なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

【体験レポート】福井県立恐竜博物館に行きました!国内唯一の恐竜博物館の見どころを紹介

福井県勝山市にある国立科学博物館は、国内唯一の恐竜博物館として、最大の規模(展示室4,500㎡)および展示物数(恐竜全身骨格44体)を誇る見ごたえ満点の博物館です。 時期により各イベントなども開催されていることもあり、常設展以外の福井県立恐竜博物…

【ブログ収益化】アフィリエイトのおすすめASPはズバリ3つ!

アフィリエイトは、サイトの訪問者がブログやホームページ内に掲載している広告の商品やサービスを購入または申し込みをするとにより報酬をられる成果報酬型広告です。 アフィリエイトはGoogleアドセンスのような審査を必要としない場合もあり、ブログ開設の…

【JAL国際線】ついにグアム⇔成田の運航が再開!|グアム旅行復活の兆しとなるか?

コロナ禍になってから長らく運休をしていたJAL国際線のグアム⇔成田路線が、2022年8月から運航を一部再開します。 コロナ禍以前のように毎日運航ではないものの、2年以上も運休していたグアム⇔成田間のJAL便がいよいよ復活です。

アメックスゴールドのインビテーションが届いた!アメックスグリーンとの違いを比較

アメックスゴールドへの切り替えを検討する際にまず考えなければならないのが、現在使っているグリーンカードとの違いです。 アメックスゴールドにすることによりユーザーにとって何かしらメリットが生じなければ、年会費が倍以上にもなるアメックスゴールド…

ブログを開設してから5年経過!ブログ継続のコツは主に2つ

継続することが何よりも大切で難しいブログを続けるためには、どのようにすればいいのでしょうか。 5年間ブログを継続してきて私が感じているブログ継続のコツは、主に以下の2つになります。

【レビュー】高コスパ!大容量モバイルバッテリーAnker PowerCore 10000を購入

このサイズ感にしてスマホ2~3台のフル充電ができるので、モバイルバッテリーとしてはとても使い勝手がいいです。 スマホへの充電スピードもPowerIQの効果により、充電器と遜色なく使うことができるので、外出先でも充電時間が遅くて困ることはありません。

Windows10パソコンを初期化(リカバリ)する方法【基本編】

初期化(リカバリ)は、Windowsパソコンの動作不良のときだけでなく、使ってきたパソコンを廃棄または売却するときにも行う方法なので、パソコン所有する上では知っておかなければならない作業です。 当記事では、Windows10の初期化(リカバリ)をする基本的…

【朗報】楽天ポイントをJALマイルに直接交換できるようになった!

これまでも航空会社のマイル交換に関しては、楽天ポイント→ANAマイルへの交換のみ可能でしたが、新たにJALマイルへの交換が可能になりました。 ポイントの中でも人気の高い航空会社マイルへの交換先が増えたことは、楽天ポイントの価値を上げることに加え、…

【GA4対応版】Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法!

サイト運営には欠かせないツールの一つGoogleアナリティクスは、ブログなどへの訪問ユーザーやアクセス数(PV数)などを詳細に収集してくれます。 そのGoogleアナリティクスを使い、より正確なデータを収集するためには、自分自身のアクセスも計測されない(…

Googleアナリティクス4を設定する方法【はてなブログ編】

これまで使ってきたGoogleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)は、2023年7月1日をもって計測が終了となり、その後はGoogleアナリティクス4へ移行します。 Googleアナリティクス4は既に使用することができますので、2023年7月1日まで従来のGoogleア…

【レビュー】ザ・グレンリベット12年を購入|歴史あるスコッチシングルモルトを味わう

本場、スコットランドのシングルモルトウイスキーをアンダー5,000円どころか4,000円以下で買うこともできる手ごろさと、サッパリした味わい(飲みやすさ)は、ウイスキーの買いやすさと飲みやすさのハードルをグッと下げてくれます。 もちろん、コストパフォ…

フリーソフトThunderbirdで迷惑メールの振り分け設定をする方法【基本編】

迷惑メールの設定が完了したら自動的に迷惑メールの判断がされるようになりますが、完璧ではありません。 少量ではあるものの、判断もれが見受けられる場合があります。 その場合は、送られてきたメールが迷惑メールなのかを、手動でThunderbirdに学習させな…

【簡単!】フリーソフトThunderbirdでメール振り分け設定をする方法

Thunderbirdはフリーソフトでありながら便利な機能も搭載されていて、使い勝手のよいメールソフトです。 当記事では、Thunderbirdのメール振り分け設定(フォルダー作成・フィルター設定)をする方法を紹介しております。

【朗報】ハピタスポイントをTポイントに直接交換できるようになった!

2022年3月1日からハピタスポイントをTポイントへ直接交換することができるようになりました。 このことはハピタスユーザーにとって朗報であると同時に、ハピタスポイントを貯めるモチベーションにも繋がります。

はてなブログProを2年間使ってみて感じたメリット・デメリット!

簡単にはじめられて使い方も簡単なはてなブログは、ブログデビューを考えている人のハードルを大きく下げます。 すぐ記事作成に取りかかることができ、割と早い段階からアクセスが見込めるブログサービスなので、継続のモチベーションに繋がる点も見逃せませ…

【Outlook】メールにwinmail.datファイルが自動添付されてしまうときの対処法

今回、自動的にというか勝手に添付されてしまったファイルを自分自身にも送信してみると、winmail.datというファイルであることが判明しました。 winmail.datとは、MicrosoftのOutlookを使用して「リッチテキスト形式」でメール送信したときに自動添付されて…

【簡単!】ノートパソコンのメモリ増設をする方法|パソコンの動作が速くなる!

