おはようございます、なべやすです。
但し、他のブログサービスヘの移行については、現状のライブドアブログで移行に至るまでの不満点があるわけではありませんので、やはりGoogleアドセンスに申請する為のドメイン変更が現状の主な理由と言ったところです。
しかし、その様な前向きの考えにより行なった独自ドメインへの変更ですが、その考えとは相反してアクセス数の減少と言った、ブログ運営にはなんとも痛手なことが起こってしまいました。
独自ドメインにしたらアクセス激減!2ヶ月経ってもアクセス数が戻る兆しなし!
しかし、覚悟していたとは言え、やはり現実にブチ当たると思っていた以上に気持ちも落ち込むものです。
アクセス数はあっと言う間に減少し、一番ひどい時は以前の7分の1以上に激減した日もあり、その後も戻ることなく低水準が続きました。
ドメイン変更してから約2ヶ月経った今もアクセス数が戻る兆しはなく、ようやく以前の3分の1程度までにはなりましたが、元のアクセス数まで戻るにはまだまだ期間が掛かりそうです。
アクセス数減少は本当にドメイン変更が原因なのか?
私も独自ドメインへ変更後、アクセスが急降下したことにより、ブログに対するモチベーションも同じく急降下してきていたので、何とかこの憂うつな気分を払拭しなければと言う思いから手当たり次第、色々なブログの記事を読みました。
いくつもの記事を読んでいく内に分かってきたことは、多くのブロガーさんは約1ヶ月程でドメイン変更前の水準にアクセスが戻っていると言うことでした。
なので「ここはひたすら待つしかない!」と思いながらも、頻繁にアクセス数をチェックしながら日々過ごしておりました。
なので「ここはひたすら待つしかない!」と思いながらも、頻繁にアクセス数をチェックしながら日々過ごしておりました。
ですが、1週間経過しても2週間経過してもアクセス数は低水準のまま上がっていく気配すら感じられません。
その内に「このまま待ち続けてアクセス数は上がっていくのだろうか?」「アクセス数減少は本当にドメイン変更が原因なのか?」と思うようになり、又してもネットでアクセス数減少について色々と調べてしまいました。
すると私が独自ドメインの変更をした3月中旬頃にGoogleアップデートが行われた旨の情報が書かれているブログ記事に行き着きました。
Googleアップデートの詳細情報は書かれておりませんが、以下のクロネさんのブログ記事はとても参考になります。
▼
クロネさんのブログ記事を読み、「やはりここはあたふたせず、マイペースにブログを更新していこう」と考えるようにしました。
ブログのドメインを変更するとドメインパワーが落ちる?
色々と調べた挙句、ただ時が過ぎるのを待ちながらマイペースにブログを更新し続けるのも、それなりに忍耐力が必要となります。
人間こんな時は何か対策をしていないと落ち着かないものです。
とは言っても、私はブログについてこれと言った知識やノウハウを持っているわけではないので、模索しながらもGoogleサーチコンソールでURL検査やインデックス登録をリクエストしたり、過去記事をリライトしたりしておりましたが、3週間経過しようが4週間経過しようがアクセス数が回復してくる兆しはありません。
こうなると、「当ブログも出直しか~」と思いながらも、やはりあたふたせず持ち前のマイペースでブログを更新するのが一番いいのではないかと思いました。
人間こんな時は何か対策をしていないと落ち着かないものです。
とは言っても、私はブログについてこれと言った知識やノウハウを持っているわけではないので、模索しながらもGoogleサーチコンソールでURL検査やインデックス登録をリクエストしたり、過去記事をリライトしたりしておりましたが、3週間経過しようが4週間経過しようがアクセス数が回復してくる兆しはありません。
こうなると、「当ブログも出直しか~」と思いながらも、やはりあたふたせず持ち前のマイペースでブログを更新するのが一番いいのではないかと思いました。
そうこうしているうちに、私はいつの日かネットでドメインパワーのことを調べておりました。
パワーランクチェックツールは簡単にドメインパワーを測定できる!
MOZはドメインパワー測定のサイトとしては、かなり有名かつ人気も高いようです。
私も早速利用してみようかと思いましたが、サイト自体が英語表記な上、会員登録が必要となるので、億劫に感じてしまいパスしました。
そんな中、会員登録も不要で簡単にドメインパワーを測定できるサイトがあったので、そちらを利用することにしました。
パワーランクチェックツールβ版(先行公開版)です!
▼
使い方は非常に簡単で、ドメイン名を入力しチェックをクリック(タップ)するだけ!
▼
ドメインパワーチェックに驚きの結果が!
ドメインパワーチェック1回目
最初にドメインパワーチェックをしたのは、4月11日です。
▼
この数値がどの程度なのかは分かりませんが、数値が1桁なのできっと低いことには違いありません。
ドメインパワーチェック2回目
そして独自ドメインに変更してから約5週間後で、1回目のチェックから11日後の4月22日に再びチェックしました。
▼
ブログの更新もしているし、てっきり上がっているのかと思いきや、まさかまさかのパワーランクダウンです。
確かにアクセス数も回復傾向とはとても言えない状況だし、これには当ブログもいよいよダメかと思いました。
ドメインパワーチェック3回目
その後、地道にブログ更新を続けながら、またパワーランクチェックにアタック!
独自ドメインにしてから約5週間後で2回目のチェックから19日後の5月11日にチェックしました。
▼
今度はいきなり前回のパワーランク5.8から12倍近くもアップ!
もちろん嬉しい気持ちもありますが、あまりの数値の変貌に少々戸惑う感じと信じ難い感じです。
いくらなんでも前回チェックから日が浅いので、こんなに上がるわけがないと思い、翌日に再チェックしましたが、結果は同じくパワーランク68.1と出ました。
なのでこの数値は間違いではなさそうです。
そして肝心のアクセス数に関しては、若干の上昇傾向と言ったところでありますが、それでもまだ独自ドメインに変更する前のアクセス数と比べて3分の1程度に留まっております。
どうやらこのまま焦らず気長にブログを続けていくことになりそうです。