なべやすブログ

商品レビュー多めの雑記ブログ

Scroll

【旅の質を変える】ワールドオブハイアット入会の魅力とおすすめ特典

おはようございます、なべやすです。

旅は、ただの移動ではありません。

それは体験であり、発見であり、自己成長の道のりです。

ワールドオブハイアットのメンバーシップに入会することで、あなたの旅は一変します。

当記事では、ワールドオブハイアットが提供する特典の数々と、それがどのように旅の質を高めるかを掘り下げていきます。

これから入会を考えている人も、既にメンバーである人も、この記事から新たな発見があるはずです。

さあ、ワールドオブハイアットで、旅の質を変える第一歩を踏み出しましょう。

 

 

ワールドオブハイアットとは?

ハイアットホテル

ワールドオブハイアットはハイアットホテルズ&リゾーツが展開するロイヤリティプログラムです。

このプログラムを通じて、ホテル滞在をさらに豊かなものにするための報酬や特典が提供されます。

会員になれば、宿泊や食事でポイントを貯め、無料での宿泊やスイートルームへのアップグレード、高級な食事や特別な体験にポイントを使うことができます。

また、ハイアットの公式予約サイトや専用アプリから宿泊予約をすることで、会員限定料金や特典を受けることが可能です。

会員ランクは滞在実績に応じて上がり、ランクが上がるほど特典が充実します。

例えば、上級会員になると客室のアップグレードやレイトチェックアウト、クラブラウンジの利用などの特典が得られます。

ワールドオブハイアットは、旅行をより充実させ、快適にするプログラムです。

入会金や年会費は不要で、ハイアットのホテルを頻繁に利用する人に推奨されるプログラムと言えます。

 

ワールドオブハイアット|メンバーシップの種類と基本情報

入会金・年会費不要

ワールドオブハイアットの会員制度は、入会金や年会費が不要で、メールアドレスがあれば簡単に入会手続きが完了します。

ワールドオブハイアットだけでなく、他のホテルの会員プログラムも同様に無料で提供されていることが多く、入会によるデメリットはありません。

国内外の多くのホテルが会員制度を導入しており、入会料や年会費が必要なホテルは稀です。

宿泊予定のホテルに無料の会員制度がある場合、入会しておくことで様々なメリットを享受できます。

私自身の経験からも、会員制度の利用はメリットがあってもデメリットはないと感じています。

 

会員グレードは4段階

会員グレードは4段階になっており、グレードに応じて様々な特典を受けることができます。

 

  • メンバー
  • ディスカバリスト
  • エクスプローリスト
  • グローバリスト

 

ワールドオブハイアットの会員プログラムでは、メンバー以外の会員グレードは、1年間の宿泊施設利用実績(宿泊数や獲得ベースポイントなど)に応じて昇格します。

グレードが上がると、様々な特典やサービスを受けることが可能になります。

しかし、ハイアットの最低価格保証(ベストレート ギャランティ)は、メンバーであれば誰でも利用できる特典です。

つまり、入会初日からこの保証を受けることができ、よりお得な料金でホテルを予約することが可能です。

 

会員(メンバー)の特典

以下の表は、ワールドオブハイアットの会員資格別の特典です。

 

会員資格 特典
メンバー ベースポイントまたはマイルの獲得
ディスカバリスト レイトチェックアウト、客室アップグレード、優先チェックイン
エクスプローリスト 客室アップグレード、72時間客室保証、クラブアップグレードアワード
グローバリスト レイトチェックアウト、アーリーチェックイン、客室アップグレード、朝食無料またはクラブラウンジ利用、48時間客室保証、「ゲスト オブ オナー」の譲渡、ユナイテッドクラブの1回無料パス(2枚)

 

ワールドオブハイアットの会員特典は、宿泊やレストラン利用でポイントを貯め、無料宿泊やマイルに交換できるなど、多彩なメリットがあります。

会員資格は「メンバー」から始まり、「ディスカバリスト」「エクスプローリスト」「グローバリスト」と続き、最上位は「ライフタイムグローバリスト」です。

ステータスが上がると、レイトチェックアウト、ルームアップグレード、朝食無料、ラウンジ利用などの特典が充実します。

また、特定の宿泊数やポイントを達成すると、さらに特典が得られるマイルストーンリワードもあります。

入会金や年会費は無料で、誰でも簡単に登録できます。

 

メンバーシップのメリット

ワールドオブハイアットのメンバーシップには、多くのメリットがあります。

以下に主な特典をご紹介します。

 

1. ポイント獲得と交換

宿泊、食事、スパ、ミーティング、イベントなどでポイントを獲得できます。

獲得したポイントは無料宿泊や航空会社のマイル、または様々な体験と交換することが可能です。

 

2. マイルストーンリワード

対象宿泊数やベースポイントに基づいてリワードを獲得できます。

マイルストーンリワードでは、3つの選択肢から特典を選べます。

 

3. 会員限定料金

ハイアットのホテルで会員限定料金を利用でき、よりお得に宿泊できます。

会員ランク最下位のメンバーから利用できる点も◎です。

 

4. 客室アップグレード

上級会員になれば、客室のアップグレードやクラブラウンジの利用が可能になります。

 

5. レイトチェックアウト

メンバー以外の会員ランクでは、レイトチェックアウトの特典があります。

 

6. ブランドエクスプローラーアワード

5つの異なるブランドに滞在することで、追加の特典を獲得できます。

 

これらの特典は、ワールドオブハイアットのメンバーになることで享受できるもので、旅行をより快適で充実したものにするためのものです。

 

公式サイトでの予約が一番お得!

www.nabeyasu-blog.com

 

入会方法

ワールドオブハイアットへの入会方法は非常にシンプルで、以下の手順で行えます。

 

  • 公式ウェブサイトへアクセス:ハイアットの公式ウェブサイトにアクセスし、入会ページを開きます。
  • 必要情報の入力:名前、メールアドレス、住所などの基本情報を入力します。
  • アカウントの作成:ユーザー名とパスワードを設定してアカウントを作成します。
  • 会員規約の同意:ワールドオブハイアットの会員規約に同意します。
  • 登録の完了:全ての情報を確認し、登録を完了します。

 

会員登録は無料で、公式ウェブサイトから手軽に行えます。

モバイルアプリをダウンロードして、アプリ経由での登録も可能です。

登録後は、ハイアットホテルでの滞在や食事によりポイントが貯まり、無料宿泊やアップグレードなどの特典と交換可能になります。

 

ワールドオブハイアット入会画面

 

モバイルアプリはメンバーシップのマストアイテム

スマホを操作している

ワールドオブハイアットのアプリは、旅行をもっと快適にするための必携ツールです。

宿泊予約からポイント残高の確認、会員サポートへのダイレクトメッセージ、デジタルチェックインなど、スマホ一つで全てが可能です。

さらに、デジタルキー機能でカードキーを持ち歩く手間も省けます。

旅の計画から滞在、チェックアウトまで、このアプリ一つでスムーズになります。

入会手続きもアプリ経由で行うのが、一番おすすめです。

 

ワールドオブハイアットのアプリは、他のホテルのものと比べて、非常に使いやすいです。

ぜひ、インストールしておきましょう。

 

ポイントの貯め方と使い道

ワールドオブハイアットのポイントは、様々な方法で貯めることができ、多彩な使い道があります。

以下、その詳細を紹介します。

 

ポイントの貯め方

1. 宿泊や食事で貯める

ハイアットグループホテルの宿泊や食事、スパなどの対象料金で、1USドルあたり5ベースポイントが貯まります。

最も基本的な貯め方です。

 

2. 会員ランクに応じたボーナスポイント

会員ランクが上がると、ベースポイントに加えてボーナスポイントが付与されます。例えば、エクスプローリストランクでは+20%、グローバリストランクでは+30%のボーナスポイントが得られます。

 

3. AVISレンタカーの利用

AVISレンタカーを利用することで、レンタカー1回の利用につき500ポイントを獲得できます。

 

4. ポイント購入

ポイントを直接購入することも可能です。

セール期間中は、購入ポイントに対してボーナスポイントが付与されることがあります。

 

効率的なポイントの貯め方

ワールドオブハイアットのポイントを貯める方法の中で一番おすすめするのは、ホテル滞在を最大限に活用することです。

ハイアットグループでの宿泊や食事、スパなどのホテルサービスでポイントを積極的に獲得し、特にプロモーション期間中の宿泊は、追加ポイントがもらえることが多いため、非常に効率的です。

また、会員ランクが上がるとボーナスポイントが付与されるので、より多くのポイントを獲得できるチャンスが増えます。

基本的な貯め方ですが、航空会社のマイルがフライトで効率よく貯まるのと同じです。

これらを活用して、次の無料宿泊やアップグレードに向けてポイントを貯めていくと良いでしょう。

 

Point

宿泊のタイミングや条件によりますが、ボーナスジャーニーなどのキャンペーンを活用してボーナスポイントを貯めるのも非常に効率的です。

 

ポイントの使い道

1. 無料宿泊

貯めたポイントは、ハイアットグループのホテルでの無料宿泊に利用できます。

ホテルのカテゴリーに応じて、必要なポイント数が異なります。

 

2. ポイント&現金で支払う

ポイントと現金を組み合わせて、宿泊料金の支払いに利用することができます。

 

3. クレジットとして利用

ポイントをハイアットの食事やスパなどのサービス利用のクレジットとして使うことができます。

 

4. 航空会社のマイルに交換

ポイントを航空会社のマイルに交換し、フライトのアップグレードや無料航空券に利用することも可能です。

 

最もおすすめなポイントの使い方

ワールドオブハイアットのポイントの使い方で一番おすすめするのは、無料宿泊に交換することです。

これはポイントを最も価値ある形で利用する方法であり、ハイアットグループのホテルでの滞在を通じて、実際にポイントの価値を体験できます。

無料宿泊は、ポイントを貯める大きな動機となり、次の旅行に向けての楽しみも増えます。

また、カテゴリーが高いホテルでの無料宿泊に使用すると、ポイントの価値をさらに高めることができます。

 

