おはようございます、なべやすです。
ケーブル不要のワイヤレスマウスは、ケーブルが邪魔になることもなくPC操作ができる快適アイテムです。
ワイヤレスマウスの中でもBluetoothマウスは、対応PCであればレシーバーなしで操作ができる点も魅力の一つとなっております。
ところが、Bluetoothマウスは種類も豊富なうえ値段もピンキリなため、どれを選べばいいのか迷うことも…。
今回、購入したBluetoothマウスは価格も千円台と格安で、コスト重視な人にはおすすめの商品です。
当記事では、BluetoothとUSBワイヤレスどちらの接続にも対応しているワイヤレスBluetoothマウスをご紹介いたします。
Bluetoothマウスの購入を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
PC周辺をスッキリさせたい場合は、ぜひBluetoothマウスを選んでみましょう。
- 超シンプルなデザイン
- USB充電式
- 3段階DPIモード付
- 安い(高コスパ)
【BLENCK】Bluetoothマウスの基本情報
購入した【BLENCK】Bluetoothマウスは、軽量コンパクトで充電式の高コスパ商品です。
エレコムやロジクールなどメジャーどころがある中、BLENCKというブランドのマウスをはじめて選んでみました。
充電までできるBluetoothマウスの価格は、楽天市場で驚きの千円台です。
商品名 | BLENCK ワイヤレスマウス |
---|---|
重さ | 約68g |
DPI機能 | 800/1200/1600 |
読み取り方式 | LED光学センサー方式 |
ボタン | 2ボタン、ホイール(スクロール)ボタン |
通信距離 | 最大約10メートル |
バッテリー容量 | 500mAh(充電時間:約2時間) |
互換性 | Apple Macシリーズ、Windows98、Windows ME、Windows 2000、Windows XP 、Windows vista、Windows 7、Windows 8、Windows 10など |
パッケージ内容 | マウス本体、Micro USBケーブル、レシーバー×1、取扱説明書 |
カラー | ブラック、ホワイト |
薄型コンパクトサイズのマウスは重さ約68gと軽量で、携帯性にすぐれております。
他にも、BluetoothとUSBワイヤレスどちらの接続にも対応していることや、3段階DPIモードが付いている点も魅了です。
それでいて、購入価格は楽天市場で1,580円と格安でした。
格安Bluetoothマウスでありながら、初期不良、自然故障など通常使用における不具合に対応した90日間保証が付いております。
【BLENCK】Bluetoothマウスレビュー
使いはじめてから少し経ちましたので、いつも通り価格.com風にレビューしてみます。
デザイン
両利き適応のマウスは、左右対称のデザインとなっております。
薄型コンパクトのBluetoothマウスは、2ボタンとマウスホイールが付いた超シンプルなデザインです。
縦長で細身の手に収まるサイズ感です。
マウス背面にはUSBレシーバーを格納するスペースがあります。


マウス先端にはMicro USBの充電口があり、ケーブルを接続すれば有線マウスとして使うこともできます。
マウスの機能とは関係ありませんが、7色に光るライトがキレイな点も気分転換になり◎です。
動作精度
マウスパッドの上でなくても、問題なく使えます。
光沢感のあるデスクマットの上で使うことが多いですが、その場合でも全く問題はありません。
用途がブログやネットサーフィンなので、動作精度に関する不満もなく必要にして十分なマウスです。
解像度
3段階のDPIモードがあるので、ビジネスシーンでも問題なく使うことができます。
用途にもよりますが、ネットや簡単な作業(ワードやエクセルなど)なら十分なレベルです。
DPI(dots per inch)とは、解像度を示す単位のことです。
マウスのDPIは、マウスを1インチ(約2.5cm)動かしたときにポインターがどれだけ(何ドット)移動するかを表す数値になります。
DPIは、用途別に以下のモードに切り替えて使うことができます。
- 800DPI→画像処理
- 1200DPI→仕事/勉強
- 1600DPI→ゲーム
引用元:楽天市場ショップページ
