なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

周りと比較してはダメ!ブログ継続のコツはマイペースに更新すること!

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

f:id:nabeyasukun:20210912080120j:plain

「ブログの継続がつらい…」

「なにを書けばいいのか、わからなくなってきた…」

「なんとなく飽きてきた…」

おはようございます、なべやすです。

いきなり書き出してしまいましたが、このような思いをしているブロガーは正直なところたくさんいます。

当ブログを4年以上続けてきておりますが、私も過去にブログ継続が困難に陥ったことがありました。

ブログを継続することが大変または難しいと感じている人はとても多く、ブログをはじめて1年くらい経つとほとんどの人が更新をやめてしまっているかサイトを閉鎖していることが見受けられます。

それほど、ブログを継続していくことは難しいことなのです。

では、ブログを継続していくには、どうすればいいのでしょうか?

継続するためのコツは、いったい何なのでしょうか?

ブログの継続で大切なことはたったの一つ、マイペースに記事を更新することです。

 

 

ブログの継続が難しくなる理由

f:id:nabeyasukun:20210911193643j:plain
写真:Lukas BieriによるPixabayからの画像

何事も続けることは、そう簡単なことではありません。

ブログの継続が難しくなってくるのにも、それと同じように理由があります。

ブログが続けられなくなる理由とは、何なのでしょうか?

以下は、私が思うブログの継続ができなくなってしまう主な理由です。

 

  1. 記事ネタ不足
  2. アクセス数(PV)が伸びない
  3. 儲からない
  4. ブログ更新のペースに追われる
  5. 時間がなくなる
  6. ブログに飽きてしまう

 

記事ネタ不足

記事ネタ不足は、ブログを一定期間続けている人であれば、1度や2度は経験する壁ではないでしょうか。

ブログをはじめた当初は記事ネタが思い浮かばないということはありませんが、ブログを継続していると徐々に記事ネタが尽きてしまう傾向にあります。

雑記ブログのように様々なことをテーマに記事を書ける環境であっても、記事ネタが不足しがちになることもあります。

特化ブログのように記事内容が厳選されていると、なお、記事ネタが尽きてしまう傾向も…

書くことが大前提となるブログで、書くことがなくなってしまうのは致命的です。

 

アクセス数(PV)が伸びない

記事を更新しているけどアクセス数(PV)が伸びない…

特にブログをはじめたての初期段階では、よくあることです。

新たに記事をどんどん更新しても、それに比例してアクセス数(PV)が伸びることもなく、徐々にブログを継続する気持ちが失われて行きます。

私も、ブログをはじめてから3~4ヶ月くらいは、アクセス数(PV)がなかなか伸びず、まるで無人島で新聞を作っているかのような気持ちになりました。

アクセス数(PV)はブログ継続の原動力となりますので、アクセス数(PV)が伸びてくるまでの期間がブログ継続のカギとなります。

アクセス数(PV)が伸びてくる前に、ブログを継続することができなくなってしまう人がたくさんいることは言うまでもありません。

 

ブログの運営スタイルにより個人差はありますが、アクセス数(PV)が伸びてくるまで少なくても3~6ヵ月、運営状況によっては1年程度の期間がかかる場合があります。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

www.nabeyasu-blog.com

 

儲からない

アクセス数(PV)と同じようなことになりますが、ブログを収益化している場合、その収益が伸びてこないと継続の意思が低下してきます。

ブログの収益はアクセス数(PV)と関連していますので、収益とアクセス数(PV)の両方が伸び悩むことが多いです。

そうなるとブログ継続のモチベーションがグッと下がってしまいます。

特にブログを副業としてはじめた人は収益が目的となっておりますので、思い描いていたように儲からないとなると、ブログ継続が極めて困難になってきます。

 