ステータスレベルごとの特典比較

以下は、ワールドオブハイアットの各ステータスレベルに応じた特典を比較した表です。

この表は、それぞれのステータスレベルで利用できる主要な特典をまとめています。

 

表は横方向にスクロールします

ステータスレベル ポイント獲得 客室アップグレード レイトチェックアウト クラブラウンジ その他の特典
メンバー 5ポイント/1USドル 利用不可 利用不可 利用不可  
ディスカバリスト +10%ボーナス 利用可能 14時まで 利用不可 特定のマイルストーンリワード
エクスプローリスト +20%ボーナス 優先的に利用可能 14時まで 利用不可 さらに多くのマイルストーンリワード
グローバリスト +30%ボーナス スタンダードスイート含む 16時まで 利用可能 リゾート料金免除、ゲストオブオナー特典など

 

旅行を格上げ!ホテル会員登録のすすめ

ハイアットホテル

旅行をもっと楽しくお得にするなら、ハイアットに限らず、ホテル会員登録は必須です。

無料で登録可能で、特別料金での宿泊やポイント獲得、客室アップグレード、レイトチェックアウトなど、魅力的な特典が満載。

貯まったポイントは無料宿泊や食事、航空マイルなどにも交換でき、旅の満足度が格段にアップします。

会員限定の特別オファーやイベントにも参加できるので、登録して損はありません。

国内外を問わず、ホテルに無料の会員制度が提供されている場合は、予約前に必ず登録しておきましょう。

 

最後に

ハイアットホテル

ワールドオブハイアットのメンバーシップは、旅行をもっと豊かで快適な体験に変えるための鍵です。

当記事を通じて、無料宿泊やアップグレード、レイトチェックアウトなど、入会によって手に入る数々の特典を紹介しました。

ポイントの貯め方から使い道、ステータスレベルごとの特典の比較まで、ワールドオブハイアットが提供する価値あるメリットを掘り下げてきました。

今こそ、ワールドオブハイアットに入会し、次の旅行を特別なものにしましょう。

あなたの旅行ライフが、より充実したものになることを願っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\ 公式サイト /
ワールドオブハイアット

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

グアム旅行の決定版!ハイアットリージェンシー滞在記と徹底レビュー

おはようございます、なべやすです。

グアムの楽園、ハイアットリージェンシーでの滞在は、夢のような体験です。

今回で3度目の訪問となり、その魅力は一度の旅行では語り尽くせないほど。

初めて訪れた時の驚き、温かなホスピタリティ、息をのむ美しいビーチが、私を何度もここへと引き寄せます。

この記事で、私がハイアットリージェンシーを何度も選び続ける理由と、その隠れた魅力を、徹底的にレビューします。

グアム旅行を計画している人、特にハイアットリージェンシーに宿泊を検討している人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

ハイアットリージェンシーグアムとは

ハイアットリージェンシーグアムの入口

ハイアットリージェンシーグアムは、マリアナ諸島のトロピカルアイランドであるグアムに位置するリゾートホテルです。

タモン湾のビーチに面しており、空港やショッピング街からも近いため、アクセスが非常に便利です。

リゾート内にはスイミングプール4面、レストラン5軒、フィットネスセンター、テニスコート、スパ&ウェルネスセンターがあり、一部のお部屋からはタモン湾を望むバルコニーが付いています。

450室の客室は全てオーシャンビューで、スタンダードルームでも44㎡と広々としており、バスタブからタモン湾を眺めることができます。

ホテルは中庭を抱くようにハの字型に建てられており、プールエリアが広く取られているのが特徴です。

2018年には25周年を迎え、長年にわたりラグジュアリーな滞在を提供してきたリゾートホテルです。

 

ハイアットリージェンシーグアムを選んだ理由

ハイアットリージェンシーグアムの外観

2024年の春、3月下旬から4月上旬にかけて、私たち家族は6泊7日の旅程でハイアットリージェンシーグアムに滞在しました。

ハイアットリージェンシーグアムを選んだ理由は、その立地の良さにあります。

ビーチや近隣レストランへのアクセスが容易で、滞在中の移動が非常に便利です。

また、部屋に備え付けられたシャワーブースは、バスタブでシャワーするホテルより使いやすく、一日の疲れを癒すのに最適です。

さらに、ハイアットの会員としての特典も魅力の一つで、ポイント付与や特別サービスを享受できる点も大きなメリットです。

これらの点が、私がハイアットリージェンシーグアムをリピートする理由となっています。


ハイアットリージェンシー グアムの基本情報

ハイアットリージェンシーグアム(外観)

ハイアットリージェンシーグアムに関する基本情報は以下の通りです。

 

アクセス

ホテルはホテルロード中心部に位置し、地元のレストラン、バー、ショップまで徒歩10分圏内、グアム国際空港から車で10分程度の距離にあります。

 

 

客室の種類と料金

客室は全てオーシャンビューで、スタンダードルームからスイートまで様々なタイプがあります。

詳細な料金は時期やプランによって異なるため、直接ホテルの公式サイトや予約サイトで確認することをおすすめします。

 

宿泊予約方法

予約はホテルの公式サイト、または各種旅行予約サイト、旅行代理店を通じて行うことができます。

 

チェックイン・チェックアウト

チェックイン時間は15:00から、チェックアウト時間は12:00までとなっています。

 

公式サイトでの予約が一番お得!

www.nabeyasu-blog.com

 

ホテル滞在記

ここでは、6泊7日の滞在に基づいて感じたことや体験を紹介します。

ハイアットリージェンシーグアムでの宿泊を検討している人は、ぜひこの情報を参考にしてください。

 

部屋

ハイアットリージェンシーグアムは、今回で3回目の滞在となります。

昨年に続き、今年も高層階のデラックスルームにアップグレードしてもらえたことで、眼下に広がる壮大なタモン湾の景色が一層鮮やかになりました。

ハイアットリージェンシーグアムのデラックスルームからの眺め

 

また、日中とは違うタモン湾の夜景や見下ろすプールも、高層階ならではです。

ハイアットリージェンシーグアムのデラックスルームハイアットリージェンシーグアムのからの夜景

 

ハイアットリージェンシーグアムのプール(ライトアップ)

 

44㎡ある部屋は広々としており、6泊7日の滞在期間を快適に過ごすことができました。

もちろん、フリーWi-Fiも完備されています。

ハイアットリージェンシーグアムのデラックスルーム

 

今回はデラックスルームでしたが、スタンダードルームでも同じ広さな点も、ハイアットリージェンシーグアムの魅力です。

ハイアットリージェンシーグアムのデラックスルーム

 

大きなチェアとオットマンで、リラックスして過ごせます。

 

部屋に設置されたシャワーブースは、バスタブで体を洗うよりも使い勝手が良く、一日の疲れを癒すのに最適です。

ハイアットリージェンシーグアムのバスタブ

 

全室にシャワーブースが付いているのも、このホテルの魅力的です。

ハイアットリージェンシーグアムのシャワーブース
ハイアットリージェンシーグアムのシャワーブース

 

床頭台にあるアラームやデスク上の電気スタンドにはUSBポートが付いたので、とても便利でした。

また、アラームにはタイプCのポートも装備されています。

 

 

仮に充電器を忘れてしまった場合でも、ケーブルを購入すればスマホなどの充電は可能です。

 

ハイアット リージェンシー グアムは、環境への配慮と持続可能性を重視する取り組みの一環として、客室での無料ウォーターサービス(使い捨てペットボトル)を中止しました。

ハイアットリージェンシーグアムのウォーターボトル

 

代わりに、再利用可能なウォーターボトルを無料提供し、2階と9階のコインランドリールームに設置されたウォーターサーバーから、いつでも新鮮な飲料水を無料で利用できるようなっております。

ハイアットリージェンシーグアムのウォーターサーバー
ハイアットリージェンシーグアムの製氷機
左:ウォーターサーバー、右:製氷機

この取り組みのおかげで、滞在中のペットボトルの廃棄量が大幅に減少し、水を購入するコストも大きく削減されました。

今後、ホテル内にウォーターサーバーが増設されることを期待します。

 

プールエリア

約14エーカー(約56,658㎡)に及ぶ広大なプールは、南国リゾートの雰囲気を、さらに演出してくれます。

ハイアットリージェンシーグアムのプール

子どもたちはプールエリアの充実度に大喜びで、スライダーやプールで朝から夕方まで遊び尽くしました。

 

プールサイドにはパラソル付きのチェアがたくさんあり、ビーチリゾートの雰囲気を存分に楽しむことができます。

ハイアットリージェンシーグアムのプールサイド

 

トイレ内には水着用の脱水機が設置されていて、ラッシュガードなどの水気をとるのに重宝しました。(エアコンが効いているホテル内を、濡れたまま部屋まで戻るのは寒いので。)

 

プールサイドにあるバードゲージからは、オウムの楽しい鳴き声が聞こえ、滞在している人々に癒しをもたらしています。

ハイアットリージェンシーグアムのバードゲージ

 

特に子ども達には、大変人気があります。

ハイアットリージェンシーグアムのオウム
ハイアットリージェンシーグアムのオウム
ハイアットリージェンシーグアムのオウム
ハイアットリージェンシーグアムのオウム
ハイアットリージェンシーグアムのオウム2羽

 

そして、プールサイドのブリージズでは、爽やかな風を感じながら飲食を楽しむことができ、非日常的な時間を過ごすことができました。

ブリージズのミニハンバーガー

ミニハンバーガー

ハンバーガーやBLTサンドは、よくオーダーする定番メニューです。

ブリージズのBLTサンド

BLTサンド

 

ドリンクのメニューも豊富で、ビールの種もたくさんあります。

グアムビール

 

