なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

【レビュー】Colemanキャンプテーブルとチェアを購入!ネット通販かホームセンターで買おう

ホームセンターやネット通販でも買うことができるキャンプ用品。 本格的にキャンプをすることがなくても、バーベキューをするときやビニールプールで子ども達を遊ばせるときにキャンプテーブルとチェアがあると便利です。

恐竜博2023に行くなら必見!恐竜愛好家の私が見た展示の魅力と感想

恐竜博2023は、国立科学博物館で2023年3月14日(火)~6月18日(日)まで開催されている特別展です。 この展覧会では、恐竜の進化を「攻・守」というキーワードで紹介されております。 鎧竜類やティラノサウルス類など、様々な恐竜の化石や復元骨格を見るこ…

【レビュー】SwitchBotハブミニで家電をスマート化|使い方やメリット・デメリットを紹介

我が家には、エアコンやテレビ、シーリングライトなど、赤外線リモコンで操作する家電がたくさんあります。 それぞれのリモコンを探したり、置き場所を決めたりするのが何気に面倒でした。 SwitchBot ハブミニなら、たった一つのデバイスで複数の機器を操作…

アレクサに聞いてみた!Amazonスマートスピーカーの魅力をレビュー

スマートスピーカーは、かつて未来的な発想として思い描いていたようなことが実際にできてしまう夢のようなアイテムです。 スピーカーを介して音声認識や音声操作ができ、AIアシスタントまでも搭載されているハンズフリー端末を使えば、日常生活は一変します…

Amazonプライム会員になってみた!おすすめのサービスと使い方を紹介

Amazonプライム会員になると、月額500円(もしくは年額4900円)で様々な特典を利用できますが、実際にどんなメリットがあるのでしょうか? おなじみの配送料無料や映画見放題だけでなく、意外と知られていない便利な特典もあります。

【実践】古いカーナビを甦らせる!地図更新の方法とメリットを紹介

カーナビはドライバーにとって欠かせないツールですが、古くなってきたら新しいものに買い替える必要がありますか? 答えはノーです。 古いカーナビでも地図更新をすることで、新しい道路情報や交通情報を得ることができ、カーナビの寿命を延ばせます

使わなくなったパソコンを処分する方法!リネットジャパンの無料回収サービスがおすすめ

パソコンの処分は個人情報の漏洩や環境問題など、様々なリスクがあります。 使わなくなったパソコンを処分する方法はいくつかありますが、できればコストをかけず安全に処分したいものです。 そこでおすすめなのが、リネットジャパンのパソコン無料回収サー…

【レビュー】Xiaomi スマートバンド7(日本語版)を購入|着実に進化した高コスパモデル

第7世代になったXiaomi スマートバンド7は、これまでのモデルから着実に進化しております。 拡大されたディスプレイは文字も見やすくなり、機能面の充実度も格段に上がりました。 スマートフォンと連携すれば、LINEの着信やメッセージなどの通知も確認できま…

使わなくなったハードディスクを外付けハードディスクとして再利用する方法

パソコン本体が故障しても、ハードディスクは使える可能性があります。 その場合はハードディスクケースを使うことにより、外付けハードディスクとして有効活用することが可能です。 ハードディスクを再利用する際は、必ず個人で使用する場合に限定しましょ…

【ブログ】独自ドメインに変更して4年経過|ドメインエイジ4年の効果は?

サーチコンソールに当ブログのXMLサイトマップを送信していますが、2022年7月あたりから読み込み状況がよくなりました。 以前はサイトマップの読み込み状況も悪く、「検出されたページ数」の増減を繰り返していましたが、現在は安定しております。

オメガのオーバーホールにおすすめ│時計修理専門店WATCH COMPANY

数ある時計修理専門店の中からおすすめするのが、「時計修理専門店WATCH COMPANY(ウォッチカンパニー)」です。 時計雑誌のPOWER Watch(パワーウォッチ)で頻繁に紹介されており、これまで2回ほどオメガのオーバーホールを依頼したことがあります。

雑記ブログと特化ブログどちらを選ぶ?|メリット・デメリットを含めて紹介します

雑記ブログと特化ブログで迷ったとき、どちらを選択するといいのでしょうか。 結論からいうと、ブログをはじめた段階では正直どちらを選んでも間違いではありません。 どちらか決めなくても、ブログをはじめることはできるからです。

【簡単!】ブログにエクセルなどで作った表を貼り付ける3つの方法

いずれの方法も、表計算ソフトのエクセルやスプレッドシートで作った表をブログ記事に貼り付けます。 おなじみの表計算ソフトを使い簡単にできますが、それぞれメリットとデメリットがありますので要チェックです。

キャッシュレス化のメリットとデメリット|決済を快適にするキャッシュレスツール

クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済を活用すれば、多額の現金を持ち歩かなくて済みます。 現金を持ち歩かなければ、紛失や盗難のリスクもありません。 日常生活においてキャッシュレス決済を多く取り入れれば、現金紛失や盗難のリスクは下が…

【レビュー】マルスウイスキー信州を購入|長野県限定のお手ごろなウイスキー

長野県唯一のウイスキー蒸溜所で作られた「マルスウイスキー 信州」は、長野県限定販売のウイスキーです。 日本人好みな感じの味わいと2,000円前後で手に入る価格は、ウイスキーファンにとって見逃せないポイントです。

Googleアドセンスの申請で「お客様のサイトにリーチできません」とエラーが出たときの対処法

当ブログも、はじめてGoogleアドセンスの申請をした際に起きた「お客様のサイトにリーチできません」といったエラーで、少し足どめされるアクシデントがありました。 これでは、「Googleアドセンスの申請にすらたどり着くことができない!」と思いながらネッ…