2018-01-01から1年間の記事一覧
おはようございます、なべやすです。大手3キャリアをはじめ、ワイモバイルなどの格安スマホ会社でも行うようになってきたスマホの下取り。機種変更や他のキャリアへの乗り換えなどを理由に使うことがなくなったスマートフォンを通信会社が下取り(買い取って…
時計が動いている時間(持続時間)が短い状態であったオメガ・シーマスターは、オーバーホール後には手巻きて使用する必要もなくなるほど、本来の機能でもある自動巻きのみで問題なく使用できております。 また、自動巻きに加え手巻きでゼンマイを巻き上げる…
おはようございます、なべやすです。 11月3日に約3年間愛用してきたスマートフォンの機種変更をしました。 機種変更前に使用していたスマホはシャープのAQUOS PHONE(CRYSTAL Y)です。 私にとっては初めてのおサイフケータイ機能が付いた機種でもあり、とて…
おはようございます、なべやすです。 早いもので念願のマイホームを購入してから、2年近くが経とうとしております。 とは言っても住宅ローンの残債はまだまだあり、その返済期間も30年以上とまだまだ道のりは長いです。 そんな住宅ローンの借入れをしている…
今まではワイモバイルショップにて機種変更手続きをしてきましたが、今回は初の試みでワイモバイルのオンラインストアから機種変更をしてみました。 オンラインストアでスマホを機種変更するメリットやデメリットを私なりの視点でまとめてみましたのでリポー…
おはようございます、なべやすです。 あなたは、毎月のスマホ料金に満足していますか? まだ記憶に新しいとは思いますが、今年の8月21日に菅官房長官が「携帯電話料金は4割程度、値下げできる余地があるのではないか」と発言しました。 どうやらこの発言によ…
おはようございます、なべやすです。 日常の様々なシーンで貯めたり使用したりすることができるポイントサービス。 その利用価値はとても高くなっており、今の時代、複数のポイントを貯めている人も多いのではないでしょうか。 現に私もJALマイルを初めとし…
おはようございます、なべやすです。 1年経つのは早いもので、今年も任意加入の自動車保険の継続案内がチューリッヒ保険会社から届きました。 今年も契約更新の早割の恩恵を受け、保険期間は11月までありますが、早々にインターネットで更新手続きを行いまし…
おはようございます、なべやすです。 早いもので念願のマイホームを購入してから「あっ!」という間に約1年半が経ちました。 それと同時に長期間の住宅ローン契約をしてマイホームの購入をした私にとっては、長い長~い返済期間の中のたった1年半分ではあり…
おはようございます、なべやすです。キャッシュレス生活を送るのにあたり大切なツールの一つ電子マネー。 私も日頃、AMEX QUICPay(アメックス クイックペイ)をメインに電子マネーを利用しております。 AMEX QUICPayは、おサイフケータイ(モバイル端末)で利用…
おはようございます、なべやすです。 航空会社のマイルを貯めているマイラーとして楽しみなのが、頑張って貯めたマイルの使い道です。 貯めたマイルの使い道は人それぞれですが、その中でも特に人気なのが特典航空券への交換ではないでしょうか?これを目的…
おはようございます、なべやすです。 日常の様々なシーンで貯めたり使ったりすることができるポイントサービス。 今の時代、何のポイントも貯めていない人はいないのではないかと思えるほど、ポイントサービスはすっかり世に定着したのではないでしょうか。 …
おはようございます、なべやすです。 国内旅行とは一味違って特別感のある海外旅行。 異国の文化や料理を楽しめたり、また国内旅行とは少し違った開放感があるなど海外旅行には魅力が満載です。 そんな楽しい海外旅行の中でも言葉と並んで食べ物に苦労する人…
マイホームを購入すると賃貸物件に住んでいた時とは違った維持費(費用負担)が発生し、それらを全て自分自身でしなければなりません。 あたりまえですが、今までに掛からなかった維持費用も計算に入れながら住宅ローンの返済をしていかなければなりません。
おはようございます、なべやすです。 我が家の一大イベントでもあるグアム旅行が今年も近づいてまいりました。 国内旅行よりも宿泊期間が長いため、旅行の準備も色々とあります。 その準備の中でも忘れてはならない重要なものが海外旅行保険です。 過去に南…
おはようございます、なべやすです。 今は梅雨時の6月ですが、これからいよいよ夏本番を迎えます。 暑い日本の夏を乗り切るために、その対策の一つとして前々から気にかけていたLIXILスタイルシェードを設置しました。 その目的はウッドデッキ表面の熱さ!?対…
おはようございます、なべやすです。1年経つのは早いもので今年も夏休みシーズンが着々と近づいてまいりました。 我が家の夏休みといえば定番のグアム旅行ですが、昨年は北朝鮮情勢の影響により、散々迷った挙げ句、我が家の一大イベントでもあるグアム旅行…
おはようございます、なべやすです。 住宅ローン審査にも無事通過し、火災保険等の準備も済めば、いよいよ住宅ローン契約となり念願のマイホームの引き渡しも目前となっております。 この住宅ローン契約ですが、正式には金銭消費貸借契約と言われていおり、…
おはようございます、なべやすです。 家中の至るところに発生するカビ! その中でもお風呂場は、最もカビの生えやすい場所です。 水回りであるお風呂場は、湿気も多いため特にカビの発生する条件が整っている場所となっております。 カビは一度生えてしまう…
令和4年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和5年2月16日(木)から3月15日(水)までです。 確定申告会場への入場には整理券が必要です(申告書等の提出のみの場合は不要です。)。 引用元:令和4年分確定申告期の確定申告会場のお知らせ|…