なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

マネー関連の記事一覧

ネット銀行、電子マネー、コード決済アプリ、投資、住宅ローンなどについて紹介しております。実際の利用に基づいたノウハウをまとめております。

住宅ローンの選び方に迷ったらフラット35|実際に借りてみてわかったおすすめの理由

フラット35のメリットは、金利の変動に左右されずに安定した返済計画が立てられることや、住宅の耐震性や省エネ性などの品質基準を満たすことで金利の優遇を受けられることです。 一方、フラット35のデメリットは、金利が変動金利型の住宅ローンよりも高めに…

マイホーム購入の際の悩み!住宅ローンの頭金はいくらが理想?

一般的な頭金の目安は物件価格の2割と、よく言われております。 仮に物件価格が4,000万円だとしたら頭金は800万円ということです。 しかし、最近の住宅ローンは融資率100%! つまり、頭金ゼロでも契約ができる住宅ローンも存在します。

キャッシュレス化のメリットとデメリット|決済を快適にするキャッシュレスツール

クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス決済を活用すれば、多額の現金を持ち歩かなくて済みます。 現金を持ち歩かなければ、紛失や盗難のリスクもありません。 日常生活においてキャッシュレス決済を多く取り入れれば、現金紛失や盗難のリスクは下が…

楽天ペイアプリでタッチ決済ができる|設定から使い方までを解説

楽天ペイアプリは、いわゆるコード決済アプリのブームにのって登場した決済ツールの一つです。 サービス開始当初は、コード決済と楽天Edyのチャージ機能だけでしたが、後にSuicaとの連携機能も追加されキャッシュレス決済ツールとして着実に進化しております…

楽天銀行の口座開設したらハッピープログラムのエントリーは必須です!

楽天銀行のメリットを味わうには、ただ単に口座を保有しているだけだとほとんど感じることはできません。 むしろ他のネット銀行の方が、使い勝手がいいようにも思えます。 その楽天銀行口座のメリットを受けるために外すことができないものの一つが、優遇プ…

楽天銀行を15年以上使って感じた本音:メリット・デメリット徹底解説【手数料・ポイント・サービス】

数あるネット銀行の中でもおすすめは、1,300万口座を超えるネット銀行口座数No.1の楽天銀行です。(※2022年9月22日時点) 優遇プログラム制度の導入や楽天ポイントが貯まる・使えるなど、楽天銀行には楽天グループの強みを活かしたメリットがたくさんありま…

楽天会員なら楽天ふるさと納税が絶対おすすめ!楽天ポイントが貯まる・使える!

ふるさと納税をするにはポータルサイトを経由して応援したい自治体に寄付をしますが、その数もたくさんあるのではじめてふるさと納税をするときには、どのサイトを選べばいいのか迷ってしまうほどです。 そこで、あなたが楽天会員であったら、迷わず楽天ふる…

【楽天証券】楽ラップをはじめてから2年経過|大満足の運用実績を公開!

2020年3月には新型コロナの影響で大幅に資産合計が下落しましたが、その後、ゆるやかに回復していきました。 2021年に入ってからは運用状況も好調になり、右肩上がりで伸びております。 そして、楽ラップをはじめてから2年経過した現時点では、過去最高の成…

楽天銀行で子ども名義の口座を開設!スマホで簡単にできます!

おはようございます、なべやすです。 先日、楽天銀行で子ども名義の口座を開設しました。 子ども名義の口座は既に信用金庫で開設してあり、お年玉やお祝い金などを貯金する目的で使っております。 今のところ信用金庫の口座だけで特に不自由ありませんが、将…

【楽天証券】楽ラップをはじめてから1年経過!プラス7%以上の運用実績に大満足です!

新型コロナという予想もしないアクシデントに見舞われましたが、その後、投資金額は見事復活を遂げ現在に至っております。 そして、はじめてから1年を経過した楽ラップの資産合計は、今月に入り初期投資金額のプラス7%以上となる開始依頼1番の好成績となり…

【便利+お得!】楽天ペイとSuicaを紐づけて最強キャッシュレス決済ツールを使おう!

おはようございます、なべやすです。 私生活の中で着々と進んで行くキャッシュレス化! 特にスマホを使ってのキャッシュレス決済は、ここ数年で加速度をどんどん増してきております。 もはやスマホはお財布どころでなく、銀行口座管理や金融投資など様々なこ…

【楽天証券】新型コロナの影響で元本割れした楽ラップの資産合計がようやく回復した!

おはようございます、なべやすです。 2020年2月末頃から新型コロナウイルスの影響により突如暴落(元本割れ)した楽天証券のロボアドバイザー楽ラップの資産合計が、約5ヶ月経った8月に入りようやく回復の兆しが出てきました。 昨年の12月に楽ラップをはじめ…

Myセブン銀行アプリがあればキャッシュカードがなくてもATMでお金が引き出せる!

おはようございます、なべやすです。 数あるネットバンクの一つセブン銀行。 全国のセブンイレブンに設置されているATMを無料で利用することができるとても便利で使い勝手のいいネットバンクです。 日ごろ、楽天銀行とソニー銀行をメインとして使っているこ…

【楽天証券】楽ラップの運用実績を報告!新型コロナの影響で元本割れしてしまった!

私にとって、はじめてのロボアドバイザーでの運用でもある楽ラップ。 地道に運用実績を重ねてきたかに思えたところに、新型コロナウイルスによる株価の急落! まさかウイルスが株価にまで影響を及ぼすとは知りませんでした。

QRコード決済の戦国時代!経営統合や淘汰によるデメリットはあるのか?