プライベートビーチ

ハイアットリージェンシーグアム前のビーチは、タモン湾の白砂が広がる穏やかな海辺で、まるでプライベートビーチのような贅沢な空間を体感できます。

ハイアットリージェンシーグアム前のビーチ

 

ビーチからの眺めは、青く澄んだ水面と遠くに見える地平線が絶景で、日中はゆったりとした時間を過ごすのに最適です。

 

ビーチへのアクセスも抜群で、部屋から水着のまま行くことができるキレイな海では、手軽にシュノーケルを楽しめます。

目の前で色とりどりの魚を見れるのは、感動的です。

 

夕暮れ時には、夕日が海に沈む壮大な光景を目の前で体験でき、訪れる人々に感動を与えます。

タモン湾のサンセット

 

ホテル内にある便利なショップ

ハイアットリージェンシーグアム内にあるザ・デリでは、朝食やランチにぴったりな軽食を買うことができます。

 

サラダやサンドイッチ、焼き立てのパン、お弁当などが販売されており、イートインコーナーで食べることもできたり、部屋に持ち帰ってゆっくり食べることも可能です。

 

 

どれも値段はやや高いですが、ハイアットリージェンシーグアムの滞在をより快適にするために有効なお店の一つです。

朝6時からオープンしているので、一日の始まりに手軽に利用できます。

1ドル50セントで買える、チョコデニッシュとアップルデニッシュがおすすめです。

 

ハイアットリージェンシーグアムを徹底レビュー

ここからは、ハイアットリージェンシーグアムのメリットとデメリットについて紹介します。

以下にメリットとデメリットを詳しく説明します。

 

メリット

立地の良さ

タモン湾の白砂のビーチに面しており、レストランやショッピング街からも近く、アクセスが便利です。

立地の良さは、限られた旅の時間を有効に使うことができるため、重要なポイントになります。


プールとプライベートビーチ

約14エーカー(約56,658㎡)におよぶ広大なプールエリアがあり、目の前のビーチではシュノーケリングもできます。

ウォータースライダーや子ども専用プールもあり、プールエリアは非常に充実しています。

部屋から水着でプールと海に行けるのは、南国リゾートならではです。


部屋が広い

44㎡ある広い部屋は、とにかく快適でファミリーにも対応できます。

他のホテルと比べても広い部屋は、このホテルの魅力です。


スタッフのサービス

スタッフのサービスはホテル滞在を特別なものにする重要な要素です。

不足を感じた場合は、リクエストによって随時対応してもらえます。

フロントデスクには日本語を話せるスタッフが時々いますが、通常は英語での対応となります。

 

デメリット

老朽化した建物

一部のレビューでは、ホテルの建物が古くなっているとの指摘があります。

実際に宿泊してみると所々で老朽化は感じますが、メンテナンスは適切に行われているのも事実です。

 

部屋の眺望

部屋指定なしの格安ツアーなどで宿泊すると、低層階の部屋からは海の眺望が望めないことがありるとの情報も…。

美しい海が魅力のグアムのホテルでは、オーシャンビューの部屋を選ぶことをおすすめします。

 

サービスの質

特に繁忙期には、客室の清掃が遅れることや、フロントスタッフの対応に不満を感じるケースもあるようで、実際に私も前回の滞在で体験しました。

ただし、これらの点は、今回の滞在では改善されていました。

 

これらの情報は、過去の滞在経験や宿泊客のレビューおよび体験談に基づいており、個人的な感想によるものです。

宿泊を検討される場合は、最新の情報や他の宿泊客のレビューも参考にされることをおすすめします。

 

\ 楽天トラベルでも予約できる /
ハイアットリージェンシーグアム

 

他ホテルとの比較

以下は、ハイアットリージェンシーグアムといくつかのホテルを比較した表です。

 

表は横方向にスクロールします

ホテル名 立地 部屋の設備 プール レストラン 備考
ハイアットリージェンシー 大きい 充実 全室ウォシュレットトイレ
&シャワーブース
デュシット・ビーチリゾート 大きい 充実 近隣にレストランやショップが多数
クラウンプラザリゾート 小さい 少ない オーシャンビュールームは必須
ホテルニッコー 大きい 充実

部屋は広々、
プールに全長72メートルの
ウォータースライダーあり

 

グアム旅行は早めの準備が基本です

www.nabeyasu-blog.com

 

ハイアットリージェンシー グアムをおすすめする理由

ハイアットリージェンシーグアム(外観)

ハイアットリージェンシーグアムは、大人から子どもまで充実した時間を過ごせる理想的なリゾートホテルです。

子どもたちが海で遊ぶのに最適なビーチへのアクセスや近隣にレストランがある立地の良さは、限られた旅の時間を有意義に使うことができます。

プールエリアは広々としており、ウォータースライダーやオウムがいるガーデンなど、家族全員が楽しめる水のアクティビティが豊富です。

また、客室の広さは、家族が一緒にくつろげるスペースを十分に確保しています。

ハイアットリージェンシーグアムでの滞在は、家族にとって忘れられない思い出となるでしょう。

 

子連れ旅行にも優しいグアム

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

ハイアットリージェンシーグアムでの滞在は、忘れがたい思い出となりました。

タモン湾の美しいビーチ、広大なプールエリア、心温まるサービス、そして快適な客室は、訪れるすべての人にとって特別な体験をもたらします。

当記事を通じて、その魅力を存分にお伝えしようと努めました。

ハイアットリージェンシーグアムは、あなたの旅行計画にもぜひ加えていただきたい、おすすめのリゾートホテルです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\ 楽天トラベルでも予約できる /
ハイアットリージェンシーグアム

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com

【必読】グアムへの旅!2024年の最新情報と本音のレビューを大公開

おはようございます、なべやすです。

2024年、グアムへの旅行を計画しているあなたへ。

当記事では、グアム旅行の最新情報を網羅的にお届けします。

入国要件から現地の天候、現在の状況や物価、おすすめのグルメまで、旅行前に知っておきたい情報が満載です。

また、実際にグアムを訪れた旅行者の生の声として、リアルなレビューも公開します。

この記事を読めば、あなたのグアム旅行がさらに充実したものになること間違いなしです。

グアム旅行を計画中の人だけでなく、旅行中の人も、ぜひ参考にしてみてください。

では、南国の楽園、グアムの魅力を一緒に探っていきましょう。

 

 

はじめに:再び南国リゾートのグアムへ

成田国際空港JL941便

2024年の春、3月下旬から4月上旬にかけて、私たち家族は6泊7日のグアム旅行を楽しみました。

今回は、久しぶりに乾季のグアムでした。

当記事では、グアムの温暖な気候と美しいビーチ、そして地元の文化に触れた素晴らしい滞在を振り返ります。

タモンビーチでのリラックスした日々、非日常的な南国リゾートの雰囲気、そして現地で食べた料理の味わい。

これら全てが、忘れがたい旅の思い出となりました。

2005年以来15回以上グアムを訪れている私が、この宿泊記を通して、グアムの魅力を伝えられたら幸いです。

どうぞ、ご期待ください。

 

2023年のグアムの状況を振り返る

グアムタモン地区のホテル

2023年のグアムは、コロナ禍に受けた影響の名残りと台風被害からの影響で観光業が大きな打撃を受けていました。

特に、台風マワールによる荒廃は、観光産業の回復を遅らせ、訪問者数の減少につながりました。

日本人旅行者の減少傾向が続き、観光業の主要な収入源が損なわれたことで、地元経済にも影響が出ていたことかと思われます。

実際、2023年7月の下旬にグアムを訪れたときも、そのことを私は肌で感じました。

しかし、グアム政府観光局が観光産業の再建に向けて努力を続けていたこともあり、徐々に観光客の戻りを見せ始めていたのも事実です。

グアム島の美しい自然と文化を再び世界に示すための取り組みは、着実に進行していました。

 

2024年のグアム旅行ガイド:知っておくべきこと

グアム国際空港

旅の準備は、現地の情報を調べるとこからはじまります。

以下は、2024年にグアムへ旅行する際の現状と、準備すべき事項のチェックリストです。

 

入国規制とビザ要件の更新

  • 入国状況:2024年3月現在、観光やビジネス目的での入国が可能です。コロナ禍以前の条件での入国が再開されています。
  • 必要な手続き:渡航前にはパスポート、航空券、グアムデジタル税関申告書、入国カード、ESTAが必要です。特にESTAは45日以上滞在する場合に申請が必要となります。
  • 帰国時の手続き:パスポートと航空券の他に、Visit Japan Webを利用した入国審査や税関申告が必要です。

 

これらの情報は、グアムへの旅行を計画している人にとって重要なポイントです。

最新の情報は常に変動する可能性があるため、渡航前には最新の情報をグアム政府観光局などのサイトで確認することをおすすめします。

 

グアム政府観光局 | グアムのホテル、レストラン、イベント、アクティビティなど

 

旅行前に使えるチェックリスト

パスポートの有効期限の確認、クレジットカード、海外旅行保険の加入など、安心して旅行を楽しむための準備リストをご紹介します。

以下のチェックリストを、2024年のグアム旅行前に使ってください。

 

  1. パスポート:残存有効期間が帰国時まで45日以上必要です。
  2. ESTA(エスタ):短期滞在の場合、ESTAへの登録が必要です。
  3. 海外旅行保険:万が一の事態に備えて、保険の加入は必須です。
  4. クレジットカード:異なる国際ブランドのクレジットカードを2枚以上持参するのが望ましいです。
  5. 現金:現地での支払いはクレジットカードがメインですが、少額のドルと日本円を持っていくと便利です。
  6. スマートフォン:通信手段として必須です。いたるところでフリーWi-Fiが使えますが、海外用ポケットWi-Fiのレンタルも検討してください。
  7. 電子機器類:必要に応じてタブレットやカメラなども準備しましょう。各デバイスの充電器は忘れずに。
  8. 衣類・服装:乾季・雨季にかかわらず、半袖・長袖、短パン・長ズボンを準備し、水着やサングラスも忘れずに。
  9. 日用品・洗面用具:個人の衛生用品や日焼け止め、虫除けスプレーなど。
  10. 常備薬:胃薬や解熱剤、絆創膏などはを準備しましょう。持病のある人はお薬を忘れずに。
  11. バッグ・収納:荷物を整理するためのバッグやリュック、ポーチを用意してください。エコバッグを携帯すると更に便利になります。

