なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

【簡単・無料】ブログの画像圧縮にはTinyPNGが最適!パンダマークの秘密と使い方を紹介

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

f:id:nabeyasukun:20210117083119j:plain

おはようございます、なべやすです。

ブログに写真やイラストを使うと、記事の内容を伝えやすくなりますが、画像の容量が大きいとページの読み込み速度が遅くなってしまいます。

そんなときに便利なのが、画像圧縮ツールです。

画像圧縮ツールを使うと、見た目にはほとんど変わらないのに、画像の容量を小さくすることができます。

私がブログ記事作成の際にもっぱら使っているのが、パンダがトレードマークのTinyPNGです。

TinyPNGは、基本無料で利用できてインストールも不要です。

使い方も画像ファイルをドラッグ&ドロップするだけでとても簡単です。

当記事では、TinyPNGの魅力や使い方を詳しく解説します。

TinyPNGを使えば、あなたのブログも高速化して読者に快適に読んでもらえるようになりますよ!

 

 

ブログの画像を圧縮する必要性とメリット

ブログの画像は、読者の興味を引くだけでなく、記事の内容を視覚的に伝える重要な要素です。

しかし、画像のサイズが大きすぎると、ブログの表示速度が遅くなり、読者の離脱率が高まる可能性があります。

また、画像のサイズが大きすぎると、ブログの容量が増えてしまい、サーバーの負担やコストも高まります。

そこで、ブログの画像を圧縮することが必要です。

画像を圧縮するというと、画質が劣化するというイメージがありますが、最近の圧縮ツールやフォーマットは、画質をほとんど損なわずにサイズを小さくできます。

例えば、JPEGやPNGなどの一般的な画像フォーマットよりも、WebPやAVIFなどの新しい画像フォーマットは、同じ画質であればサイズが半分以下になります。

また、オンラインで利用できる圧縮ツールも多くあります。

例えば、TinyPNGやILOVEIMGなどは、ドラッグアンドドロップで簡単に画像を圧縮することが可能です。

ブログの画像を圧縮することで、以下のようなメリットがあります。

 

  • ブログの表示速度が向上し、読者の満足度やエンゲージメントが高まります。
  • ブログの容量が減り、サーバーの負担やコストが削減されます。
  • SEO(検索エンジン最適化)にも有利になります。Googleなどの検索エンジンは、表示速度やモバイルフレンドリーさなどを評価基準にしています。画像を圧縮することで、これらの基準を満たしやすくなります。

 

以上から、ブログの画像を圧縮することは、ブログ運営において非常に有効な方法です。

ぜひ、自分のブログにも適用してみてください。

 

TinyPNGとは

TinyPNGは、PNGやJPEG画像を圧縮することができるウェブサービスです。

TinyPNGは、画像の品質をほとんど損なわずにファイルサイズを大幅に削減することができます。

これにより、ウェブサイトの表示速度やデータ通信量を改善することが可能です。

TinyPNGは画像の色数を最適化し、不要なメタデータを削除することで圧縮を行います。

TinyPNGは、無料で最大20枚の画像を一度にアップロードして圧縮することができます。

また、有料のプロ版では、月に500枚までの画像を圧縮することが可能です。

 

TinyPNGの使い方

TinyPNGは画像ファイルを簡単に圧縮できる便利なツールです。

使い方は至って簡単!

対象の画像ファイルを赤マルの箇所にドラッグ&ドロップするだけです。

f:id:nabeyasukun:20210112154104j:plain

 

今回、圧縮した2枚の写真の圧縮率は、40%と28%です。

圧縮された画像ファイルは、ダウンロードをクリックすれば指定の場所に保存できるようになっております。

f:id:nabeyasukun:20210112154112j:plain

たったこれだけで画像の圧縮は完了です。

今回の写真は、圧縮率がそれほどではありませんが、普段使っていて50~70%位に圧縮できることが多いです。

 

TinyPNG

 

実際に圧縮した写真を比較してみると…

では、実際に圧縮した画像はどんな感じでしょうか?

