なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

オメガをオーバーホールして2年経過!精度に変化が現れたが…

本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク

おはようございます、なべやすです。

2016年11月に購入後16年間にして初めてオーバーホールに出した機械式腕時計のオメガ・シーマスター。

早いもので初めてのオーバーホールを終えてから約2年が経過しました。

オーバーホール後、順調に機械式腕時計としての機能を保ちながら約2年経過したオメガ・シーマスターは、3年目に入り昨年と比べると少しコンディションに変化が起きております。

オーバーホールから2年たったオメガ・シーマスターの状況報告です。

 

 

16年間ノンオーバーホールで使い続けたオメガ・シーマスター

 f:id:nabeyasukun:20200328000355j:plain

メンテナンスとして定期的なオーバーホールが必要な機械式腕時計を16年間もノーメンテで使い続けていたため、いくらオーバーホールしたからとは言え機械式腕時計としての機能が、どれくらい戻るものなのか心配をしておりました。

オーバーホール前のオメガ・シーマスターのコンディションはかなり悪く、時計が動いている時間(持続時間)も短く、オートマチック(自動巻き)なのに自動で巻き上がらない状態です。

そのため、毎日手巻きで使用していても持続時間が1日もたないという最悪なコンディションで、腕時計として本来の機能さえもままならない状態でした。

そして手巻きでゼンマイを巻き上げるためにリュウズを回すときも、固いというか重いような感じがするほどのコンディションで、これはいくらなんでも長い期間放置し過ぎたと反省をしました。

 

オーバーホールの依頼先は時計修理の千年堂

f:id:nabeyasukun:20200328000848j:plain

はじめてのオーバーホールにあたり、どこへ依頼をするかとても迷いました。

ネットで色々と調べた結果、メンテナンス先としては無難な「オメガカスタマーサービス」ではなく、時計修理の千年堂に愛機オメガ・シーマスターのオーバーホールを任せることにしました。

私の依頼した時計修理の千年堂はWebサイトからオーバーホールを依頼し、その後のやり取りも全てメールと宅配でおこなう、何とも今の時代を感じさせるものです。

大切な時計のオーバーホール任せるにあたって、お店のスタッフと一度も顔を会わせることがないのです。

この点はユーザーとして何かと心配要素もありますが、同様のシステムで腕時計のオーバーホールを受けている修理工房は、ネットで検索すると多数存在しております。

 

www.nabeyasu-blog.com

 

正規カスタマーサービス以外でオーバーホールをするメリット

正規カスタマーサービス以外の修理工房にメンテナンスを依頼するメリットは何と言ってもコストを抑えられることです。

店舗によっては正規カスタマーサービスの5~6割の価格でオーバーホールを受けているところも存在しております。

オメガに関しては「オメガ正規カスタマーサービス」にオーバーホールを依頼するとクロノグラフ以外でも60,000円以上となります。

ただし、こちらの金額にはオーバーホールに加えて、ケースとブレスレットの洗浄及び研磨と2年間の保証がついております。

 

\公式サイトはこちら/

時計修理の千年堂でオーバーホール

 

時計修理の千年堂などの修理工房にオーバーホールを依頼するとケースとブレスレットの研磨(ポリッシュ)はオプションサービスとして別料金になることが大半で、保証期間も通常は6ヶ月~1年間の場合がほとんどです。

それらを考えると「オメガ正規カスタマーサービス」のメンテナンス料金も適正価格と言えるかもしれません。

 

コチラもおすすめ!

www.nabeyasu-blog.com

 

オーバーホール後2年経過したオメガ・シーマスターの状態

オーバーホール後2年を経過した、オメガ・シーマスターのコンディションをお伝えいたします。

持続時間と自動巻き機能について

時計が動いている時間(持続時間)が短い状態であったオメガ・シーマスターは、オーバーホール後には手巻きて使用する必要もなくなるほど、本来の機能でもある自動巻きのみで問題なく使用できております。

また、自動巻きに加え手巻きでゼンマイを巻き上げることにより持続時間も47時間位は維持されております。(オーバーホール後1年の昨年は自動巻きでのみ36時間位は維持されておりました。)

購入後16年間にして初めてオーバーホールをしたことにより、自動巻き本来の機能が改善されたことは私的には一番の改善点と満足した点で、日々使用するにあたりとても快適になりました。

今後も、この状態が少しでも長く維持できることに期待したいところです。

 

精度について

肝心の精度に関しては、オーバーホール後1年で日差+6~7秒でしたが、オーバーホール後2年経過した現在は日差+3~4秒と精度に変化が起こりました。

ただし、これでも機械式腕時計としては充分な精度を保てているのではないかと思われます。

少なくとも日常的に使用していて何も支障はありません。

ちなみにオメガホームページ内にある「よくある質問と答え」に機械式時計について以下のような記載があります。

 

オメガ・機械式ウォッチに関する精度の許容誤差は?
クロノメーター認定のないウォッチの大半は、日差-1~+11秒の平均誤差となっています。機械式ムーブメントの精度はウォッチを身につける方の着用習慣によって左右されるため、異なる場合があります。資格を持つオメガの時計製造技術者は、ウォッチの精度をオメガの許容範囲内に調節することができます。
(引用元:オメガHPカスタマーサービス「よくある質問と答え」)

 

リュウズの固さ(重さ)について

手巻きでゼンマイを巻き上げる時のリュウズを回す固さというか重さような感じも、オーバーホール後からすっかり解消されて、その状態を2年経過した現在も維持できております。

自動巻き腕時計としての機能がすっかり戻りましたので、手巻きの必要性が殆どなくなりましたが、手巻きでゼンマイがしっかりと巻き上がるので嬉しい限りです。

 

ニトリの腕時計ケースはコスパ高い!

www.nabeyasu-blog.com

 

2年後も変わらぬコンディションにオーバーホールの必要性を感じる

はじめてのオーバーホールを終えて2年経過した現在も、精度に変化がみ見られたものの日常の使用には特に問題もない範囲で、機械式腕時計としての本来の機能を取り戻した状態を維持しながら日々快適に使用することができております。

今年の夏休みにグアム旅行した際も、毎日、プールや海に入る際に使用していましたが、特に防水機能などに問題もなく快適に使用することができました。

購入してから16年間一度もオーバーホールすることがなかったオメガ・シーマスターが、ここまで機能を取り戻すとは正直思いもしませんでした。

それと同時に機械式腕時計のオーバーホールの効果や必要性も実感いたしました。

個人的にはオーバーホールをして非常に満足しております。

オーバーホール前に比べてコンディションが格段によくなったため、オーバーホール後はオン・オフ問わず使用する頻度も自然と増えました。

 

1年経ってもコンディションはバッチリ

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

オーバーホールのサイクルは?

機械式腕時計のオーバーホールのサイクルは「オメガ正規カスタマーサービス」で4~5年に1回を推奨しており、ネットで調べてみても5年に1回程度の意見が多く見受けられます。

以上のようなメンテナンスサイクルを基準にして、腕時計の調子をみながら次回のオーバーホール時期を考えていきたいと思います。

オーバーホール後3年となる来年同時期のオメガ・シーマスターの状態が、どの様になっているのか楽しみなところです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com