 

  • ESTA(エスタ)があると入国の際にスムーズですが、滞在日数が最大45日までであれば必要ありません。
  • 保冷バッグを持っていれば、プールサイドで冷たいジュースやビールを楽しむことができます。ただし、ホテルのプールサイドでは飲食物の持ち込みが原則禁止されていますが、ホテルによっては監視が厳しくない場合もあります。

 

準備はグアム旅を快適に過ごすための、重要なポイントです。

これらのアイテムを準備することで、グアムでの滞在を快適に過ごすことができます。

旅行の計画を立てる際に、このリストを参考にしてください。

 

グアム旅行の準備はコチラを参考に

www.nabeyasu-blog.com

 

海外旅行保険選びは一括比較で!

www.nabeyasu-blog.com

 

グアムの天気と最適な訪問時期

グアムの青空

グアムの天気と訪問に最適な時期については、以下の情報を参考にしてください。

乾季(11月~5月)

この時期は湿度が少なく、快適な天候が続きます。

特に1月から4月はスコールの頻度や湿度が低く、海の透明度も上がるため、ダイビングやシュノーケリングなどのマリンスポーツを楽しむには最適なシーズンです。

 

雨季(6月~10月)

降水量が多くなる時期ですが、日本の梅雨のように1日中雨が降るわけではなく、スコールの回数が増えるだけです。

一瞬の雨さえしのげば、気温は乾季と変わらず高いので、ビーチで過ごしたり観光することができます。

 

台風シーズン(8月~10月)

この時期はグアムの近海で熱帯低気圧が発生しやすく、台風が直撃する可能性があります。


グアムは年間を通じて温暖な気候が続き、特に1月から5月の乾季が観光に最適です。

今年は、久しぶりに乾季の滞在となりました。

この時期は気温が適度に暖かく、湿度も低いため快適に過ごせます。

ただし、風が強いのが少し難点です。

他にも、1月から4月は観光客が割と少なく、ホテルの予約が取りやすいメリットもあります。

一方、6月から11月は雨季で、スコールが多くなりますが、短時間の雨であるため観光に大きな支障はありません。

私のグアム旅行歴も、ほとんどが雨季です。

日本の夏休みシーズンとも重なるため、日本人観光客で賑わいます。

 

グアムの乾季の美しい海とその魅力

乾季に訪れるグアムの海は、想像を絶する美しさを誇ります。

グアム・タモン湾

 

青く澄み渡った空の下で、透明度が高い海は日差しを受けてキラキラと輝き、白い砂浜はまぶしいほどに光を反射しています。

グアム・タモン湾

 

海中では、カラフルな魚たちがサンゴ礁を泳ぎ回る様子を、スノーケリングを通じて気軽に観察することができます。

グアムをこの季節に訪れれば、海の魅力を存分に体験することができるでしょう。

 

2024年のグアムの物価と予算は?

グアムタモン地区

2024年のグアムの物価については、昨年に訪れた際と変わらず、日本と比較して高めです。

特に滞在中の食事代は、高額になりがちです。

 

レストランでの食事費用

グアムはインフレ傾向に加え、円安の影響も重なっているため、日本で外食する予算の1.5~2倍程度をイメージしておく必要があります。

ざっくりですが、家族4人がディナータイムにレストランで食事する場合、100ドル前後が目安です。

ランチタイムでも、10~15ドル程度の予算を見ておいた方がいいでしょう。

宿泊しているホテルのレストランを利用すると、さらにコストが上がります

旅行中は基本的に外食になるので、あらかじめ予算の確保が必要です。

 

Point

子どもが現地の食べ物に慣れない可能性を考慮して、日本からパンや電子レンジで温められるご飯を持っていくと便利です。

また、現地でお菓子を購入すると高額になるため、少しでも準備しておくとコスト削減につながります。

 

宿泊費

宿泊費はホテルのランクや季節によって異なりますが、コロナ前の相場と比較して明らかに高くなっています。

以前私が利用していたホテルでは、宿泊料金がほぼ2倍に跳ね上がっているところもあります。

ビーチ沿いのホテルロードに位置するホテルでは、一泊あたり30,000~50,000円が相場となっています。

ホテルの費用を抑えるには、早期予約が重要です。

 

予定と予約は早めがお得

www.nabeyasu-blog.com

 

ショッピング費

ABCストア

旅行中にかかるコストとして、コンビニやショッピングモールでのお買い物、お土産の購入などがあります。

飲み物やお菓子など、日常的によく買うものも、日本と比べて高いです。

 

滞在中は、観光エリアに点在するコンビニのABCストアを利用する機会が多いですが、ジュース1本にしても日本の倍以上の感覚です。

 

お土産の購入は、免税店より個人経営のお店の方がコストを抑えられます。

ホテルロードにもGUAM GIFTというお店があるので、通りかかった際はチェックしてみましょう。

 

これらの価格情報は、観光客が多く訪れるホテルロード周辺のものです。

そのため、これらが観光地での価格であることを理解する必要があります。

 

昨年に続きハイアットリージェンシーグアムへ宿泊

ハイアットリージェンシーグアム

今年も昨年と同じ、ハイアットリージェンシーグアムに宿泊しました。

昨年の台風被害から立ち直り、ハイアットリージェンシーグアムは以前の魅力を放っていました。

 

再訪した私たちは、昨年、一部制限されていたプールが再び利用可能になり、かつての賑わいが取り戻されているのを見て、安心と共に嬉しく思いました。

ハイアットリージェンシーグアムのプール

 

さらに、昨年は人手不足に悩まされていたハウスキーピングのサービスも大幅に改善され、部屋はいつでも清潔で快適な状態を保っていました。

ハイアットリージェンシーグアム客室

 

ハイアットリージェンシーグアム(バスルーム)

 

また、昨年に続き、高層階にアップグレードしていただいた部屋からの眺めは、時間帯にかからわず絶景です。

グアム島(タモン湾)

 

グアム島タモン湾のサンセット

 

これら昨年からの変化は、ハイアットリージェンシーグアムが観光客を温かく迎え入れる準備が整っていることを示しており、リゾートの復興とともに、訪れる旅行者にとっても希望の兆しとなります。

 

ハイアットに滞在記はこちら

www.nabeyasu-blog.com

 

最安値で泊まるなら直接予約!

www.nabeyasu-blog.com

 

グアムでよく食べに行くおすすめのレストラン

グアムの食文化は多様で、日本食からイタリアンまで幅広い選択肢があります。

ここからは、私が必ず訪れるおすすめのお店を紹介します。

 

日本食堂|魚○本店 グアム

魚〇本店グアム

新鮮な海の幸を使った料理が楽しめ、地元の人々や観光客に支持されています。

日本の居酒屋の雰囲気を忠実に再現しており、その味や雰囲気は親しみやすいものです。

ボリューム満点の料理はシェアすることができ、経済的にもお得です。

 

 

ラーメン|藤一番 グアムアカンタモール前店

ラーメン藤一番グアム

ラーメン藤一番では、本格的な日本の味をグアムで味わうことができ、懐かしい味に心温まることでしょう。

 

醤油ラーメンが一杯11ドルしますが、ボリュームがあるので、お腹いっぱいになります。

藤一番グアム店の味噌ラーメン

味噌ラーメン

 

小さい子どもであれば2人でシェアできるのでお得です。

ローカルにも人気があるので、並ぶのは覚悟しましょう。

藤一番グアム店の餃子

餃子

 

 

イタリアンレストラン|カプリチョーザ グアム Pacific Place店

カプリチョーザ(グアム)

イタリアンがお好きなら、カプリチョーザはお見逃しなく。

グアム旅行の際には、いつも訪れる必須の店です。

日本国内にも展開するイタリアンのチェーン店で、どのメニューも食べやすく、家族連れにも好評です。

どれも食べやすく味付けされたピザやパスタは、子ども連れの家族にも向いてます。

 

特におすすめするのは、アサリのスープスパゲッティです。

カプリチョーザ(グアム)のアサリのスープスパゲティ
カプリチョーザ(グアム)のアサリのスープスパゲティ
アサリのスープスパゲティー

こちらは毎回、必ず注文します。

大きいサイズのパスタをシェアしたり、ハーフサイズを2種類注文して異なる味を楽しんだりと、食事の楽しみ方は多様です。

もし、食べきれなかった場合でも、テイクアウトしてホテルで食べることができるので心配ありません。

子ども連れのファミリーにも安心の、入りやすいレストランで、気軽に食事を楽しむことができます。

 

 

ハイアットリージェンシーグアム「虹」でのビュッフェ体験

今回の滞在中に、ハイアットリージェンシーグアムのロビー階に位置する日本食レストラン「虹」で、私は初めてのビュッフェを体験しました。

このレストランは、その名の通り、色とりどりの日本食が並ぶ、まさに虹のようなビュッフェを提供しています。

 

店内の奥に足を踏み入れると、目にも鮮やかな寿司バーがお出迎え。

同じエリアには、マグロやサーモンの刺し身もあって、目移りするほどです。

ハイアットリージェンシーグアム「虹」ビュッフェ

 

別室にある鉄板焼きコーナーでは、シェフが目の前で調理するステーキの芳ばしい香りが食欲をそそります。

天ぷらコーナーでは、サクサクの衣とプリプリのエビや野菜の天ぷらが提供され、日本の味をグアムで堪能できます。

また、しゃぶしゃぶコーナーでは、自分で好きな具材を選んで楽しむことができ、カスタマイズの楽しさも味わえます。

 

