スマホ関連の記事一覧
大手キャリアと比べて、ひときわ安い料金プランは、格安スマホの大きな魅力です。 ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアから格安スマホへ乗り換えれば、年間にして万単位の通信コストを下げることも決して難しくありません。
ワイモバイルユーザーに朗報です。 とうとうワイモバイルにおいても、2021年8月から余ったデータ容量を翌月にくりこしできるようになります。 ワイモバイルと同じ大手キャリアauのサブブランドUQモバイルでは、一足先に可能となっていた余ったデータ容量のく…
約2カ月前にゲオオンラインストアで購入した妻の中古のiPhoneSE(第2世代)が、急に圏外となり使えなくなってしまいました。 その状況を軽く見ていた私は、再起動すれば直ると思いやってみたが直りません。 であれば、「SIMを一度抜いて差しなおせば復活す…
マイナンバーカードは、自動車運転免許証やパスポートと同じ顔写真付きの身分証明書として使うことができます。 自動車運転免許証と違い年齢に関係なく誰でも持つことができ、また、運転免許証やパスポートのように申請の費用がかかりません。
長きに渡り続いた高額なスマホ料金も、今年に入ってから現れたドコモの新プラン・ahamo(アハモ)の登場により、それまでには考えられないほどの大通信容量・低料金のプランが発表されました。 そして、他のスマホキャリアもアハモを追従するかのごとく、大…
おはようございます、なべやすです。 またまたスマホを買ってしまいました。 と言っても私のではなく妻のスマホです。 これまで妻が使っていたスマホは、4インチ画面のコンパクトさで根強い人気の初代iPhone SEです。 過去に落としてしまい画面が割れてしま…
おはようございます、なべやすです。 今回、約2年ぶりにスマホを買い換えました。 買い換えたと言っても最新モデルへではなく、中古のスマホです。 これまでに使用していたスマホはワイモバイルのAndroid One X1でしたが、機種代金の分割払いが終了したこと…
おはようございます、なべやすです。 私生活の中で着々と進んで行くキャッシュレス化! 特にスマホを使ってのキャッシュレス決済は、ここ数年で加速度をどんどん増してきております。 もはやスマホはお財布どころでなく、銀行口座管理や金融投資など様々なこ…
おはようございます、なべやすです。 2009年4月にアメックスの会員となってから知らない間に11年4カ月もの年月が 経っておりました。 メインカードとして使うことはないものの、細々ではありますが長年使ってきたアメックスのグリーンカードは、昨年に楽天カ…
おはようございます、なべやすです。 数あるネットバンクの一つセブン銀行。 全国のセブンイレブンに設置されているATMを無料で利用することができるとても便利で使い勝手のいいネットバンクです。 日ごろ、楽天銀行とソニー銀行をメインとして使っているこ…
格安スマホの中ではいつも比較されるワイモバイルとUQモバイル。 両社ともソフトバンクとauのサブブランドという位置づけで、高いクオリティーと安い料金プランで数ある格安スマホ・SIMの中でも高い人気を誇っております。
おはようございます、なべやすです。 今や生活する上でなくてはならないと言っても過言ではないほどの必須アイテムとなっているスマホ。 現に私もその依存度は高く、日常のありとあらゆる場面にスマホを活用しております。 それゆえに、万が一スマホが故障や…
おはようございます、なべやすです。 昨年の11月にスマホの機種変更をしてから、早いもので1年が経とうとしております。 その機種変更の際にワイモバイルユーザーである私が選んだスマホはAndroid Oneです。 シンプルなスマホを売りにしているAndroid Oneで…
Google Payは電子マネーの利用以外に、ポイントカードをGoogle Payに登録して利用することができますので、スマホをまるでお財布のようにして使うことができてしまいます。 まさに、キャッシュレスだけでなく、お財布レスにもなるアイテムの一つとして、Goog…
