おはようございます、なべやすです。
ライブドアブログからはてなブログへ引っ越し(移行)してから約半年が経ち、ようやく予てから検案だったGoogleアドセンスの申請をしました。
結果は、無事合格で胸をなでおろしているところです。
Googleアドセンスの申請に関しては、少なくても2回3回トライする覚悟でいましたが、初めてのトライで合格できたので嬉しさも倍増です。
しかし、申請の際に起きたエラーで、少し悩まされるといったアクシデントもありました。
ネットで調べてみると同じエラーに振り回されている人がたくさん出てきましたが、私は逆にその人たちのお陰でエラーを打破することができませした。
- はてなブログに引っ越しをしてから約半年で初のGoogleアドセンス申請
- Googleアドセンスの申請時に「お客様のサイトにリーチできません」とエラー!
- Googleアドセンスの申請画面に記載されている当ブログのURLが違っている!
- ネットで調べてみると「お客様のサイトにリーチできません」の解決法はブログURL転送だった!
- ブログURLの転送方法(お名前.comの場合)
- エラーに手こずること丸2日!無事アドセンス審査に進めた!
- Googleアドセンスの審査は本当に1日で完了!そして合格へ!
- まとめ
- 最後に
はてなブログに引っ越しをしてから約半年で初のGoogleアドセンス申請
初となるGoogleアドセンスの申請は、ライブドアブログからはてなブログに引っ越しをしてから約半年、独自ドメインを取得してから約1年半での申請となり、今から思うとマイペースなブログ運営だったとはいえ長い道のりでした。
本当はライブドアブログを使っていた時代にGoogleアドセンスの申請をするつもりでいたのですが、途中からはてなブログへの引っ越し案が私の中で浮上してきたので、アドセンス申請は後回しになってしまいました。
そして、はてなブログへ引っ越しをしてから約半年が経ち、ブログの過去記事もはてな仕様に修正がてらリライトしてきたのも少し落ち着いてきたので、ようやく重い腰を上げGoogleアドセンス申請をしました。
Googleアドセンスの申請時に「お客様のサイトにリーチできません」とエラー!
長い道のりを経て辿り着いたGoogleアドセンスの申請ですが、その申請時にエラーというアクシデントが私の前に立ちはだかりました。
Googleアドセンスの申し込み画面を順当に進み、Googleからも「AdSenseへようこそ」と書かれたメールが届き、「生成されたコードをコピーしてサイト(ブログ)の <head> タグと </head> タグの間に貼り付けてください。」と指示通りブログに貼り付け、申請を完了させようかと思ったらなんと以下のエラーが…(スクリーンショットを撮り忘れました。)
「お客様のサイトにリーチできません」
〔再チェック〕をクリックする前に、サイトが次の問題による影響を受けていないことを確認してください。
- サイトのURLに誤りはないですか?
- サイトは完成し、公開されていますか?
- AdSenseがパスワードなしでサイトにアクセスできますか?
これは何か入力ミスでもしたのかと、再度チェックした後に再び申請の完了を試みましたが、やはり「お客様のサイトにリーチできません」と出てきて申し込みが完了しません。
「お客様のサイトにリーチできません」とエラー表示が出てきた際に〔再チェック〕をかけられるのは1日2回までです。
2回以内に完了できない場合は、24時間以上経たないとリトライできない旨のメッセージが出てきます。
しかし、実際は24時間経過しなくてもリトライできました。(夜、申請に失敗したけど翌朝にはリトライできました。)
Googleアドセンスの申請画面に記載されている当ブログのURLが違っている!
さて、どうしようかと考えていたら、ある点に気づきました!
なんと、申請画面に記載されている当ブログのURLがhttp://nabeyasu-blog.comとなっていて、本来のURLと異なっているではありあせんか。
当ブログの正しいURLは、https://www.nabeyasu-blog.comです。
つまり、sとwww.が抜けています!