デザートには、食後でも食べやすい小さめスイーツが豊富に揃い、たくさんの味を少しずつ楽しめます。

ハイアットリージェンシーグアム「虹」デザート

 

正直、このビュッフェは、大人50ドル、子ども25ドルと高いですが、グアムのリゾート感溢れる雰囲気の中で、日本の味わいを楽しむことができる特別な時間でした。

滞在中、一回は食べに来てもいいかな?といった感じです。

 

memo
  • ソフトドリンクとアルコール類は別料金です。
  • 料金に10%のサービス料が加算されます。

 

子連れグアム旅行者におすすめ

www.nabeyasu-blog.com

 

オプショナルツアーの現状

シュノーケルセット

以前は、グアム観光の賑わいを支えていたオプショナルツアーも、時代の変化と共にその姿を変えています。

一部のツアーデスクが閉鎖されているなど、需要は明らかに減少している様子です。

HISやJCBのツアーデスクの前を通りかかるときも、閑散とした光景を目にします。

かつては、ホテルの部屋にオプショナルツアーのチラシがたくさん置いてありましたが、それも今となっては過去の話です。

また、私自身も、これらのツアーを利用する機会はなくなりました。

旅のスタイルが変わりつつある今、オプショナルツアーは新たな息吹を見出すことができるのでしょうか。

 

観光業復活の兆しが見えた2024年のグアム

ハイアットリージェンシーグアム(プールサイド)

2024年のグアムはコロナ禍と台風の影響から立ち直り、昨年に訪れたときとは明らかに違い、観光業が復活の兆しを見せていました。

グアム・ホテル・レストラン協会(GHRA)は、観光客の増加に伴い、労働力開発とサービス品質の向上に向けたプログラムを再開。

タモンの観光地区では人々の活気が戻りはじめ、再び観光スポットやアクティビティが注目されています。

観光産業の回復は、地域経済にとっても好ましい影響をもたらし、グアムの魅力を世界に再び示す機会となります。

これから迎えるハイシーズンに向けて、旅行者を受け入れる体制は、さらに強化・充実されていくものと思われます。

 

楽天トラベルでグアムのホテルをチェック!

 

最後に

ハイアットリージェンシーグアムのプールサイドバー

当記事を通じて、2024年のグアム旅行に関する最新情報と、実際に足を運んだ旅行者としての率直なレビューをお届けしました。

入国要件から物価、おすすめのレストランやホテル情報に至るまで、グアム旅行の計画に役立つ情報を幅広く紹介してきました。

6泊7日の滞在で得た経験をもとに、充実した内容をお届けできたと自負しています。

グアムへの旅行を検討されている人や旅行中の人にとって、この記事が旅のしおりとなれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

成田空港周辺のパーキングで駐車料金を節約!ネット予約のメリットと注意点を公開

おはようございます、なべやすです。

成田空港に車で行くとき、駐車場の料金は気になるところです。

空港内の駐車場は高額になりがちですが、近隣には格安で利用できる民間の駐車場がたくさんあります。

その中でも、ネット予約ができる駐車場はさらにお得です。

ネット予約ができる駐車場のメリットとしては、事前に料金がわかること、空き状況を確認できること、割引が受けられることなどが挙げられます。

一方、注意点としては、追加料金が発生する場合があることや、セキュリティ問題などがあります。

当記事では、成田空港の近隣パーキングで駐車料金を節約する方法と、ネット予約のメリットと注意点について詳しくご紹介します。

ネット予約のメリットと注意点を知って、成田空港周辺のパーキングで駐車料金を節約しましょう。

 

 

成田空港周辺の駐車場の相場

成田国際空港

成田空港は日本の国際空港の中でも最大規模を誇り、多くの旅行者が利用しています。

しかし、空港までの交通手段は限られており、車で行く場合は駐車場を探さなければなりません。

成田空港施設内の駐車場を利用すると便利ですが、駐車料金が高額になってしまうのが難点です。

では、成田空港周辺の駐車場は、どのくらいの料金がかかるのでしょうか?

一般的に、成田空港周辺の駐車場は、空港からの距離やサービス内容によって料金が異なります。

空港に近い駐車場や送迎バス、カーケアなどのサービスが充実した駐車場は、料金が高めに設定されています。

逆に、空港から遠い駐車場やサービスがシンプルな駐車場は、料金が安めに設定されています。

海外旅行者向けの成田空港周辺の駐車場の相場は、駐車場の場所やサービス内容、利用期間によって異なりますが、一般的には以下のような料金になります。

 

成田空港施設内の駐車場

30分毎に210円から260円で、1日の最大料金は1,570円から2,100円です。

各ターミナルの駐車場ごとに、料金は変わります。

6日目以降は、どの駐車場も24時間毎に530円です。

事前予約ができる駐車場もありますが、予約サービス料として1,400円が必要です。

 

空港周辺の民間駐車場

1日あたり500円から1,500円程度で、利用日数が増えると割引が適用される場合があります。

無料送迎バスや、オプションで出発時空港引取り、帰国時空港お車お届けサービスがある場合もあります。

 

これらの相場はあくまで目安であり、予約状況や季節によって変動する可能性があります。また、駐車場によっては、事前予約割引や長期割引などの特典がある場合もあります。

そのため、成田空港周辺の駐車場を利用する際は、事前にインターネットや電話で料金やサービスを調べることをおすすめします。

成田空港周辺の駐車場は、多くの選択肢がありますが、その分料金やサービスに差があります。

自分のニーズに合った駐車場を見つけることで、快適な旅行を始めることができます。

 

ネット予約ができる成田空港周辺の駐車場のメリット

ネット予約ができる駐車場とは、事前にインターネットで空き状況を確認し、希望する日程と料金プランを選択して予約できるサービスです。

ネット予約ができる成田空港周辺の駐車場のメリットは、以下のようなものがあります。

 

料金割引

ネット予約すると、通常料金よりも安く駐車できる場合が多いです。

例えば、サンパーキングでは、インターネット予約で通常料金から最大35%OFFになります。

 

確実性

ネット予約すると、駐車場の空き状況を確認でき、事前に駐車スペースを確保できます。

当日になって、満車になる心配がありません。

 

便利性

ネット予約すると、現金やクレジットカードでの事前決済ができる場合があります。

例えば、サンパーキングでは、クレジットカードでの事前決済をすると、出発当日の受付時間を短縮できます。

 

ネット予約ができる成田空港周辺の民間駐車場は、旅行や出張などの際に空港まで車を利用する人にとって、とても便利なサービスです。

事前に予約しておけば、当日は安心して駐車できますし、時間や費用の節約にもなります。

 

成田空港周辺の駐車場を探すときのポイントは?

f:id:nabeyasukun:20200328001616j:plain

成田空港まで車で行く場合、駐車場を予約することはとても重要です。

成田空港の周辺には、民間の駐車場がたくさんありますが、どの駐車場を選ぶべきでしょうか?

ここからは、成田空港周辺の駐車場を探すときのポイントを紹介します。

 

駐車場から成田空港までの時間

グアム旅行に行くとき、我が家は午前便を利用します。

以前は、旅費を節約するために深夜便も利用していましたが、子ども連れの海外旅行の場合は大変です。

JAL便を予約すると午前10時頃の出発便が多く、昨年も9時30分に出発しました。

我が家から成田空港まで車で約1時間半かかるので、出発日の朝はバタバタします。

そこで、成田空港周辺の駐車場を選ぶときは、空港に近くて無料送迎があるところを選ぶようにしてます。

送迎バスに乗る時間を少しでも短くするために、空港周辺パーキングの中でも最も近いところを選ぶのがコツです。

また、送迎バスの運行間隔も、重要なポイントになります。

 

目安としては駐車場から空港(各ターミナル)まで、5~10分くらいで到着する駐車場を選ぶといいでしょう。また、ネットの口コミなどで、送迎バスの運行が少ないと書かれている場合は避けた方が無難です。

 

駐車料金

場所と同じく駐車場探しのポイントになるのが、駐車場の料金です。

成田空港周辺の駐車場の料金は、空港に近いほど高い傾向にあります。

駐車場を選ぶときは、空港まで無料送迎バスつきの安いプランがおすすめです。

空港で車の受渡しをしてくれるプランや洗車などのオプションがあるプランもありますが、その分、料金は高くなります。

予算やサービスのニーズに合わせて、駐車場を選ぶことがポイントです。

 

成田空港周辺の大半の民間駐車場は、空港までの無料送迎が付いております。

 

基本料金の有無

成田空港周辺の駐車場では、駐車料金の他に基本料金がかかるところが多いです。

基本料金は500円から700円あたりが一般的で、それより高いところほとんどありません。

しかし、駐車場のホームページでは駐車料金ばかり目立っているので、基本料金を見逃しがちです。

また、駐車場によっては、ネットやFAXで予約すると料金が安くなるサービスがあります。

電話予約よりも、ネットやFAXで予約する方がお得な場合が多いです。

 

ネット予約ができる成田空港周辺のおすすめ駐車場

駐車場

成田空港周辺の駐車場を事前に予約しておくと、安心して旅行を楽しめます。

しかし、どの駐車場を選ぶかは、最も悩むところです。

そこで、ネット予約ができる成田空港周辺の駐車場の中から、料金やサービス、立地などを比較して、おすすめの4つの駐車場を紹介します。

実際に利用したことのある駐車場(USAパーキングを除く)を紹介しておりますので、ぜひ参考にしてください。

 

成田空港パーキング(ABCグループ)