メモリを増設したことにより、標準の4GB→12GBへと3倍もアップしました。 増設前からパソコンの動作はサクサクでしたが、更にサクサク感が増しております。 多くのウィンドウを開いたり、複数のソフトを同時に使う場合は、その効果をより大きく感じることがで…

【2022年】どうする?夏休みの旅行|コロナ禍における計画の立て方は?

コロナ禍になってから3年目に入った今年も、旅行に関しては国内一択というのが現実です。 しかも、旅行先で感染した場合のことを考えると、近場の旅行がいいでしょう。 海外旅行も様々な要件をクリアすれば可能ではありますが、現実的には「なんとか行ける」…

【ブログ】独自ドメインに変更して3年経過|ドメインは確実に育っている!

独自ドメインへ変更してから長きにわたり低迷していた当ブログのアクセス数ですが、はてなブログに引っ越しをした後から少しずつ変化が見えはじめました。 その後、アップダウンしたものの、2020年10月以降からは緩やかにですが右肩上がりで伸びております。

【お知らせ】情報メディア「ナースときどき女子」にブログ記事をご紹介いただきました!

今回、当ブログの記事をご紹介していただいたのは、レバレジーズ株式会社様運営の看護師さん向けの情報メディア「ナースときどき女子(http://kango-oshigoto.jp/media/ )」です。 当ブログの記事は、2022年2月25日公開の特集記事「カインズ好きナースも納…

【レビュー】中古ノートパソコンをゲオオンラインストアで購入!これは掘り出しものです!

はじめて中古パソコンを使ってみた感想は、「これで十分かな」と思えるほどの良品でした。 目立ったキズやガタつきもなく、約6年前に発売されたノートパソコンであることを考えれば、程度のいい中古品です。 スペック的にも、ネットやブログ作成で使うのであ…

【レビュー】ザ・グレンリベットを購入!|5000円以下で飲めるシングルモルトの味わい

シングルモルトスコッチウイスキーをアンダー5,000円で買うことができる手ごろさと、ウイスキー入門者でも飲みやすい味わいは、家飲みを手軽に楽しませてくれます。 コストパフォーマンスの良さは、申し分ないレベルです。

【2021年】買ってよっかったもの・満足度が高かったもの8選|暮らしを快適にするショッピング

買ったものはどれも必要なものですが、その中でも特に買ってよかったもの・満足度が高かったものを選んで紹介いたします。 商品は、家電・スマホ・シューズなど幅広いジャンルの中から選んでみましたので、いろいろな人の参考になれば幸いです。

【無料・多機能】オンライン画像編集ツールはI LOVE IMGがおすすめ!

オンライン画像編集ツールI LOVE IMGの使い方は、至って簡単です。 トップページから使いたい機能をクリックすれば、それぞれの画像編集画面に進みます。 どの機能においても、基本的な操作はほとんど同じなので使い勝手はいいです。

【レビュー】メンズ・レインブーツを購入|一足あると雨降りの通勤が快適になる!

革靴にもあるような、ウイングチップのサイドコアブーツです。 レインブーツにはヒールがないものも多いですが、購入したレインブーツには高さのあるヒールがついております。 スーツスタイルに合うデザインですが、ジーンズやチノパンなどと合わせてオフタ…

【オメガ】2回目のオーバーホールから1年経過|現在のコンディションを公開!

2020年12月(はじめてのオーバーホールから5年目)に、それまで順調だったオメガ・シーマスターが突然動かなくなり、そのまま2回目となるオーバーホールをすることになりました。 購入してから21年以上も経っていることもあり、故障に関してはそれなりに覚悟…

【レビュー】Canonインクジェット複合機ピクサスTS5430を購入|コスパ重視のエントリーモデル

今回購入したのは、同じCanonのインクジェット複合機で、2021年11月に発売したCanonの新モデルTS5430です。 Canonインクジェット複合機の中ではエントリーモデルとしての位置付けで、年賀状の作成やスマホで撮った写真の印刷といった日常使いに向いておりま…

【楽天証券】楽ラップをはじめてから2年経過|大満足の運用実績を公開!

2020年3月には新型コロナの影響で大幅に資産合計が下落しましたが、その後、ゆるやかに回復していきました。 2021年に入ってからは運用状況も好調になり、右肩上がりで伸びております。 そして、楽ラップをはじめてから2年経過した現時点では、過去最高の成…

【常設展】国立科学博物館に恐竜化石を見に行こう!子どもから大人まで楽しめます!

東京都台東区上野公園にある国立科学博物館は、アクセスもよく恐竜以外にも様々な分野の展示物がある見ごたえ満点の博物館です。 常設展示だけでなく特別展も多く開催されていて、過去に恐竜展(恐竜博)が開催されてきたこともあります。

格安スマホ選びのポイントは?おすすめは大手キャリアのサブブランド!

大手キャリアと比べて、ひときわ安い料金プランは、格安スマホの大きな魅力です。 ドコモ・au・ソフトバンクといった大手キャリアから格安スマホへ乗り換えれば、年間にして万単位の通信コストを下げることも決して難しくありません。