クレジットカード関連の記事一覧
アメックスは、利用限度額に対して非常にシビアな考えを持ったカード会社です。 特に入会当初の利用限度額は、とてもステータスカードと言われるものとは思えないほどの金額と言われております。 ただし、使い方によっては高額の利用限度額が与えられる、力…
アメリカン・エキスプレス・カードが10年ぶりに大幅リニューアルとなりました。 2009年からアメックス会員となり長年カードを使い続けてきた私にとっては、今後のアメックスライフにもかかわる大切なことなので、くまなくチェックしなければなりません。
アメックスゴールドへの切り替えを検討する際にまず考えなければならないのが、現在使っているグリーンカードとの違いです。 アメックスゴールドにすることによりユーザーにとって何かしらメリットが生じなければ、年会費が倍以上にもなるアメックスゴールド…
おはようございます、なべやすです。 私がJALカード会員になってから、早いもので15年以上も経ちます。 JALカードを使ってコツコツ貯めたマイルや飛行機に乗って貯めたフライトマイルで、何度かグアム旅行や国内旅行をしてきました。 貯めることよりも使うこ…
おはようございます、なべやすです。 アメックスユーザーに耳寄りな情報です。 2020年10月13日からメンバーシップリワードのポイントをJALマイルに移行できるようになりました。 私の場合、アメックスユーザーでもありJALマイラーでもあるので、今回のお知ら…
おはようございます、なべやすです。 2009年4月にアメックスの会員となってから知らない間に11年4カ月もの年月が 経っておりました。 メインカードとして使うことはないものの、細々ではありますが長年使ってきたアメックスのグリーンカードは、昨年に楽天カ…
年会費2,000円のゴールドカードが存在する現代において驚くほどの年会費ではなくなってしまったかもしれませんが、ミライノカードGOLDのスペックはそれら年会費2,000円ゴールドカードとは少し違います。 特にカード付帯の海外旅行傷害保険に関しては、年会費…
TRUST CLUB プラチナマスタードは、三井住友トラストクラブが発行しているクレジットカードです。 三井住友トラストクラブは、他にもステータスカードとして有名なダイナースクラブカードを発行しているクレジットカード会社です。
楽天ゴールドカードは、ゴールドカードでありながらも年会費2,200円(税込み)で持つことができるお得感のあるゴールドカードです。 国際ブランドも、マスターカード、JCB、VISAから選べ、クレジットカードとしての使い勝手は申し分ないです。
おはようございます、なべやすです。日頃、JALマイルを地味にコツコツと貯めて年に1回のグアム旅行の足しに使っている私にとっては、ちょっと残念な結果となってしまったニュースです。2020年7月1日より成田=グアム線が増便!先日、JAL公式ホームページにて…
Google Payは電子マネーの利用以外に、ポイントカードをGoogle Payに登録して利用することができますので、スマホをまるでお財布のようにして使うことができてしまいます。 まさに、キャッシュレスだけでなく、お財布レスにもなるアイテムの一つとして、Goog…
長年使い続けてきたアメックスの利用頻度が減った理由に、今年に新規加入をした楽天カードの影響があります。 楽天カードはとにかくポイントが貯まりやすいカードなので、自然と利用頻度が上がります。 貯まるポイントも楽天スーパーポイントなので利用でき…
おはようございます、なべやすです。 2009年に初年度会費無料キャンペーンに乗っかり会員になったアメックスも今年で会員歴がマル10年となりました。 アメックスは10年の会員歴があるものの、私のカード構成の中ではメインカードではなく、サブカードとして…
おはようございます、なべやすです。 季節はまだ春到来と言った感じではありますが、現在、我が家では夏休みの旅行計画の大詰めと言ったところです。 今年の夏休みも昨年と同じく行き先は常夏の島!グアムと決まっており、既に航空券は手配済みの状況です。 …
おはようございます、なべやすです。 先日、久しぶりにクレジットカードの新規申し込みをしました。 クレジットカードの新規入会は、2009年4月に契約したアメックス(グリーン)依頼なので、約10年ぶりとなります! 10年間、新規でクレジットカードを作って…
おはようございます、なべやすです。 約3年半ほど使い続けてきたAMEX QUICPay(アメックスクイックペイ)の登録を、2019年2月28日のサービス終了に伴い削除いたしました。 私自身のおサイフケータイデビューと同時に使い始めた思い入れのあるキャッシュレス…
おはようございます、なべやすです。 日常の様々なシーンで貯めたり使用したりすることができるポイントサービス。 その利用価値はとても高くなっており、今の時代、複数のポイントを貯めている人も多いのではないでしょうか。 現に私もJALマイルを初めとし…
おはようございます、なべやすです。キャッシュレス生活を送るのにあたり大切なツールの一つ電子マネー。 私も日頃、AMEX QUICPay(アメックス クイックペイ)をメインに電子マネーを利用しております。 AMEX QUICPayは、おサイフケータイ(モバイル端末)で利用…
おはようございます、なべやすです。1年経つのは早いもので今年も夏休みシーズンが着々と近づいてまいりました。 我が家の夏休みといえば定番のグアム旅行ですが、昨年は北朝鮮情勢の影響により、散々迷った挙げ句、我が家の一大イベントでもあるグアム旅行…
アメックスは2009年よりカード会員になってから細々ではありますが、日常の決済にはもちろんのこと、様々な付帯サービスも含め海外旅行の際にもよく使ってきたクレジットカードです。 最近、このアメックスの利用限度額(与信枠)に驚きの変化がありました!
写真:Love Free Photoおはようございます、なべやすです。皆さんは日頃、何らかのポイントを貯めておりますか? 今の時代、日常の様々なシーンでポイントを貯めたり使用したりすることができますが、クレジットカードにおいてもポイントはカード選びの大き…
無料ポーターサービスは、海外旅行の出発または帰国時に、空港駅近くやバス停からアメックス会員の荷物を専任スタッフがチェックインカウンターまで運んでくれるサービスです。(帰国時は到着ロビーから空港駅やバス停まで)
アメックスの手荷物無料宅配サービスは、海外旅行時の出発時に自宅から空港までと帰国時に空港から自宅までの往復、スーツケース1個を無料で配送してくれるサービスです。 実際の業務は、JALエービーシーがおこなっております。
こんにちは、なべやすです。 あなたは日ごろ、クレジットカードをどのくらい利用しておりますか? 私はショッピングなどでの日常的な利用はもちろんのこと、公共料金などの支払いや自動車税の支払いにもクレジットカードを利用しております。 私にとってクレ…