なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

楽天会員なら楽天ふるさと納税が絶対おすすめ!楽天ポイントが貯まる・使える!

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

おはようございます、なべやすです。

自分が住んでいるところとは別の自治体に寄付をすることにより、税金の控除や還付を受けることができるふるさと納税。

寄付をすると、お礼の品として地域の名産品などがもらえる大変お得な制度です。

この記事を読んでいる人の中でも、実際にふるさと納税をしたことがある人は多いのではないでしょうか。

ふるさと納税をするにはポータルサイトを経由して応援したい自治体に寄付をしますが、その数もたくさんあるのではじめてふるさと納税をするときには、どのサイトを選べばいいのか迷ってしまうほどです。

そこで、あなたが楽天会員であったら、迷わず楽天ふるさと納税をおすすめします。

楽天市場でのショッピングと同じような感じでふるさと納税ができるので、はじめてふるさと納税をする人にも簡単にできます。

簡単にできるだけでなく、楽天ポイントを貯めたり使ったりすることもできるお得なふるさと納税サイトです。

当記事では、楽天ふるさと納税のやり方と、実際にもらったお礼の品をご紹介させていただきます。

 

 

ふるさと納税とは

冒頭にも書きましたが、ふるさと納税とは自分が住んでいるところとは別の自治体(応援したい自治体など)に寄付をすることにより、税金の控除や還付を受けることができ、さらに地域の名産品などお礼の品(返礼品)がもらえる魅力かつお得な制度です。

寄付額のうち2,000円を超える部分は所得税と住民税から控除されるので、実質2,000円の自己負担で応援した地域(自治体)の名産品などお礼の品(返礼品)がもらえることになります。

 

注意

ふるさと納税は寄付であり、減税や節税とは異なります。

自治体に納めた寄付金は、税控除によりそのお金が戻ってくるといった仕組みであり、減税などとは違う点をあらかじめ理解してからはじめましょう。

 

楽天ふるさと納税の流れ

 

楽天ふるさと納税のおおまかな流れは、以下の3ステップになります。

 

 

楽天会員であれば初回登録手続きなど一切必要ありませんので、直ぐふるさと納税をはじめることができる点が魅力です。

 

STEP
寄付上限額を調べる

ふるさと納税は所得がある人であれば誰でもできますが、寄付できる金額に上限があります。

まずは、シミュレーターを使って寄付上限額を計算して、その金額を目安にお礼の品(返礼品)を探して寄付をします。

 

【楽天市場】ふるさと納税|マイページ - かんたんシミュレーター

注意

ふるさと納税をはじめる際は、必ず事前にシミュレーターで寄付上限額を確認しましょう。

確認しないで寄付上限額を超えてしまうと、超えた分は単なる寄付になってしまいます。

 
STEP
寄付する(お礼の品を選ぶ)

お礼品は寄付上限額の目安をもとに探しますが、楽天ふるさと納税であれば楽天市場でショッピングをするのと同じ感覚(ジャンル、ランキング、金額など)で探すことができます。

寄付(ふるさと納税)が完了するまでの流れも、楽天市場でショッピングするのとほとんど変わりません。

 
STEP
税金控除の申請をする

楽天ふるさと納税に限らず、ふるさと納税をしたら税金控除の申請が必要になります。

この手続きをしないと税金から控除されず、単なるショッピングになってしまいますので注意が必要です。

税金控除の申請は、ワンストップ特例制度または確定申告いずれかの方法により行います。

 

ワンストップ特例制度は、確定申告を行わなくてもふるさと納税の寄附金控除を受けられる仕組です。

申請方法は、ふるさと納税先の自治体に特例の適用に関する申請書を提出します。

以下の人が対象となります。

  • 1年間の寄付先が5自治体以下
  • ほかに確定申告の必要がない

確定申告は、1年間(1月1日~12月31日)の所得と納税額を計算して、税金を申告および納付する一連の手続きです。

一般的には個人事業主などが確定申告の対象になるイメージがありますが、会社員でも副業や医療費控除などの税控除により対象となる場合があります。

以下の人が対象となります。

  • 1年間に寄付したい自治体数は決めていない、または6自治体以上(5自治体以下でも確定申告を行うことは可能)
  • ふるさと納税以外に確定申告をする必要がある

どちらで申請するか迷ったときは、ワンストップ特例制度を選ぶと確定申告が不要でふるさと納税による寄付金控除を受けることができるのでおすすめです。

 

Point
  • ワンストップ特例申請の本人確認書類には、マイナンバーカードがおすすめです。(マイナンバーカード以外の本人確認書類の場合は2点提出になります。)
  • 本人確認書類(添付書類)の提出は、スマホで簡単にできるオンライン申請がおすすめです。(対応していない自治体もあります。)
 

 

私が選んだお礼の品(返礼品)

ふるさと納税のお礼品(返礼品)には食品を中心とした地域の特産品のほかにも、ギフト券や旅行券など多種に及びます。

私も過去に手ぶらでキャンプの利用券(4名分)をふるさと納税のお礼品としてもらったことがあります。

昨年は、寄付した3自治体から以下のお礼品をいただきました。

 