いくら簡単に使うことができるといっても、画質が悪くては圧縮する意味がありません。

下の2枚は圧縮した写真と圧縮していない写真です。

右と左のどちらが圧縮した写真でしょうか?

f:id:nabeyasukun:20210112155650j:plain
f:id:nabeyasukun:20210112155646j:plain

答えは左側が圧縮した画像です。

 

続いて下の2枚も圧縮した写真と圧縮していない写真です。

右と左のどちらが圧縮した写真でしょうか?

f:id:nabeyasukun:20210112155659j:plain
f:id:nabeyasukun:20210112155655j:plain

先ほどと同じく、答えは左側が圧縮した画像です。

 

画質の違いは、わかりましたでしょうか?

正直なところ、私には画質の違いがさっぱりわかりませんでした。

この画質であれば、個人的にはTinyPNGで圧縮した画像で十分です。

やはり、画像圧縮ツールのTinyPNGを使わない手はありません。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

画像圧縮する前にペイントで画像のサイズ変更

私は、ブログに使う画像のサイズをある程度決めております。

例えば横の画像であれば縦横比16:9(ワイド)にして、大きさは760×428pxを基本サイズとしております。

画像のサイズ変更には、Windowsパソコンにプリインストールされているペイントを使います。

ペイントの使い方は簡単です。

下の画像のように対象となる写真を右クリックし、【プログラムを開く】から【ペイント】を選択します。

f:id:nabeyasukun:20210112154116j:plain

 

【サイズ変更】をクリックするとウィンドウが出てきますので、希望のサイズに変更します。

f:id:nabeyasukun:20210112170831j:plain

 

変更方法は【縦横比を維持する】に✔を付け、水平方向か垂直方向の大きさを指定して【OK】をクリックすれば完了します。

f:id:nabeyasukun:20210112170827j:plain

これだけでも、画像の容量は小さくなります。

Check

Windows10には、ペイントがプリインストールされています。

ペイントを開くには、タスク バーの検索ボックスに【ペイント】と入力すると、結果の一覧にでてきますので、そこでペイントをクリックすれば使うことができます。

Windows10以外の旧バージョンでもペイントはプリインストールされているので、使いたい場合は同じように検索してみるといいでしょう。

 

画像の圧縮やサイズ変更ができるツール

www.nabeyasu-blog.com

 

TinyPNGで圧縮できる画像は JPEG(ジェイペグ)とPNG(ピングまたはピン)

TinyPNGは、一度に20枚、各画像ファイルは最大5MBまでを圧縮することができます。

個人ブログで使うならこれで十分です。

インストールも必要ないので、場所を選ばず使うことができる上にアカウント作成も必要ありません。

無料で利用できるオンラインサービスには、アカウント作成が必要な場合が多いです。

アカウントを作らなくても使うことができる点は、TinyPNGのメリットと言えます。

ネットに繋がっているパソコンがあれば、どこでも使うことができます。

 

圧縮できる画像は、JPEG(ジェイペグ)PNG(ピングまたはピン)の2種類です。

ファイル拡張子

  • JPEG(ジェイペグ)→「.jpeg」または「.jpg」
  • PNG(ピングまたはピン)→「.png」

 

ジェーペグ【JPEG】《Joint Photographic Experts Group》

静止画像データを圧縮・伸張する方式の一。デジタルカメラの画像記録やインターネットの画像配布に利用される。元は、そのための符号化方式の標準化を進めるために、国際標準化機構(ISO)と国際電信電話諮問委員会(CCITT)とが共同で設置した専門家グループの略称。

引用元:JPEGとは - Weblio辞書

ピング【PNG】《portable network graphics》

画像データを保存するファイル形式の一。ビットマップ画像を可逆圧縮でき、JPEG(ジェーペグ)やGIF(ジフ)とともに、インターネットで標準的に用いられる。

引用元:PNGとは - Weblio辞書

 