モードの切り替えは、マウスホイール下部にあるDPI調整ボタンを押すことによってできます。
フィット感
薄型コンパクトサイズの厚みがない本体は、手のひらに隙間ができるためフィット感は少し欠けます。
両利き適応であることも、フィット感に関しては不利になります。
シンプルなデザインであるため、この点は仕方がないことです。
機能性
超シンプルなマウスなので、最低限の機能しかありません。
- DPI機能→用途に応じてカーソルのスピードを800/1200/1600の3段階に切替可能です。
- 省エネ機能→電池の消耗を防ぐために、省エネスリープモードが搭載されております。
- サイレントボタン→クリック音を抑えるサイレントボタンを採用していて、静音性にも配慮されております。
用途は限られますが、家庭用としてなら必要にして十分な機能です。
【BLENCK】Bluetoothマウスは、低価格でありながらも充電機能が付いているので電池が切れても心配ありません。
付属のUSBケーブルを接続して、充電をしながら有線マウスとして使うことも可能です。
突然、電池切れがあったとしても、マウスが使えなくなることはありません。
耐久性
使いはじめて日が浅いので、耐久性に関しては評価できません。
製品テストでは、クリックテスト500万回、ゴム耐久試験50サイクル、高温テスト70℃となっております。
値段が値段なので、1~2年程度使えれば十分です。
総評
評価をまとめると以下の通りです。
デザイン | |
---|---|
動作精度 | |
解像度 | |
フィット感 | |
機能性 | |
耐久性 | |
総評 | |
低価格でありながら、DPI機能や省エネ機能も付いていたりと最低限の機能はキッチリ抑えられております。
サイレントボタンやUSBレシーバーと連携して2.4GHzワイヤレスモードを使える点も評価できます。
USB充電式のマウスは充電しながら有線マウスとしても使えるので、電池切れや充電不足で使えなくなる心配もありません。
耐久性に関してはこれからの評価なので、質感などからとりあえず★2つにしました。
バッテリー本体への充電口がmicro USBでなくUSB Type-Cであればなど、細々したことを上げれば多少のマイナスポイントはありますが、総合的に評価をしてみると満足度の高い商品と言えます。
Bluetoothマウスをはじめて買う人はもちろんのこと、買い替えをする人にもおすすめできる商品です。
実際に手にしてみると質感の低さは否めませんが、それも値段なりと考えれば納得できるレベルに入ります。
ただし、マウスをガッツリ使う仕事などの場合は、正直おすすめできません。
いずれにしても千円台で、このクオリティーならコスパは高い商品といえます。
スマホのマストアイテム!
購入はネット通販で!
種類も豊富なBluetoothマウスは、たくさんの商品を簡単に比較できるネット通販で購入するのがおすすめです。
大手通販サイトのAmazonや楽天市場
、
Yahoo!ショッピングで購入できるので、日ごろからよく利用している通販サイトで購入するといいでしょう。
ただし、メーカーや商品のスペックなどにより価格のバラツキも大きいので、よくチェックしてから購入する必要があります。
大手通販サイトのAmazonや楽天市場
、
Yahoo!ショッピングで購入の際は、年に数回は開催されるセール期間のときに購入するのがおすすめです。
最後に
ケーブル不要で操作が快適になるなBluetoothマウスは、種類も豊富なうえ値段もピンキリなので、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。
Bluetoothマウス選びのポイント
価格、機能、サイズ、充電式など
マウスに何を求めるかにより選び方も異なりますので、予算や各マウスメーカーの特徴などを考慮したうえで選んでみるといいでしょう。
Bluetoothマウス(ワイヤレスマウス)はバッテリーで動くものなので、これから買うなら充電式がおすすめです。
購入は、日ごろ利用しているAmazonや楽天市場
、
Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトをご利用ください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。