おはようございます、なべやすです。 国のキャッシュレス推進事業と相まって、一大ブームを巻き起こし爆発的に普及したQRコード決済! スマホにアプリをインストールすれば使うことができる手軽さから、瞬く間に浸透しました。 その一大ブームに伴い大手ショ…

【楽天証券】楽ラップはじめました!ロボアドバイザーの運用実績に不満なし!

楽ラップであれば運用は全てプロにおまかせなので、投資の知識がない初心者でも資金があれば簡単に投資を始めることができます。 最初に投資の勉強をしてから始める必要がないので、あれこれ考える間もなく始められるメリットは大きいです。

自動車保険料が2020年1月から値上げ!ネット加入に切り替えるだけで保険料は削減できる!

ネット加入ができるようになる前は、カーディーラーなどの保険代理店や販売員を介して保険に加入するのが一般的で、私もかつては農協の自動車共済に農協のスタッフを介して加入しておりました。 しかし、現在ではほとんどの保険がネットで加入することができ…

ENEOSのスピード決済ツールEneKeyはキーホルダータイプで携帯性もバツグン!

おはようございます、なべやすです。 また一つ便利なキャッシュレスツールを手に入れることができました。 ガソリンスタンドのENEOSでガソリンを入れる際に活躍してくれそうなタッチ式の決済ツールです。 その名はEneKey(エネキー) 先日、1カ月以上のしば…

【おすすめ】楽天スーパーポイントの期間限定ポイントは楽天ペイでムダなく使える!

おはようございます、なべやすです。 月日が経つのは早いもので、約10年ぶりに新規加入した楽天カードを使い始めて約3ヶ月が経過しました。 楽天カードは我が家のメインカードとしては使っておりませんが、主に楽天Edyのチャージと楽天ペイの登録カードとし…

銀行口座は複数を目的別に使い分けると家計管理が楽になる!

おはようございます、なべやすです。 貯蓄をはじめ、支払いや資産運用まで今や様々な用途に使うことができる銀行口座。 生活必需品の銀行口座を複数保有している人も、決してめずらしくないと思われます。 私自身、地銀や信金、ゆうちょ銀行、そしてネット銀…

ソニー銀行アプリでお得にお金を管理しよう!使いやすさと便利さを徹底解説

ソニー銀行アプリは以前からあったアプリですが、私がこのアプリを使いはじめたのは最近のこと。 これまでソニー銀行アプリを使ってこなかった理由は、単に振込の機能がなかったからです。 ところが、ソニー銀行アプリにも2019年2月から振込機能が追加された…

楽天ペイの特長と魅力|楽天カードと紐づけてポイント還元率アップ!

楽天ペイは、お店やネットショッピングでの支払いを、クレジットカードを使わず(提示せず)に行うことができるシステムです。 通常、クレジットカードで決済をすること自体がキャッシュレス決済なのですが、楽天ペイでの決済はクレジットカード+αと言った…

【クレジットカード】楽天カードに新規入会したら驚きの利用可能額100万円!

おはようございます、なべやすです。 先日、久しぶりにクレジットカードの新規申し込みをしました。 クレジットカードの新規入会は、2009年4月に契約したアメックス(グリーン)依頼なので、約10年ぶりとなります! 10年間、新規でクレジットカードを作って…

ついにお別れ!「AMEX QUICPay」の会員情報を削除した!

おはようございます、なべやすです。 約3年半ほど使い続けてきたAMEX QUICPay(アメックスクイックペイ)の登録を、2019年2月28日のサービス終了に伴い削除いたしました。 私自身のおサイフケータイデビューと同時に使い始めた思い入れのあるキャッシュレス…

住宅ローン控除の2年目以降は年末調整でOK!手続きのコツと必要書類をチェック!

住宅ローン控除を受けるには、毎年確定申告をする必要がありますが、2年目以降は年末調整で手続きをすることができます。 年末調整とは、会社が給与から税金を引く際に、所得税の控除や還付を計算してくれる仕組みです。

住宅ローンの繰り上げ返済は住宅ローン控除が受けられる10年間はしない!

おはようございます、なべやすです。 早いもので念願のマイホームを購入してから「あっ!」という間に約1年半が経ちました。 それと同時に長期間の住宅ローン契約をしてマイホームの購入をした私にとっては、長い長~い返済期間の中のたった1年半分ではあり…

残念!「AMEX QUICPay」サービスが終了してしまう

おはようございます、なべやすです。キャッシュレス生活を送るのにあたり大切なツールの一つ電子マネー。 私も日頃、AMEX QUICPay(アメックス クイックペイ)をメインに電子マネーを利用しております。 AMEX QUICPayは、おサイフケータイ(モバイル端末)で利用…

【新築一戸建て】マイホーム購入後1年間に掛かった費用はどんなもの?

マイホームを購入すると賃貸物件に住んでいた時とは違った維持費(費用負担)が発生し、それらを全て自分自身でしなければなりません。 あたりまえですが、今までに掛からなかった維持費用も計算に入れながら住宅ローンの返済をしていかなければなりません。

住宅ローン契約(金消契約)の必要書類を準備する際の注意点は?

おはようございます、なべやすです。 住宅ローン審査にも無事通過し、火災保険等の準備も済めば、いよいよ住宅ローン契約となり念願のマイホームの引き渡しも目前となっております。 この住宅ローン契約ですが、正式には金銭消費貸借契約と言われていおり、…

初年度の住宅ローン控除の申請方法を徹底解説!確定申告で必要な書類はこれだ!

マイホームを購入してからはじめて住宅ローン控除を受ける場合は、購入した年の翌年1月以降に管轄の税務署にて確定申告(還付申告)をする必要があります。 住宅ローン控除などを受けるための確定申告(還付申告)は、通常、購入した年の翌年1月から3月15日…