なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

即戦力になる!登録不要で使える無料画像素材サイト厳選リスト

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

f:id:nabeyasukun:20200929165007j:plain

おはようございます、なべやすです。

ブログ記事に視覚的なインパクトを与えるため、私は常に関連する画像を取り入れています。

画像は記事の魅力や質を高め、ブログの訪問者に強い印象を残すための効果的な手法です。

全ての記事に画像が必要というわけではありませんが、訪問者の注意を引き、内容を際立たせるためには欠かせません。

特にフリー画像は、美しい写真やイラストが揃っており、ブログの雰囲気を一新する力を持っています。

記事の冒頭や各セクションに適切な画像を配置することで、読者の興味を惹きつけ、メッセージを強化します。

当記事では、登録不要で使える無料画像素材サイトを厳選して紹介しております。

ぜひ、画像素材サイト選びの参考にしてみてください。

 

この記事でわかること
  • 無料画像素材サイトの選び方
  • 登録不要のフリー無料画像素材サイト
  • 自分で撮った写真をブログで使うときのメリットや注意点
  • 画像の著作権について

 

 

ブログのビジュアル重要性

ブログのビジュアル要素は、読者の注意を引き、情報を効果的に伝えるために不可欠です。

視覚的なコンテンツは、テキストよりも迅速に処理され、記憶に残りやすいという利点があります。

画像などのビジュアルコンテンツの適切な使用は、ブログの訪問者を増やし、情報の共有を促進する重要な要素となります。

さらに、ビジュアルは感情に訴えかける力があり、ストーリーテリングを通じて読者とのつながりを強化することができます。

このように、ビジュアルはブログの成功において中心的な役割を果たしています。

 

画像素材サイトの利点

画像素材サイトは、ブログやウェブサイトを魅力的にするための重要なリソースです。

これらのサイトは、高品質の写真やイラストを提供し、コンテンツを視覚的に豊かにすることができます。

利点としては、専門的な撮影機材や技術がなくても、必要な画像を簡単に見つけることができる点が挙げられます。

また、多くの画像素材サイトでは、ロイヤリティフリーの素材を提供しており、追加の使用料金なしで商用利用が可能です。

さらに、多種多様なカテゴリーから選択できるため、特定のテーマに合った画像を簡単に見つけることができます。

ただし、使用する際には利用規約を確認し、著作権や肖像権を尊重する必要があります。

 

無料画像素材サイトの選び方

無料画像素材サイトを選ぶ際は、以下のポイントを考慮しましょう。

まず、多様なカテゴリーと高解像度の画像が豊富にあるか確認します。

次に、ライセンス条件をチェックし、商用利用や改変が可能かどうかを確認することが重要です。

また、サイトの使いやすさやダウンロード方法、登録不要で利用できるかも考慮に入れます。

信頼できるサイトは、クリエイターのクレジット表示が明確で、コミュニティの評判が良いこともポイントです。

これらの基準を満たすサイトを選ぶことで、ブログやプロジェクトに最適な画像を見つけることができます。

 

登録不要の無料画像素材サイト厳選リスト

以下は、登録不要で商用利用可能な画像素材サイトの厳選リストです。

これらのサイトは、クオリティが高く、多様なカテゴリーの画像を提供しており、あらゆるサイトに活用できます。

 

Pixabayならキレイでおしゃれな写真が見つかる

Pixabay

ブログに使用する画像は、ネット上で公開されているフリー画像や有料の画像を使用すると便利で安心です。

中でも私がよく使うフリー画像や写真は、ほとんどPixabayからダウンロードして使用しております。

Pixabayとは無料で使える高画質な写真や動画をネット上で公開している、フリー画像素材サイトの中では超メジャーサイトです。

クオリティーの高い画像を著作権の心配もなく手軽に使うことができるので、とても重宝しております。

 

Pixabayは著作権のない画像や動画を共有する、活気のあるクリエイティブコミュニティです。すべてのコンテンツはクリエイティブコモンズCC0の下で公開されています。

これにより、たとえ商業目的であっても、許可を求めたりアーティストに信用を与えることなく安全に使用できます。

引用元:Pixabay

 

Pixabayは海外のサイトですが、バッチリ日本語にも対応しているので、使うのにあたっては何の不便もありません。

そしてPixabayは、なんといっても写真がとてもキレイでおしゃれなものが多いのと、フリー画像の数が莫大なのが魅力です。

この点は、ブログやホームページなどでアイキャッチ画像を使用するにあたり最大の魅力と言えます。

下のようなキレイな画像がたくさん見つかります。

f:id:nabeyasukun:20200328000647j:plain

写真:Pixabay

Pixabayの使い方

PixabayはPCとスマホのどちらからでも使うことができ、ホームページやブログで使ってみたい画像をクリックやタップするだけでダウンロード画面に移動します。

画像のサイズも用途に合わせて選択できるので、ブログで使う場合はページが重くならないように小さめの画像を選択することもできます。

先ほども書いたようにPixabayは海外サイトではありますが、日本語でも全く問題なく検索できますし、仮に日本語で検索して出てこない場合でも、英語で検索すると探していた画像が出てくることもあります。

 

スマホアプリもある

Pixabayはスマホ用アプリもあり、私もスマホアプリとPixabayのホームページからの両方を使用しておりますが、コンテンツの作成をブログのスマホアプリで行うことが多いので、Pixabayもスマホアプリをよく使うようになっております。

