腕時計/OMEGA関連の記事一覧
2回目のオーバーホールから2年経過したオメガ・シーマスターは、目立ったコンディションの低下はないものの、精度が落ちはじめてきた感じも見受けられます。 早くも3回目のオーバーホールを視野に入れる必要性が出はじめたのかもしれません。
2020年12月(はじめてのオーバーホールから5年目)に、それまで順調だったオメガ・シーマスターが突然動かなくなり、そのまま2回目となるオーバーホールをすることになりました。 購入してから21年以上も経っていることもあり、故障に関してはそれなりに覚悟…
おはようございます、なべやすです。 先月、妻が長年愛用しているクオーツ式腕時計のオメガ・コンステレーションを、購入してからはじめてオーバーホールに出しました。 私は、かつて16年間もオーバーホールせずに機械式腕時計のオメガ・シーマスターを使い…
おはようございます、なべやすです。 昨年の終わり近くはじめてのオーバーホールからマル4年、そして購入から20年を経過したオメガ・シーマスターの状況報告をさせていただきましたが、その直後、まさかの故障という事態に見舞われました。 はじめてのオーバ…
おはようございます、なべやすです。 2016年11月に初めてオーバーホールに出した機械式腕時計のオメガ・シーマスター。 購入してからそれまで1度もオーバーホールをしてこなかったオメガ・シーマスターは、なんと購入後16年も経過しておりました! オーバー…
おはようございます、なべやすです。 2016年11月に購入後16年間にして初めてオーバーホールに出した機械式腕時計のオメガ・シーマスター。 年々思うのですが、年月が経つのは早いもので初めてのオーバーホールを終えてから約3年が経過しました。 オーバーホ…
時計が動いている時間(持続時間)が短い状態であったオメガ・シーマスターは、オーバーホール後には手巻きて使用する必要もなくなるほど、本来の機能でもある自動巻きのみで問題なく使用できております。 また、自動巻きに加え手巻きでゼンマイを巻き上げる…
おはようございます、なべやすです。 2016年11月に購入後16年間にしてはじめてオーバーホールに出した機械式腕時計のオメガ・シーマスター。 早いもので、はじめてのオーバーホールを終えてから1年が経過しました。 オーバーホールから1年経過したオメガ・シ…
長年愛用の腕時計をもっと労らなければならないと思い、品揃え豊富で何でもありそうな人気のお店、お値段以上のニトリへ腕時計収納ケースを買いに行くことにしました。 そして、見事にお値段以上!そしてコスパ高い!腕時計収納ケースを買うことができました…
おはようございます、なべやすです。私は昨年2016年11月に日頃愛用している腕時計のオメガ・シーマスターを、購入後16年間にして初めてオーバーホールをしました。 愛用といってる割には、随分と長期間放置していたことを恥ずかしく思います。 初めてのオー…
オーバーホールに出す前のオメガ・シーマスターのコンディションは、最悪でした。 時計が動いている時間(持続時間)も短く、オートマチック(自動巻き)なのにほとんど自動で巻き上がりません。