おはようございます、なべやすです。 いきなりですが スマホの料金は高い! そのように思っている人はたくさんいるのではないでしょうか? そのような人にうってつけなのが、格安スマホや格安SIMです。 私は、以前から格安スマホのワイモバイルを利用してい…
高額なスマホ料金を回避させるかのごとく登場した格安スマホや格安SIMは、スマホユーザーに大きな負担軽減をもたらしました。 我が家も夫婦で格安スマホのワイモバイルのユーザーとなっておりますので、スマホ料金に至っては大手キャリアと比べるとかなりコ…
おはようございます、なべやすです。 ガラケーに代わり登場してきたスマートフォン。 同じ携帯電話と言った分類にはなるのでしょうが、もはやその機能や使い道は全くと言ってもいいほど別物で、便利な生活を送るためのツールの一つとして、私たちの日常に欠…
ソニー銀行アプリは以前からあったアプリですが、私がこのアプリを使いはじめたのは最近のこと。 これまでソニー銀行アプリを使ってこなかった理由は、単に振込の機能がなかったからです。 ところが、ソニー銀行アプリにも2019年2月から振込機能が追加された…
楽天ペイは、お店やネットショッピングでの支払いを、クレジットカードを使わず(提示せず)に行うことができるシステムです。 通常、クレジットカードで決済をすること自体がキャッシュレス決済なのですが、楽天ペイでの決済はクレジットカード+αと言った…
おはようございます、なべやすです。 今や生活の中で欠かせないアイテムの一つともなっているスマホ。 スマホが登場するまで主流であった携帯電話とは別物と言える程の機能を搭載し、爆発的普及を遂げた便利アイテムです。 そのスマホを昨年12月に大手インタ…
おはようございます、なべやすです。 先月のことですが、iPhone SEを落としてしまい画面が割れてしまいました! と言っても私のではなく、妻のiPhone SEです。 最近、iosのバーションを12.1に更新し、写真も外部ストレージにバックアップしたのでスッキリサ…
おはようございます、なべやすです。大手3キャリアをはじめ、ワイモバイルなどの格安スマホ会社でも行うようになってきたスマホの下取り。機種変更や他のキャリアへの乗り換えなどを理由に使うことがなくなったスマートフォンを通信会社が下取り(買い取って…
おはようございます、なべやすです。 11月3日に約3年間愛用してきたスマートフォンの機種変更をしました。 機種変更前に使用していたスマホはシャープのAQUOS PHONE(CRYSTAL Y)です。 私にとっては初めてのおサイフケータイ機能が付いた機種でもあり、とて…
今まではワイモバイルショップにて機種変更手続きをしてきましたが、今回は初の試みでワイモバイルのオンラインストアから機種変更をしてみました。 オンラインストアでスマホを機種変更するメリットやデメリットを私なりの視点でまとめてみましたのでリポー…
おはようございます、なべやすです。 あなたは、毎月のスマホ料金に満足していますか? まだ記憶に新しいとは思いますが、今年の8月21日に菅官房長官が「携帯電話料金は4割程度、値下げできる余地があるのではないか」と発言しました。 どうやらこの発言によ…
今や世の中には様々な種類の保険商品が存在しますが、スマホにも端末保証サービスとして故障時などに対応してもらえる保険があります。 月額1,000円未満で加入することができて、スマホが万が一故障した時などに保証してくれるサービスです。 はたしてそれは…
こんにちは、なべやすです。以前、当ブログでも紹介させていただきましたが、妻が大手3キャリアの一つでもあるドコモのスマホからワイモバイルのスマホに変更をいたしました。私は以前からワイモバイルのスマホを使っておりましたが、妻もドコモのスマホから…
おはようございます、なべやすです。 皆さんはスマホや携帯電話をどちらのキャリアで契約されていますか? 今の時代、大手3キャリア以外にも格安スマホや格安SIMに参入してきている会社もどんどん増えてきて、一昔前に比べて携帯電話業界は料金プランを始め…
歩数計アプリを使うことによって、今まで意識することのなかった歩数を意識するようになりました。 蓄積されたデータを見て、思っていた以上に歩いていないことを知り、より意識して多く歩くようになったりもします。