使いやすさは、PixabayのホームページからとPixabayスマホアプリのどちらからも大して変わりはありませんので、PCでコンテンツを作成する際はームページからダウンロードするなどと言った使い分けをすればいいのではないかと思います。

登録不要で使うこともでき、まさに私のブログ作成にPixabayは必要不可欠なものとなっております。

Pixabayを使用しているブロガーさんは、数多く見受けられます。

初めてフリー画像を使う時は、Pixabayを選んでおけばハズレないでしょう。

 

 

無料で高品質:Pexelsで見つかる最適な画像素材

Pexels

Pexelsは、高品質な写真と動画を無料で提供するオンラインプラットフォームです。

著作権フリーの素材が豊富に揃っており、商用利用も可能です。

ユーザー登録不要で、簡単にダウンロードして使用できます。

毎日更新されるライブラリから、ビジネス、ブログ、SNSなど様々な用途に合った画像を見つけることができます。

また、自分の作品をアップロードして共有することも可能で、クリエイティブなコミュニティの一員として参加できます。

Pexelsは、使いやすさと高いクオリティで、世界中の多くのクリエイターに選ばれています。

 

 

「ぱくたそ」のユーモアある写真でブログを面白おかしく仕上げる

f:id:nabeyasukun:20200328003558p:plain

国内サイトでおすすめなのが「ぱくたそ」です。

画像のカテゴリも風景や人物はもちろんのこと、幅広く用意されているので実用性がとても高いです。

人物画像はユーモアがあるものが多く、面白おかしくコンテンツを仕上げたいときにはもってこいな感じです。

画像のダウンロードの際にサイズがS(サムネサイズ)・M(キャッチサイズ)・L(フルサイズ)と分かれていて、とてもわかりやすく使いやすいです。

ぱくたその画像は、原則、クレジットの表記やご利用報告の義務はありませんが、せっかく無料で使わさせてもらってるので、私は利用規約に書かれている通り下記の表記をするようにしております。

 

文字で表記する場合

  • フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)
  • ぱくたそ(www.pakutaso.com)

 

写真を撮影したカメラマンやモデルを表記する場合

  • photo by すしぱく
  • model by 大川竜弥

 

画像の数はPixabayには到底およびませんが、登録不要で使うことができるフリー画像の「ぱくたそ」は、私のブログには必要不可欠です。

 

ぱくたそ

 

Love Free Photoは使えるマイナーサイト

f:id:nabeyasukun:20200328002054p:plain

Pixabayやぱくたその他にも頻度こそ少ないですが、Love Free Photo(ラブフリーフォト)を使うこともあります。

Love Free Photo(ラブフリーフォト)はマイナーなサイトですが、Pixabayではあまり出てこない日本国内の画像を使用したいときに使うようにしております。

ただし、画像(写真)の数が少ないので出番は少ないですが、時としてPixabayでは出てこなかった画像に出会うことも…。

こちらのWebサイトはパソコンの方が断然見やすく使いやすいので、スマホでの利用はおすすめできません。

ぜひ、パソコンでLove Free Photo(ラブフリーフォト)のWebサイトをご覧になってみてください。

こちらのLove Free Photo(ラブフリーフォト)も著作権フリーな上、画像はもちろん無料で使うことができ、個人・法人・公的機関・非営利・商用を問わず利用が可能となっております。

 

 

自分で撮った写真を使うメリットと注意点

ブログの写真は、旅行やレジャーの記事に欠かせない要素です。

自分で撮影した写真を使うことで、記事にオリジナリティと信頼性をもたらします。

また、著作権をそれほど考える必要がないため、使いやすい点もメリットです。

ただし、公共の乗り物、建物、風景を中心に撮影し、プライバシーに配慮して人物が写り込んだ場合はモザイク処理を施すなど、著作権や肖像権を尊重しながら画像を選ぶ必要があります。

ブログの質を高めるためにも、画像の使用には最大限の注意を払いましょう。

 

Point
  • 自分で撮った写真は、著作権をそれほど考える必要がないため使いやすい
  • 人物が写っている場合はプライバシー保護の点を考えて写真を使うなど注意が必要

 

ブログに画像を使うときは著作権に注意!

f:id:nabeyasukun:20200327234255j:plain

写真:Pixabay

上の写真のように、ブログ記事に入れる画像のことをアイキャッチ画像と言いいます。

そのアイキャッチ画像ですが、著作権などの問題もありネット上でダウンロードできる画像であればどんなものでも使えるわけではありません。

著作権というと真っ先に音楽(曲)が浮かび上がりますが、画像はもちろんのこと言語や図形などといったものまで著作権があります。

 

著作権(ちょさくけん、英語: copyright、コピーライト)は、知的財産権(知的所有権)の一種であり、美術、音楽、文芸、学術など作者の思想や感情が表現された著作物を対象とした権利である。

引用元:著作権 - Wikipedia

 

つまり、ブログに使う画像も著作権に注意しながら使わなければなりません。

安易にネットでダウンロードした画像をブログやホームページに使用すると著作権侵害となってしまことがあるかもしれません。

 

 

動画の情報量は画像を超える

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

今回ご紹介した無料画像素材サイトは、すぐにでもあなたのブログを華やかに彩る強力なツールです。

登録の手間を省き、直接ダウンロードして利用できる便利さは、忙しいブロガーにとってまさに救世主。

これらのサイトを活用して、次のブログ投稿がいつも以上に読者の目を引くことでしょう。

画像は千の言葉に値すると言いますが、今日からあなたのブログがその真実を証明する舞台となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com