家計管理
家庭の照明器具が消費する電力量は、思いのほか多いです。 少し古い情報にはなりますが、下の画像を見てみると家庭内での電気を消費する割合は、トップの冷蔵庫に続いて照明器具は2番目となっております。
長きに渡り続いた高額なスマホ料金も、今年に入ってから現れたドコモの新プラン・ahamo(アハモ)の登場により、それまでには考えられないほどの大通信容量・低料金のプランが発表されました。 そして、他のスマホキャリアもアハモを追従するかのごとく、大…
おはようございます、なべやすです。 貯蓄をはじめ、支払いや資産運用まで今や様々な用途に使うことができる銀行口座。 生活必需品の銀行口座を複数保有している人も、決してめずらしくないと思われます。 私自身、地銀や信金、ゆうちょ銀行、そしてネット銀…
おはようございます、なべやすです。 あなたは、毎月のスマホ料金に満足していますか? まだ記憶に新しいとは思いますが、今年の8月21日に菅官房長官が「携帯電話料金は4割程度、値下げできる余地があるのではないか」と発言しました。 どうやらこの発言によ…
こんにちは、なべやすです。 今年2017年の初めに念願のマイホームを購入し、3月中旬に2DKの賃貸マンションから4LDKの一戸建てに引越しをしました。 新居では単純に床面積が増えたことにより、光熱費はまず上がるだろうと覚悟をしておりましたが、意外にも私…
こんにちは、なべやすです。以前、当ブログでも紹介させていただきましたが、妻が大手3キャリアの一つでもあるドコモのスマホからワイモバイルのスマホに変更をいたしました。私は以前からワイモバイルのスマホを使っておりましたが、妻もドコモのスマホから…
おはようございます、なべやすです。 皆さんはスマホや携帯電話をどちらのキャリアで契約されていますか? 今の時代、大手3キャリア以外にも格安スマホや格安SIMに参入してきている会社もどんどん増えてきて、一昔前に比べて携帯電話業界は料金プランを始め…
こんばんは、なべやすです。 今の時代、生活する上で様々なところに必要となっているエネルギーの電力(電気)。 私たちの日常生活の中でも、特に欠かすことのできないライフラインの一つが電気です。 その電力に掛かる電気代は、家計の中でも毎月発生するラ…