大容量のファイルを扱える有料版TinyPNG Pro

TinyPNGは、基本フリーで使うことができますが、より多くのファイル数や大きい容量のファイルを扱える有料版TinyPNG Proもあります。

TinyPNG Proの主な特徴

  • 一度に20枚以上の画像圧縮が可能
  • 各画像ファイルは最大75MBまでに制限アップ
  • 料金は年間25ドル

写真やイラストを多く使うサイトの運営者などであれば有料版を使うメリットがあるかもしれませんが、 文章を主としているブログであれば無料のTinyPNGで十分でしょう。

 

TinyPNGを使うにあたり注意したい点

TinyPNGは、オンライン上で利用する画像圧縮ツールです。

TinyPNGのサイト上で画像ファイルをアップロードして、圧縮された画像ファイルをダウンロードするシステムになっております。

このシステムで注意したい点は、セキュリティの面です。

主に以下の2つには注意が必要です。

  1. ウイルスなどの感染
  2. アップロードファイルの流出など

 

TinyPNGは、オランダにあるVoormediaという会社が提供しているサービスです。https://voormedia.com/

過度な心配は必要ないと思われますが、念のために以下ような対策を必要に応じてすることもフリーオンラインサービスを利用する上では大切なことです。

 

1.ウイルスなどの感染→セキュリティソフトなどを使ってダウンロードした圧縮ファイルをチェックする

市販のセキュリティソフトなどを使い、ダウンロードした圧縮ファイルをスキャンしてから使うとより安心です。

私は、キャノンのESETインターネットセキュリティを以前から使っており、ダウンロードした圧縮ファイルをスキャンしてから使うようにしております。

もちろん、ウイルスなどが検出されたことは一度もありません。

ESETインターネットセキュリティは、「高いウイルス検出率」「軽快な動作」が売りのセキュリティソフトです。

ウイルス・ランサムウェア・スパイウェアなどの感染からPCを守ってくれます。 

私も、かれこれ7年以上は使っております。

 

2.アップロードファイルの流出など→差し支えない画像ファイルのみをアップロードする

アップロードしたファイルが流出や流用されたなどの情報は、ネット上でも確認できませんでしたので、あまり神経質になる必要はありませんが、できれば個人が特定できる写真などはアップロードしない方がいいでしょう。

 

画像圧縮をブログ運営に活用しよう

ブログに画像を使うと、見栄えが良くなりますが、ファイルサイズが大きくなります。

ファイルサイズが大きいと、ブログの表示速度が遅くなったり、サーバーの容量を圧迫したりするデメリットがあります。

そこで、画像圧縮という手法が役に立ちます。

当記事で紹介したTinyPNGは、簡単・無料・高品質な画像圧縮サービスです。

TinyPNGはPNGとJPEGの両方に対応しており、画像の品質を保ちながらファイルサイズを効率的に圧縮することができます。

TinyPNGを使えばブログの表示速度を向上させたり、サーバーの容量を節約したりすることが簡単にできます。

ぜひ、画像圧縮をブログ運営に活用してみてください。

 

最後に

TinyPNGは、 インストールや登録も必要なく、ネット環境が整っていれば誰でも使うことができるとても便利な画像圧縮ツールです。

ブログのページ読み込み速度に関しては、SEO対策の面からから考えても必要かと思われますので、TinyPNGをはじめとした画像圧縮ツールを使って対策をするといいでしょう。

オンライン上でファイルをやり取りするフリーサービスということもあり、 必要に応じて注意(対策)することをおすすめしますが、過度に心配することなく使えるツールだと思っております。

画像をたくさん使う、または画像容量が大きくてページ読み込みスピードが遅くなっているサイト運営者は、一度使ってみる価値ありです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

検出率No.1・PC軽快さNo.1のウイルス対策ソフト

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com