成田空港パーキング(ABCグループ)は、成田空港第1ターミナルから送迎バスで約5~6分、第2ターミナルまで約3~4分の場所にある民間の駐車場です。 

これまで、最も多く利用した駐車場です。

以前は送迎バスの間隔もよく料金も安いので、コスパに優れてましたが、送迎バスの間隔が悪い時期があったため、それ以降は利用してません。

料金は、1日あたり700円(税別)ですが、ネットまたはFAX予約すると1日あたり500円(税別)になります。

今回、紹介する中では、最安値のパーキングです。

 

  • 駐車料金:500円(1日)
  • 基本料金:500円
  • 追加料金:ハイシーズン料金、22時以降の利用、連絡のない事前帰国または帰国遅れなど
  • キャンセル料:なし
  • 駐車場保険の加入:〇
  • 場所:千葉県成田市取香598-2
  • 公式サイト:https://www.narita-kp.jp/

 

サンパーキング成田店

サンパーキング成田店は、成田空港から無料送迎バスで概ね5~15分程度の場所にある民間の駐車場です。

駐車料金は、割引価格で1日あたり1,430円(税込)他の駐車場と比べて割高です。

過去に何度か利用しましたが、送迎バスの間隔がとてもよく、出国および帰国時ともに余計なストレスがかかりません。

旅行当日、駐車場へ到着してから成田空港までの流れも、スピーディーで安心感があります。

また、JALやANAのマイレージ会員なら、駐車料金の支払いでポイントを貯めることもできます。

駐車場管理賠償責任保険の加入やSECOMの防火金庫でカギを管理など、セキュリティ対策もしっかりしているので、安心して車をあずけられる駐車場です。

料金は高いですが、それなりの満足感は得られます。

 

  • 駐車料金:1,430円(1日)
  • 基本料金:0円
  • 追加料金:繁忙期料金など
  • キャンセル料:無
  • 駐車場保険の加入:〇
  • 場所:千葉県成田市駒井野 134
  • 公式サイト:https://www.sunparking.co.jp/

 

成田空港駐車場USAパーキング

成田空港駐車場USAパーキングは、成田空港第1ターミナルから無料送迎バスで約10分、第2ターミナルまで約5分の場所にある民間の駐車場です。 

駐車料金は、ネット予約すると1日あたり500円(税別)+基本料700円(税別)です。

また、7日以上利用すると1日あたり300円(税別)、10日以上利用すると1日あたり200円(税別)になる特別割引もあります。

利用したことはありませんが、帰国時に空港のバスターミナルで、成田空港駐車場USAパーキングの送迎バスを非常によく見かけます。

料金も安く、送迎バスの間隔も多そうなので、もしかしたらコスパ最強のパーキングかもしれません。

 

  • 駐車料金:500円(1日)
  • 基本料金:700円
  • 追加料金:繁忙期および予約なし・当日電話予約は別途料金、延着料金、早帰り料金など
  • キャンセル料:無
  • 駐車場保険の加入:〇
  • 場所:千葉県成田市取香530-38
  • 公式サイト:https://usa-parking.com/

 

ジョイ&ミッキーパーキング

ジョイ&ミッキーパーキングは、出発時に直接ターミナルまで車をお迎えに上がり、帰国時にはターミナルまで車をお届けする、という空港受け渡し専門のサービスを展開している駐車場です。

これにより、利用者は空港までの移動に関する心配をせずに、ストレスなく旅行することができます。

料金体系は、空港までの無料送迎バス付きの駐車場と比べると一見割高ですが、空港受け渡しサービス付きであることを考えると、むしろリーズナブルです。

例えば、1~4日間の駐車であれば、手洗い洗車付きのAプランが6,600円(税込)、窓拭き清掃のみのBプランが5,500円(税込)から利用できます。

また、オプションサービスとして、タイヤワックスや撥水コート、車検・整備など、車のケアに関する幅広いサービスを利用できます。

空港受け渡しサービスは、一度その便利さを体感すると他のパーキングは使えなくなってしまうほどのパフォーマンスです。

現在、私の中でイチオシしの駐車場です。

 

  • 駐車料金:5,500円から(1~4日間)
  • 基本料金:0円
  • 追加料金:繁忙期料金、早朝・深夜料金など
  • キャンセル料:不明
  • 駐車場保険の加入:〇
  • 場所:千葉県成田市堀之内555-1
  • 公式サイト:https://joy-parking.com/

 

成田空港周辺おすすめ駐車場の比較表

空港周辺の駐車場は数多くあり、今回紹介した中だけでも、どれを選ぶか迷ってしまうかもしれません。

そこで、成田空港周辺のおすすめ駐車場の情報を抜粋して比較表にしてみました。

以下の表は、料金やキャンセル料、駐車場保険の有無などの項目で比較した結果です。

 

表は横方向にスクロールします

駐車場名 駐車料金 基本料金 追加料金 キャンセル料 駐車場保険
成田空港パーキング 500円/日 500円

ハイシーズン料金、22時以降の利用
連絡のない事前帰国
帰国遅れなど

なし
サンパーキング 1,430円/日 なし 繁忙期料金など なし
USAパーキング 500円/日 700円 繁忙期および予約なし
当日電話予約は別途料金
延着料金、早帰り料金など
なし
ジョイ&ミッキーパーキング 5,500円/日 なし 繁忙期、早朝・深夜
早帰り・延泊料金など
不明

 

ネット予約ができる成田空港周辺の駐車場の注意点

成田空港近隣の駐車場選びのポイントは、場所や料金だけではありません。

大切な車を預けるにあたり、いくつかの注意点があります。

必ずチェックしてから、予約しましょう。

 

車の保管場所

基本的に事務所所在地に車を保管している駐車場がほとんどのようですが、必ずしも全ての預かった車を同じ敷地内に保管できるとは限りません。

その際は、近くに所有する第二駐車場等に保管する場合があることも理解した上で予約するようにしましょう。

あわせて「夜間は有人か?」「防犯カメラや盗難防止センサー等の設置の有無」などのセキュリティー面もチェックが必要です。

 

駐車場保険への加入の有無

警備体制がしっかりしている駐車場であったとしても、万が一の備えをしていない駐車場に車を預けるのはリスクがあります。

各駐車場のホームページ内で確認する程度に留まりますが、駐車場保険(賠償責任保険等)への加入はしているか(その旨の記載があるか)確認をしてから予約しましょう。

 

駐車料金以外の追加料金

帰国時間が遅くなった場合(22時以降)に追加料金がかかる駐車場が多く見受けられます。

また、キャンセル料の有無などもあわせてチェックしておく必要があります。

ホームページに「キャンセル料なし」と掲載されていても、当日の場合は発生する旨が書かれていることもあるので、チェックが必要です。

また、それらの料金が発生する場合は、価格が世間一般的に常識とされる範囲内か、ホームページで必ず確認をしておきましょう。

料金記載がない駐車場の利用は、スルーしておくのが賢明です。

 

免責事項の確認

万が一のときのために、ホームページ内に免責事項の記載があるかチェックしておきましょう。

もし、ホームページ内に免責事項の記載がないような駐車場は、スルーした方がいいです。

なるべく事前に知ることができる情報は、知っておいた方が何かあったときの理解度が違ってきます。

出発当日に駐車場スタッフから説明を受けても、気持ちは海外旅行に向いているので、内容はまともに入ってきません。

事前に色々と知っておくことは、大切な車を預けるにあたって重要なことです。

 

空港周辺の駐車場を過去に10回以上利用してきましたが、一度もトラブルはありませんでした。

車を安心して預けられるのは、旅行を楽しむためにとても大事です。

成田国際空港周辺の駐車場選びは、よい旅のためにも重要です

 

成田空港周辺駐車場の予約は早めに!

成田空港周辺の駐車場は、事前予約が必要となります。

海外旅行の予定が決まったら、できるだけ早めに予約をすることをおすすめします。

各駐車場によって、予約受付開始日が異なりますので注意が必要です。

時期にもよりますが、年末年始・夏休みシーズン・ゴールデンウイークなどの繁忙期は満車になり、希望の駐車場が利用できない可能性もあります。

繁忙期に旅行の予定がある場合は、早めの予約が確実です。

 

パスポート申請は有効期限内に!

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

成田空港周辺

成田空港周辺のパーキングで駐車料金を節約するには、ネット予約がおすすめです。

ネット予約をすると、空港施設内の駐車場よりも安くて便利な空港周辺の民間駐車場を利用できます。

しかし、ネット予約には注意点もあります。

予約可能な駐車場や期間、料金、車両の制限などを事前に確認しておく必要があります。また、予約確認メールや予約番号などの必要書類を持って行くことも忘れずにしましょう。

ネット予約のメリットと注意点を押さえて、成田空港周辺のパーキングで駐車料金を節約しましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

【驚愕】アメックスの無料ポーターサービス、実はこんなに便利だった!

おはようございます、なべやすです。

トラベル&エンターテインメントカードのアメックスには、旅行の際に無料で利用できる便利な付帯サービスがあります。

代表的なものだと、空港ラウンジや手荷物無料宅配サービスあたりが名の知れたサービスです。

今回は、同じ付帯サービスとして利用できる無料ポーターサービスを紹介します。

無料ポーターサービスは、海外旅行の出発時に空港駅近くやバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港駅やバス停までアメックス会員の荷物を専任スタッフが運んでくれるサービスです。

このサービスを利用すると、旅行や出張の際に荷物の重さや量に悩むことなく、快適に移動できます。

しかも、対象となるカードの会員であれば、年間何回でも無料で利用できるお得なサービスです。

このサービス、実際に使ってみたら意外にも便利かつ快適でした。

当記事では、アメックスの無料ポーターサービスの魅力や利用方法、注意点などを詳しくご紹介します。

アメックスの無料ポーターサービスを使えば、あなたの旅行が、より楽しくなること間違いなしです。

 

注意

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは、2023年2月28日をもって無料ポーターサービスが終了となりました。

2023年3月1日以降に利用する場合は、ゴールドカードなど対象カードへの切り替えが必要です。

 

 

アメックスの無料ポーターサービスとは?