ブログ更新のペースに追われる

ブログの更新ペースには、これと言った決まりはありません。

毎日更新しても、週1回更新しても、はたまた月1回更新にしても、それはブログ運営者の自由です。

更新ペースは自由ではありますが、ブログ継続のためにもムリのない更新ペースで行うことが大切です。

自ら決めた更新ペースに追われるようになり、無理に記事ネタを捻出して書くようにでもなってしまうと危険信号です。

例えば定期更新を意識するあまりに、雑に記事を書くようになってしまってはブログ運営にとって大きなマイナスです。

特に毎日更新や定期更新などは、時としてそれが徒になることがあります。

ブログの更新ペースは、一歩間違えるとブログ継続の妨げになります。

 

時間がなくなる

はじめた頃はブログに多くの時間を費やしていた人でも、仕事や生活スタイルの影響により時間の使い方に変化が生じることがあります。

例えば…

  • 以前と比べて仕事が忙しくなり、ブログに使える時間が激減してしまった。
  • 子どもが生まれたのをきっかけに、ブログを書く時間がなくなってしまった。

 

以上のように、仕事や生活スタイルの影響により時間の使い方が大きく変わってくると、ブログ中心に時間を使うわけにはいかなくなることがあります。

ブログ運営は、とにかく時間を費やします。

記事を作成することやブログのカスタマイズをするのにも、思った以上に多くの時間が必要です。

ある程度の時間を捻出できないと、ブログの継続が危うくなってしまいます。

 

ブログに飽きてしまう

ブログをはじめた頃は、やらなければならないことや、やってみたいこともたくさんあり、時間が足りないくらいに感じます。

書いてみたい記事に困ることもなく、ブログ三昧になることすらあります。

そのような状況が永続的であればいいのですが、そう都合よく行かないものです。

ブログの初期段階ではデザインテーマを決めたり、ブログの方向性を決めるなど未完成な部分が多いですが、初期段階を通り過ぎてブログがある程度完成してしまうと、基本的には記事を更新していく単純な作業の繰り返しになります。

単純な作業を繰り返していくうちに、ブログ運営に飽きがきて、やがて継続困難に陥ってしまうことがあります。

ブログをはじめた頃のブログ熱が一度冷めてしまうと、再びブログ熱を戻すことはそう容易ではありません。

 

ブログ継続で大切なことはマイペース更新

f:id:nabeyasukun:20210911182010j:plain

ブログの継続で大切なことはたったの一つ。

マイペースに記事を更新することです。

これは、先に書いた「ブログの継続が難しくなる理由」のほとんどに当てはめることができます。

他のブロガーさんとブログのアクセス数や更新頻度を比較したりすると、途端に自分のペースに乱れが生じ、ブログの継続が困難になってきます。

ツイッターなどのSNSで同じ時期や自分より前にブログをはじめた人が、それなりの実績(収益など)を出していたりすると、特に自分のペースを乱しやすくなります。

そのようなときこそ、自分のペースをしっかり持ってマイペースに更新することができれば、ブログをそれほどムリなく継続していくことができます。

人にはそれぞれ自分の更新ペースや伸びしろがあるのだと考えることができ、それを認めることがとても大切です。

自分のペースをよく理解して、ムリのないペースを確立しましょう。

 

Point
  • 他のブログとアクセス数や更新頻度を比較しない
  • 収益ばかりを追い求め過ぎない

 

ブログ継続が難しくなってきたときの対策

f:id:nabeyasukun:20200328003059j:plain
写真:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

継続することが何よりも大切なのはわかりますが、安定したモチベーションを維持するのは容易ではありません。

その時々で、ブログを継続するための対策をしていくことが大切になってきます。

では、いったい何をすればいいのでしょうか?

いくつかまとめてみましたのでご参考まで…

  1. 書きたいことを書く
  2. 過去記事をリライトする
  3. ブログのカスタマイズをする
  4. 周りの情報を遮断する
  5. 思いきってブログを休止する

 

書きたいことを書く

アクセス数(PV)や収益のためにキーワードやテーマにこだわり過ぎたりすると、思うように手が動かなくなることがあります。

そうなると危険信号です!