大阪府泉佐野市

【期間限定】 黒毛和牛 切り落とし 大容量 1.8kg 氷温(R)熟成牛 (300g×6)

楽天ふるさと納税の中でも、常にランキング上位にあるお礼品です。

1.8kgと大ボリュームの黒毛和牛切り落とし肉ですが、300gを6パックにけて送られてくるので使いやすさバツグンです。

脂身が少なく焼くと硬めの食感になるため、牛丼など煮込む料理の方が向いております。

 

北海道白糠町

いくら醤油漬け 鱒卵 450g (225g×2パック) 白糠町 いくら イクラ 醤油漬け 小分け

鮭のイクラではなく鱒のイクラですが、知らされず食べたらまず鱒だと気づくこともないでしょう。

食感と味のどちらをとっても申し分ありません。

ご飯の上にタップリのせて、イクラ丼にして食べるのがおすすめです。

1パックで3人分のイクラ丼を作ることができます。

 白糠町ふるさと納税返礼品(イクラ醤油漬け小分け)

 

北海道北見市

北海道オホーツク海産ホタテ貝柱 1.2kg 生食用 小分け(300g×4箱)

大きさ味ともに、かなりレベルの高いホタテ貝柱です。

食べづらく感じてしまうほど大粒なので、半分に切って食べました。

ホタテ貝柱はいろいろな調理方法がありますが、まずはお刺身で食べてみるのがおすすめです。

ホタテ刺身

ホタテ貝柱の甘みと食感が、よくわかります。

1.2kg(300g×4箱)もあるホタテの食べ応えは、言うまでもありません。

2021年12月に寄付したときは12,000円でしたが、残念なことに現在は15,000円に上がっております。

 

楽天ふるさと納税のメリット

ふるさと納税をこれからはじめる場合、楽天会員であれば楽天ふるさと納税がメリットも多く絶対おすすめです。

楽天会員であれば、主に次のようなメリットがあります。

 

楽天会員であれば直ぐふるさと納税をはじめられる

楽天ふるさと納税はすでに楽天会員になっている人であれば、同じユーザーIDとパスワードで直ぐはじめることができます。

ふるさと納税をはじめるために、新たに会員登録などをしなくて済むのはメリットです。

まだ、楽天会員でない人も簡単な入会手続きをすれば、すぐ楽天ふるさと納税をはじめられるので、会員登録だけでも済ませておきましょう。

 

楽天会員登録をしなくても楽天ふるさと納税をすることはできますが、ポイントも付かないしメリットはありません。

 

楽天は誰でも会員登録できる

www.nabeyasu-blog.com

 

楽天市場でのショッピングと同じ感じでふるさと納税ができる

この記事を読んでいるあなたも、一度は楽天市場でショッピングをしたことがあるのではないでしょうか。

楽天スーパーセールお買い物マラソンなどユーザー心をくすぐるキャンペーンも頻繫におこなわれ、国内ではYahoo!ショッピングと並ぶ人気の大手通販サイトです。

そのような身近なショッピングサイトと同じ感覚でふるさと納税ができるのは、楽天ふるさと納税のメリットです。

楽天ふるさと納税であれば、はじめての人でも何一つ迷うことなくふるさと納税をすることができます。

 

ふるさと納税の寄付は楽天カードで!

www.nabeyasu-blog.com

 

楽天ポイントが貯まる・使える

楽天ポイントは、数あるポイントサービスの中でも貯めやすく使い勝手もいい人気の高いポイントです。

楽天ふるさと納税では、その楽天ポイントを貯めることができます。

しかも貯めることができるだけでなく、楽天ポイントをふるさと納税に使うことも可能です。

ポイント還元率は楽天市場と同じなので、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどの開催中にふるさと納税をすれば、お得度も2倍になります。

 

Point

楽天ポイントを貯めて使える楽天ふるさと納税は、楽天カードを合わせて使うことにより、さらにお得度が増します。

 

楽天ポイントの使い道はいろいろ

www.nabeyasu-blog.com

 

楽天ふるさと納税以外のふるさと納税サイト

楽天会員であれば楽天ふるさと納税一択で問題ありませんが、他にもふるさと納税サイトはありますので、自分に合ったサイトを探してみるのもいいでしょう。

名の知れたふるさと納税サイトがありますので、参考にしていただければ幸いです。

 

 

最後に

ふるさと納税は自分の出身地にかかわらず、応援したい自治体や魅力あるお礼品(返礼品)がもらえる自治体に寄付をすることができる制度です。

寄付上限額を超えない範囲でおこなえば、地域の名産品などお礼の品(返礼品)がもらえ、高いお得感を味わうことができます。

楽天会員であれば楽天ユーザーIDとパスワードを使って、簡単にはじめることができるので、ふるさと納税デビューを考えている人はぜひトライしてみましょう。

きっと、お目当てのお礼の品(返礼品)が見つかります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com