空港(チェックインカウンター)

アメックスの無料ポーターサービスは、アメリカン・エキスプレスのゴールドカードやプラチナカードをはじめ、本サービスの対象カード会員に提供される特典の一つです。

その名のとおり、無料で利用できます。

このサービスを利用すると、空港または空港近くの駅などで荷物の運搬やチェックインカウンターまでの案内をポーターに依頼することができます。

無料ポーターサービスは成田国際空港と関西国際空港の駅近くから利用可能で、利用日の前日までに電話で予約が必要です。

ただし、ポーターの数には限りがあるので、混雑時には利用できない可能性もあります。

アメックスの無料ポーターサービスは、旅行出発時と帰国時に荷物に気を取られることなく、快適に移動できる便利なサービスです。

対象となるアメックスカードの会員であれば、一度試してみる価値はあります。

 

アメックスの無料ポーターサービスのメリット

アメックスの無料ポーターサービスは、空港や駅で荷物を運んでくれる便利なサービスです。

このサービスのメリットには、主に以下のようなものがあります。

 

荷物を気にせず移動ができる

無料ポーターサービスを使うことにより、荷物が多くても手ぶらで移動できます。

移動中に荷物を気にする必要がなくなるので、余計なストレスがかかりません。

ポーターがチェックインカウンターまで荷物を運んでくれるので、搭乗手続きまでの流れにロスもなくスムーズです。

 

自家用車やリムジンバスを利用した場合にも対応

無料ポーターサービスの利用は、電車で空港まで行った場合だけではありません。

自家用車やリムジンバスを利用して空港まで行った場合でも、空港内の駐車場やリムジンのバス停まで迎えに来てくれます。

 

何回でも無料で使える

対象となるアメックスのカード会員なら、利用回数に制限がなく、1年間に何回でも無料で利用できます。

また、荷物の数に制限がない点も、このサービスの魅力です。

アメックスの無料ポーターサービスは、荷物の多い家族旅行や出張などの際に大変便利です。

 

アメックスの無料ポーターサービスの利用方法

アメックス

アメックスの無料ポーターサービスは、対象カードであれば旅費の決済の有無にかかわらず、誰でも無料で利用できるカード付帯サービスです。

ここからは、本サービスの内容と利用方法を紹介します。

 

対象カード

無料ポーターサービスが利用できるカードは、アメックスが発行するプロパーカードのみとなっております。

 

無料ポーターサービスの対象カード
  • アメックス・グリーン(ビジネスカードのみ)
  • アメックス・ゴールド(ビジネスカードも含む)
  • アメックス・プラチナ(ビジネスカードも含む)
  • ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・カード
  • デルタ スカイマイル アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

 

セゾンカードや三菱UFJニコスが発行しているアメックスカードは、無料ポーターサービスの利用はできません。

 

サービス内容

サービス内容は、

  • 出発時の場合は空港の駅改札口やバス停、空港内駐車場からチェックインカウンターまで
  • 帰国時は到着ロビーから空港の最寄り駅改札口やバス停、空港内駐車場まで

専任スタッフがスーツケース等の荷物を運んでくれるサービスです。

また、無料ポーターサービスは、その名のとおり料金は一切かかりません。

 

運んでもらえる荷物:スーツケース/ゴルフバック/ダンボール/旅行カバン/ボストンバッグ

荷物の数に制限はなく、上記の荷物を運んでもらうことができます。

 

無料ポーターサービスの対象空港
  • 成田国際空港(第1/第2共通)
  • 関西国際空港

 

実際に使ってみると意外にも便利なサービスなのですが、対象となる空港が2つだけしかない点が少しデメリットに感じます。

せめて、羽田空港を含め他の国際空港も加わってもらえると、付帯サービスとして更に充実するのですが…。

また、成田国際空港であっても第3ターミナルは、利用対象外となっております。

 

旅行前日までに電話予約

利用方法は、

  • 成田国際空港が利用日前日12:00まで
  • 関西国際空港が利用日前日18:00まで

利用する空港の予約専用ダイヤルに電話で予約します。

サービス利用日の前日(旅行前日)までに予約する必要があるので注意しましょう。

電話は実際の無料ポーターサービス業務を行っている、JALエービーシーへ電話することになります。

 

予約専用ダイヤル

  • 成田国際空港:0476-34-8486(9:00~17:00/年中無休)
  • 関西国際空港:072-455-3450(9:00~18:00/年中無休)

 

旅行当日の電話連絡

旅行当日は空港駅に到着して改札口を出たら、あらかじめ知らされていた連絡先のJALエービーシーに電話をします。

その後、待つこと数分で専任スタッフがスーツケースを乗せる大きなカートを持って迎えにきてくれます。

スーツケース等をカートに乗せてもらったら、空港のチェックインカウンターまで先導してくれるので、専任スタッフの後をついていくだけです。

初めて利用する空港でも、迷わず行くことができます。

 

詳細はアメックスホームページを確認

 

実際に無料ポーターサービスを使ってみた感想は予想以上に便利

f:id:nabeyasukun:20200328002652j:plain

写真:フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)

無料ポーターサービスは、アメックスの会員であれば知っている人も多いカード付帯のサービスだと思いますが、その反面、意外と利用したことがある人は少ないのではないでしょうか。

私も2009年からアメックスの会員となっておりますが、2017年まで一度も利用したことがありませんでした。

なぜなら、海外旅行のときは成田国際空港までの移動手段が、ほとんど車であったため、利用する機会がなかったからです。

しかし、ある年のグアム旅行の際に成田国際空港まで電車で行く機会があったので、無料ポーターサービスを利用してみたところ、これが思ってたよりも便利なことに気づかされました。

しかも、このようなサービスが、回数制限もなく無料で利用できることに驚かされます。

アメックスの無料ポーターサービスは、「実はこんなに便利だった!」と思える隠れサービスです。

 

初めての海外旅行や家族旅行のときに便利

f:id:nabeyasukun:20200327235135j:plain

大人であれば自分のスーツケースを持ち歩くのに、わざわざ無料ポーターサービスを利用するほどではないと思うかもしれません。

しかし、はじめての海外旅行などのときは、空港の最寄り駅からチェックインカウンターまで先導してもらえて、手ぶらでスムーズに空港まで行けるだけでも便利です。

他にも、小さな子ども連れ旅行の場合は、子どもが途中で疲れて寝てしまったり、抱っこして欲しいとグズったりと予期せぬことが度々おこります。

家族旅行だとスーツケースの数も多くなったり、子どもたちが自分の荷物を持っていけなかったりすることもあるので、利用してみると便利で快適なのは言うまでもありません。

 

アメックスの無料ポーターサービスの注意点

使ってみると便利で快適な無料ポーターサービスにも、いくつかの注意点があります。

このサービスの注意点は、以下のとおりです。

 

事前に電話予約が必要

無料ポーターサービスを利用するには、事前予約がマストです。

しかも、WEB予約ではなく電話予約なのが、今の時代としては少し不便に感じます。

 

成田国際空港第3ターミナルは利用対象外

対象空港は成田国際空港と関西国際空港の2か所だけです。

利用者の多い羽田空港ですら、無料ポーターサービスの利用対象ではありません。

しかも、成田国際空港であるものの、第3ターミナルは利用対象外となっている点に注意が必要です。

 

混雑時は利用できない場合がある

混雑状況によっては無料ポーターサービス利用できない場合があります。

特に繁忙期(ゴールデンウイーク、夏休みシーズン、年末年始など)は要注意です。

 

まずは気軽にアメックスの無料ポーターサービスを使ってみよう

ポーターと名が付くと、ちょっと利用するのは恥ずかしいと思う人も多いのではないでしょうか。

心配しなくても、外資系ホテルにいるようなホテルマンの格好をした人が迎えにくるわけではありません。

普通の格好(スーツでもありませんでした。)をしたスタッフが迎えにきてくれるので、まずは気軽に無料ポーターサービスを利用してみましょう。

実際に利用してみたら、きっと、無料ポーターサービスの快適さを体感できるはずです。

 

最後に

空港ロビー

無料ポーターサービスはトラベル&エンターテインメントカードであるアメックスならではの、気の利いた付帯サービスです。

特に家族旅行などで荷物が多いときは、チェックインカウンターまで快適に移動できるため、余計なストレスがかかりません。

利用回数や荷物の数に制限がなく、しかも無料で使えます。

対象空港は成田国際空港と関西国際空港の2つだけですが、これらの空港を利用するときは要予約です。

対象となるアメックスカードの会員は、快適な旅のためにも、便利な無料ポーターサービスをぜひ利用してみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

【アメックス会員必見】手荷物無料宅配サービスの驚きのメリットとは?

おはようございます、なべやすです。

海外旅行は楽しいものですが、荷物の準備や運搬には少なからずストレスが伴います。

特に海外旅行のときに欠かせないスーツケースを持っての移動は、車であればまだしも、電車やバスといった公共交通機関での移動だと大変です。

そんな海外旅行の荷物に関する悩みの手助けをしてくれるのが、アメックスの手荷物無料宅配サービスです。

アメックスの手荷物無料宅配サービスを使えば、自宅から空港までスーツケースを運ぶ必要がなくなります。

このサービスは、アメックスのカード付帯サービスとして利用できる、とても便利なサービスなのですが、実はまだ知らない人も多いのではないでしょうか?

当記事では、「アメックスの手荷物無料宅配サービスとは何か?どんなメリットがあるのか?どうやって利用するのか?」などを詳しく紹介します。

海外旅行を予定しているアメックス会員は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

注意

アメリカン・エキスプレス・グリーン・カードは、2023年2月28日をもって手荷物無料宅配サービスが終了しました。

2023年3月1日以降に利用する場合は、ゴールドカードなど対象カードへの切り替えが必要です。

 

 

アメックスの手荷物無料宅配サービスとは?