キーワード選定やブログのテーマは、収益化やアクセス数(PV)において確かに大切なことですが、そこに執着するあまりブログの更新に影響をおよぼしてしまったら結果としてマイナスです。

そうならないためにも、時として書きたいことを書くことも大切です。

キーワードやアクセス数から一度離れて、書きたいことを書くと思のほか筆が進んだりするものです。

 

過去記事をリライトする

新しい記事ネタが思い浮かばないときは、過去記事のリライトをするのも一つの手です。

過去記事のリライトは、ブログ運営において重要なメンテナンスになります。

新記事の更新に行き詰っているくらいなら、その分の時間を過去記事のリライトに費やしたほうが、ブログ運営にとって有効です。

古い記事ともなるとリライトにそれなりの時間を費やしますが、新たに記事を作成するのとは違い記事そのものの骨格はできあがっておりますので、作業は進めやすいです。

リライトの効果が出るまでは時間がかかりますが、それは新記事を更新した場合においても同じことです。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

ブログのカスタマイズをする

記事の作成からはかけ離れますが、ブログのカスタマイズをするのも気持ちを切り替えることができるのでおすすめです。

カスタマイズしたことによってブログの雰囲気が変わり、そのことにより新鮮さも増す効果も見込めるだけでなく、ブログを更新している感も得られます。

場合によってはアクセス数(PV)アップなどにも結び付くことがありますので、そうなればブログ継続のモチベーションアップにも繋がり一石二鳥です。

 

Point

カスタマイズする内容によっては膨大な時間を費やすこともありますが、記事ネタが思い浮かばないときなどは、カスタマイズに没頭できるいい機会ともいえます。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

www.nabeyasu-blog.com

 

www.nabeyasu-blog.com

 

周りの情報を遮断する

ブログ運営において情報は不可欠です。

その為に、あらゆる方面から情報を得る必要がありますが、ブログの継続に行き詰っているときは注意しなければなりません。

特にアクセス数(PV)や収益に関する情報は、ブログの継続が行き詰っているときにはマイナスな情報となってしまうことがあります。

ブログに関するすべての情報を遮断する必要はありませんので、その時に必要のない情報だけを遮断すると気持ちが楽になります。

 

SNSなどでブロガー同士の繋がりができるようになると、リアルなブログ情報を得ることができます。

もちろん、その中には有益な情報もあります。

その分、アクセス数(PV)や収益に関する情報も自ら調べに行かなくてもリアルタイムに入ってきます。

それらの情報を必要としていないときは、SNSから一定期間遠ざかることも対策の一つです。

 

思いきってブログを休止する

ブログ継続のために、いろいろ対策をしてみてもダメなときはあります。

そのような状況のときは、思いきってブログを一定期間休止してみることも必要かもしれません。

もちろん、やめるのではなく、あくまでも休止です。

一定期間休止することにより、ブログ熱が再び湧きでてきたブロガーさんも見かけたことがあります。

ただし、できることなら休止は使わないほうがいい対策でもありますので、最後の手段として考えておくものだと考えていただきたいところです。

 注意

一度、ブログから離れてしまうと戻ることが容易でなくなる可能性もありますので、休止をするにあたってはくれぐれも注意が必要です。

 

ブログ運営は1人でおこなう孤独な作業!

f:id:nabeyasukun:20210912082315p:plain

写真:PexelsによるPixabayからの画像

これまで何度も書いてきましたが、ブログを継続することは大変で難しいことです。

はじめた頃は、新記事の毎日更新や100記事達成に邁進していた人でさえも、半年後にはブログの更新が止まっていたり、サイトを閉鎖していることも決してめずらしくありません。

ブログ運営は1人でおこなう孤独な作業になりますので、継続することも、やめてしまうことも、すべてが運営者である自分次第となります。

言ってみれば、やめることがとても簡単です。

そのような環境の中で更新を続けて行くためには、周囲の実績や成長スピードに左右されず、マイペースに更新していくことがとても大切と言えます。

 

最後に

決して周りと比較して

「自分はアクセス数の伸びが悪い…」

「ぜんぜん稼げていない…」

などと思ってはいけません。

そもそも同じブログサービスを使い、同じテーマの記事を書いて、同じ頻度で更新しているわけではないので伸びしろが違っていてあたりまえ!

自分のペースをしっかり持ってマイペースに更新をし、ブログをムリなく継続していきましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。