であれば「エラーの原因はこれだ!」と思い、まず行った対処がアドセンス申請画面上でのURL変更です。
ペンマークをクリックしてURLの編集が可能だったので、正規のURLに変更してリトライしました。
その結果、「お客様のサイトにリーチできません」と残念ながらエラーを回避できず、更に深みにハマっていきます。
編集したはずURLをよくみるとhttps://nabeyasu-blog.comとなっていて、sは付いたけど、まだwww.が抜けています。
何度も編集してもwww.が入りません。
これは、もうお手上げかぁ?と思いながらも次なる手に進みます。
ネットで調べてみると「お客様のサイトにリーチできません」の解決法はブログURL転送だった!
こうなるとネット検索の出番です。
ググってみると出てきました出てきました!
同じアクシデントに見舞われた人たちのブログ記事が出てきました。
この手の内容をテーマに書かれているブログ記事は、ピンチの時に本当に助かります。
今回の私と同じく「お客様のサイトにリーチできません」と出てきてしまった人の記事をいくつか拝見させていただくと、どうやらブログURLの編集での対処では問題解決しないようです。
皆さんが試行錯誤されている中で最も有力そうな解決法はブログURLの編集ではなく、ブログURLを転送(リダイレクト)することであることに注目しました。
URLの転送はブログサービス上でするものではなく、ドメインポータルサイト(私の場合はお名前.com)でするものです。
それがわかった以上、URL転送(リダイレクト)をしないわけにはいきませんので、直ぐにお名前.comの登録画面を確認いたしました。
ブログURLの転送方法(お名前.comの場合)
お名前.com公式ホームページからログインをして、ドメインのDNS関連機能設定を選択し次へ進みます。
対象のドメインを指定して次へ進むと転送設定の画面に進むので、「URL転送を利用する」をクリックして設定をします。
最後に転送情報を以下のように入力し、設定を完了させます。
- 転送元URL→http://nabeyasu-blog.com/
- 転送先URL→https://www.nabeyasu-blog.com/
- 転送タイプ→リダイレクト
ここで、一つ注意点と言うか難点がありまして、お名前.comでURL転送機能を利用するには月額100円(税抜)が必要になります。
つまり、Googleアドセンスの為に毎月のランキングコストとして、月額100円(税抜)を払い続けなければならないわけです。
しかし、背に腹は代えられません。
予てからの検案であったGoogleアドセンス申請の為にも、ここは迷わずURL転送設定をすることにしました。
エラーに手こずること丸2日!無事アドセンス審査に進めた!
ブログURLの転送設定を完了させたので、Googleアドセンスの申請をリトライしてみたところ、「コードが見つかりました」と出てきて見事完了しました!
「これで、アカウントを有効にする処理を開始できます。」と書かれていて、審査は通常1日足らずで終わると書かれています。
このエラーに手こずること丸2日!
最初は、どうなってしまうのやらと思っておりましたが、ネットで調べた際に出てきた先人たちの経験があったお陰で私は今回のエラーをクリアすることができました。
なんだか、この段階で妙な達成感が芽生えてしまいました。
何はともあれ、無事、審査までたどり着けたので何よりでした。
Googleアドセンスの審査は本当に1日で完了!そして合格へ!
Googleアドセンスの審査に関しては、ネット上で数日間、場合によっては1~2週間かかっている情報も目にします。
エラーを乗り切り無事申請にたどり着けたので、あとは根気よく待つしかないと思っていた矢先にGメールに着信!
見事合格です!
予期せぬエラーで申請に手こずったこともあり、この結果に呆気なさすらありましたが、一発で合格できたので何よりです。
まとめ
- 「お客様のサイトにリーチできません」とエラーになったらURLを確認する
- URL転送をするには100円/月のコストがかかる
- URL転送をしても解決できない可能性もある
最後に
アカウントも有効になり、これからセカンドステージの始まりです。
ブログURLの転送は、Googleアドセンスの申請が完了すれば止めてしまっていいのか現時点ではわからないので、一先ずこのまま転送設定にしておくことにします。
今回は、ブログのURLを転送したことによってエラーは無事解決できましたが、ネットで調べたときにはこの方法でも解決できなかった人もいたので、全てこの方法で解決できるとは限らないようです。
でも、ダメもとでやってみてよかったです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。