なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

【PVアップ対策】にほんブログ村と人気ブログランキングへの登録方法とメリット!

スポンサーリンク

f:id:nabeyasukun:20200328002757j:plain

画像:Pixabay

おはようございます、なべやすです。

ブログを開設してから早いもので5ヶ月近くが経ちました。

しかし、ブログのアクセス数もなかなか伸びず、このままではブログを続けるモチベーションもガクンと下がりそうなので、今更ではありますがPV数アップの対策として「ブログランキングサイト」に登録をしてみることにしました。

今回登録してみたのは、ブログランキングサイトの中ではメジャーサイトでもある「にほんブログ村」「人気ブログランキング」の2つです。

当記事では、ブログランキングサイトに登録するメリットや登録方法についてまとめてあります。

「にほんブログ村」「人気ブログランキング」への登録を考えている人は、参考にしてみてください。

 

 

にほんブログ村と人気ブログランキングに登録することにした

ネットで検索してみるとブログランキングサイトもたくさん出てきますが、今回私が選んだのは「にほんブログ村」「人気ブログランキング」の2つのサイトです。

私がこの2つのサイトを選んだ理由は、ネットで見つけたからではなく、ブログを開設をしてから早々に購入したブログ解説書「ライブドアブログ&まとめブログ Perfect GuideBook」に新規登録のやり方から含めて、色々と掲載されていたからです。

それ以外にも「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」に関しては、ブログを開設する前から目にしたことがある程のメジャーサイトであったことも選んだ理由のひとつにあります。

やっぱり選ぶならメジャーサイトの方が無難でしょう。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

にほんブログ村と人気ブログランキングに登録するメリットは?

にほんブログ村や人気ブログランキングといったランキングサイトに登録するメリットには、どのようなものがあるのでしょうか?

長く使ってみると様々なメリットを感じることができると思いますが、登録初期段階からでも以下のようなメリットに期待がもてます。

 

  • アクセス数アップ
  • 被リンクを得られる

 

アクセス数アップ

ブログ開設当初はGoogleやYahoo!などといった検索エンジンからのアクセスはほとんど見込めません。

少なくても3ヶ月以上は、検索エンジンからの流入はないと思っていてもいいでしょう。

そのようなアクセスの集まりにくいブログ開設初期段階でも、にほんブログ村や人気ブログランキングといったランキングサイトに登録しておけば、少ないながらもアクセスが見込めます。

過度な期待をしてはいけませんが、検索エンジンに評価されるまでのアクセス数アップ対策として、有効な手段といえるでしょう。

 

被リンクを得られる

SEO対策の一つとしても重要視されている被リンクの獲得。

検索エンジンからの評価を上げるためにも有効なのが被リンクの獲得です。

 

被リンクとは、外部サイトから自サイトに向けられたリンクのことを意味します。

基本的には、この被リンクをより多く獲得することでSEO効果が期待できます(サイトの評価が上がり、検索順位が上昇しやすくなります。)

引用元:被リンクとは?SEO効果について|SEOラボ

 

こちらもブログ開設初期段階では、そう簡単に獲得できないもので、検索エンジンからの評価同じように被リンクの獲得までは一定の時間を必要とします。

ランキングサイトに登録しておくことにより、自身のブログにリンクが貼ってもらえますので、簡単に被リンクを獲得することができます。

 

にほんブログ村の登録方法

f:id:nabeyasukun:20200328003059j:plain

写真:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

まずは「にほんブログ村」から登録を行ってみました。

新規登録を行うために必要なものはメールアドレスとパスワードで、登録に使用したメールアドレスは後ほどIDとして使うこととなります。

登録用のメールアドレスはフリーメールでも可能ですので、ブログ用に一つフリーメールを作成してもいいでしょう。

後は、入力フォームに沿って入力していけば登録ができます。

「にほんブログ村」の入力フォームには、入力が必須となっている欄がありますので、取り敢えずそこだけ入力すれば登録は完了いたします。

その必須項目の一つに「参加カテゴリー」の欄があります。

ここには3つまでカテゴリーを入力することが可能で、2つ以上入力した場合は、割り振り率を入力します。

いくつものカテゴリーがあるブロガーさんは、自身のブログで記事になることが多いカテゴリーのトップ3を入れていくこととなるでしょう。

私はパソコンで登録をしましたが、スマホで登録をする場合はパソコンからの登録と違い「参加カテゴリー」を3つ以上入力することも可能です。

その場合は、「参加カテゴリー」を入力する欄の下にあります(下の画面の赤で囲った箇所)「参加カテゴリーをもう一つ追加する」をタップすると新たに3つ入力することができる欄が出てきます。

 

▼スマホでの登録画面

f:id:nabeyasukun:20200328002735j:plain

パソコンで登録をした私は、とりあえず3つ入力しておきました。

ブログのカテゴリーの割り振り率までは把握できてないので、ここはテキトーに決めてしまいました。

参加カテゴリーは後からでも変更できますので、とりあえず登録しておく感じでも問題ありません。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

人気ブログランキングの登録方法

次に新規登録をしたサイトは、「人気ブログランキング」です。

こちらのサイトも新規登録を行うにあたり必要なものは、メールアドレスとパスワードです。

ただし、「人気ブログランキング」の場合、「にほんブログ村」のようにメールアドレスをIDとして使うことはなく、登録後に登録確認メールにてIDが番号で送られてきます。

「にほんブログ村」と同じように入力フォームに沿って入力していけば簡単に登録できますが、最初に入力する項目が「カテゴリ」からとなります。

「人気ブログランキング」の場合は「カテゴリ」は最大で5個までとなり、2個以上入力した場合は、「にほんブログ村」と同じように割り振り率を入力します。

f:id:nabeyasukun:20200327235243p:plain

 

その他の入力は、「にほんブログ村」とは違い必須項目などはなく全ての項目に入力が必要ですが、項目数がメールアドレス、パスワード、名前(非公開)、ブログURL、ブログ名称、説明文の6項目しかありませんので非常に簡単です。

名前の入力が非公開とはいえ必要でしたが、実名ではなく「なべやす」と入力しておきました。

ちなみに「にほんブログ村」の場合は、ハンドル名を入力します。

f:id:nabeyasukun:20200327234359p:plain

 

入力が完了し送信をすると、両サイト共に登録確認メールが届きます。

登録内容(ID番号など)も記載されているメールですので、削除しないように注意しましょう。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

にほんブログ村は登録した日からアクセスあり!

f:id:nabeyasukun:20200327234930j:plain

画像:Pixabay

ブログランキングへの登録が終わったらリンクバナーを貼り付けよう

登録完了後は「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」ともにマイページから登録内容などの変更・修正も可能となり、その他にも以下のランキング用リンクバナーの貼り付けなどもできるようになりますので、自分のブログ内に貼り付けします。

オリジナルのバナーも作成できますので、デザイン的な楽しみ方も可能です。

 

▼クリックしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

Ping送信設定は大切なので必ず!

リンクバナーの貼り付けとあわせてPing送信の設定も行います。

Ping送信とは、新たにブログ記事を更新したときに、更新情報をブログランキングサイトへ自動的に連絡することです。

ブログの更新をブログランキングサイトに、いち早く知らせる為にも大切な設定となります。

Ping設定方法は利用しているブログサービスにより違いますので、各々確認が必要です。

 

ライブドアブログの設定例

【PC版】ライブドアブログの「マイページ」 → 「ブログ設定」 → 「投稿設定」 → ページ下部にある 「更新Ping設定」の欄に、にほんブログ村または人気ブログランキングの自分専用Ping送信先URLを設定します。(下図の赤マル個所です。)

※現在は「はてなブログ」へ移行しております。

livedoorblog_postsettings

 

今後のアクセスアップに期待!

本題のアクセス数の変化に関しては「にほんブログ村」からのアクセスが登録をした当日から少しありましたが、後から登録をした「人気ブログランキング」からは未だアクセスがありません。

このあたりはさすが!

日本最大の人気ブログランキング「にほんブログ村」といった感じです。

登録後、間もないので「人気ブログランキング」に関しては、今後のアクセス数アップに大いに期待したいところでもあります。

「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」の両サイトともに登録が簡単な上、個人的な情報の登録を必須としているところはありませんので、比較的エントリーしやすいサイトです。

ブログをはじめたばかりであれば、登録しない手はないでしょう。

同様のサービスを提供しているサイトは他にもいくつかあるようなので、アクセスアップを図りたい人は気に入ったサイトに登録してみるとアクセス数が伸びるかもしれません。

ぜひ登録してみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com