アメリカンエキスプレスカード

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、本サービスの対象となるアメックスのカード会員が国際線のフライトに搭乗する際に、手荷物(スーツケース、ゴルフバック)を自宅から空港まで、または空港から自宅まで無料で配送してもらえるサービスです。

このサービスを利用すると、空港での手荷物の受け渡しやチェックインがスムーズになるだけでなく、移動中に重い荷物を持つ必要もありません。

また、手荷物無料宅配サービスの利用条件に収まる範囲の手荷物であれば、無料で利用できます。

ただし、出発時は事前に予約が必要で、予約期限は出発日の7日前までとなっております。

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、本サービスの対象となるアメックスのカード会員なら誰でも利用できる便利なサービスです。

 

手荷物無料宅配サービスは、どんな人におすすめ?

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、旅行に便利なサービスのひとつです。

このサービスを利用すると、出発前に自宅から手荷物を送ることができます。

また、帰国後に空港から自宅まで手荷物を届けてもうことも可能です。

これにより、空港での手荷物の受け渡しやチェックインカウンターまでの移動などがスムーズになります。

さらに、荷物が規定の重量やサイズに収まれば無料で送ることができるので、荷物が多い人や大きな荷物を持っている人にお得です。

では、このサービスはどんな人におすすめなのでしょうか?

主に以下のような人におすすめです。

 

  • 海外旅行をよくする人
  • 家族旅行やグループ旅行で荷物が多い人
  • 車椅子やベビーカーなどを利用する人
  • 荷物の紛失や破損を心配する人

 

以上のような人にとって、アメックスの手荷物無料宅配サービスは便利でメリットが多いサービスです。

すでにアメックス会員で海外旅行をする人は、この先も読んで確認してみてください。

あなたの旅行が、より快適になること間違いなしです。

 

JALエービーシーが提供するアメックスの手荷物配送サービス

f:id:nabeyasukun:20200327235830j:plain

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、海外旅行時の出発時に自宅から空港までと帰国時に空港から自宅までの往復、スーツケース1個(プラチナカードは2個)を無料で配送してくれるサービスです。

このサービス、実際の業務はJALエービーシーがおこなっております。

ちなみにJALエービーシーで、こちらのサービスをアメックスの手荷物無料宅配サービス無しで利用すると、下記の料金が掛かります。

 

東京都内の自宅から成田国際空港間を例として

  • 出発宅配 東京都→成田国際空港 2,640円
  • 到着宅配 成田国際空港→東京都 2,190円
  • 往復宅配 東京都→成田国際空港 4,730円

※金額は2023年10月31日現在の140サイズ通常料金です。

 

アメックスの年会費は高い方だと思いますが、JALエービーシーでの料金を見ると少しだけお得感があります。

 

手荷物無料宅配サービスの対象空港は、以下の4空港です。

 

  • 成田国際空港
  • 東京国際(羽田)空港(第3ターミナル)
  • 中部国際空港
  • 関西国際空港

 

手荷物無料宅配サービスのメリット

手荷物無料宅配サービスのメリットは、はたして何でしょうか?

旅行や出張の際に、重い荷物を持って移動するのは大変です。

手荷物無料宅配サービスは、自宅から対象の空港まで荷物を送ることができるもので、主に以下のようなメリットがあります。

 

出発前に手荷物を送ることで旅行の準備が楽になる

事前に準備した手荷物を自宅から送ることで、空港までの移動中における荷物の重さやかさばり具合を気にしなくて済みます。

また、早めに送ってしまうので、出発日は荷物以外の準備するだけです。

慌ただしい旅行当日の準備が、軽減されます。

 

重い荷物を持たずに移動できる

スーツケースを持っての移動で公共交通機関を使う場合は、混雑や階段などで苦労することも多々あります。

しかし、アメックスの宅配サービスでは、自宅から空港までと空港から自宅まで手荷物を届けてもらえるので、重い荷物を持たずに移動できます。

移動中のストレスがなくなり、実に快適です。

 

帰国後に手荷物を自宅まで届けてもらえる

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、帰りも行きと同様に空港から自宅まで荷物を送ってくれます。

つまり、友達などとの旅行で自分のスーツケース1個だけの場合は、往復利用することにより手ぶらで旅行ができるということです。

 

手荷物無料宅配サービスの利用方法

f:id:nabeyasukun:20200328000210j:plain

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、対象カードであれば旅費の決済の有無にかかわらず、無料で利用できるカード付帯サービスです。

カードの種類によっては、帰国時のみ利用可能となっている場合があります。

また、プラチナカードは、手荷物を2個まで預けることができます。

 

カード別のサービス内容

⇔表は横方向にスクロールできます

対象カード 利用可能範囲 対象空港 配送個数 家族カード
グリーンカード
※ビジネスのみ
出国・帰国 羽田/成田/関空/中部

1個

ゴールドカード
※ビジネス含む
出国・帰国 羽田/成田/関空/中部 1個

プラチナカード
※ビジネス含む

出国・帰国 羽田/成田/関空/中部 2個
スカイトラベラーカード 帰国 成田/関空/中部 1個
スカイトラベラー
プレミアカード
帰国 羽田/成田/関空/中部 1個
ヒルトンオーナーズ
アメックス
帰国 成田/関空/中部 1個
ヒルトンオーナーズ
アメックスプレミアム
帰国 羽田/成田/関空/中部 1個
Marriott Bonvoy
アメックス
帰国 成田/関空/中部 1個
Marriott Bonvoy
アメックスプレミアム
帰国 羽田/成田/関空/中部 1個
ANAアメックス 帰国 成田/関空/中部 1個
ANAアメックス
ゴールド
帰国 羽田/成田/関空/中部 1個
ANAアメックス
プレミアム
出国・帰国 羽田/成田/関空/中部 2個
デルタスカイマイル
アメックス
帰国 羽田/関空/中部 1個
デルタスカイマイル
アメックスゴールド
帰国 羽田/関空/中部 1個

※ビジネスカードはアメックスゴールド、アメックスプラチナとサービス内容が同じです。

 

注意

アメックスゴールド、アメックスプラチナ(ビジネスカードも含む)以外の提携カードの場合、出国時の対象の可否、利用できるスーツケース、ゴルフバックの個数、対象空港が異なる点に注意が必要です。

 

出発時の予約はWEBサイトまたは電話から

利用方法は、出発の7日前までにWEBウェブサイトまたは電話にて予約が必要となります。

 

手荷物無料宅配サービス予約センター

 

WEBサイトからの申込は少し使いづらさもあり、私はいつも電話で予約をしてます。

結局、その方が早い場合が多いです。

予約後は、宅配業者が自宅までスーツケースを受け取りにきてくれます。

 

手荷物無料宅配サービスの対象となる荷物

荷物の種類 スーツケース、ゴルフバック
取扱いサイズ 縦/横、高さの合計が160㎝以内
重量 30㎏以内

 

出発日に対象空港でのスーツケース引き取りも、成田空港の場合はJALのチェックインカウンター近くに引き取りカウンターがあるので、JALを利用する人にとっては便利です。

 

帰国時の利用にはアメックスカードと搭乗券が必要

帰国時のご利用方法は各対象空港にある、お申込カウンターにアメックスカードと搭乗券を呈示した上、手荷物無料宅配サービスの申込をします。

 

memo

帰国時は事前の予約は不要です。

直接空港のお申込カウンターにて、自宅までの配送手続きをします。

 

手荷物無料宅配サービスの注意点

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、国際線のフライトにおいて、アメックスカード会員に提供される特典の一つです。

このサービスを利用すると、空港までの移動やチェックインがスムーズになります。

しかし、このサービスを利用するには、以下のような注意点があります。

 

アメックス会員であることが条件である

アメックスの手荷物無料宅配サービスは対象カード(プロパーカード)であれば旅費の決済の有無にかかわらず、無料で利用することができるサービスです。

プロパーカードとは、国際ブランド(アメリカンエキスプレス、ダイナースクラブ、JCB、VISA、MasterCard)やクレジットカード会社が自社発行しているカードのことを示します。

つまり、他社が発行しているアメックスカード(セゾンや三菱UFJニコスなど)は、本サービスの対象外となる点に注意が必要です。

 

出発時の集荷は予約が必須になる

手荷物無料宅配サービスの利用には、事前にオンラインまたは電話での予約が必要です。

予約は、出発日の7日前までなので、早めに旅行の準備をする必要があります。

また、預ける荷物は最短で翌日から自宅から集荷に来てもらうことができます。

 

国内線の利用者は対象外

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、国内線の利用者には適用されません。

このサービスは、主に海外旅行の際に自宅と空港間の手荷物を無料で宅配するサービスです。

国内線では、手荷物を自分で運ぶか、有料で宅配サービスを利用する必要があります。

 

預ける荷物の大きさや重量、種類に制限がある

手荷物無料宅配サービスは荷物の大きさや重量、種類に制限があり、どんな荷物でも預けられるわけではありません。

基本的には以下の条件をクリアした荷物が対象となります。

 

手荷物無料宅配サービスの対象となる荷物

荷物の種類 スーツケース、ゴルフバック
取扱いサイズ 縦/横、高さの合計が160㎝以内
重量 30㎏以内

 

預けることができる荷物はスーツケースやゴルフバックで、ボストンバッグやダンボールなどは手荷物無料宅配サービスの対象とならない点に注意が必要です。

また、預ける荷物の3辺合計が160cmを超えていても、重量が30kg以内であれば160サイズとみなされます。

配送業者にヤマト運輸を選択する場合は、重量の上限が25㎏となるので注意しましょう。

 

スーツケースに入れるものは衣類など

お住まいの地域にもよりますが、一般的にはスーツケースの集配が出発日よりもかなり早く(約1週間程度)くるケースが多いので、我が家では旅行先で着る衣類など直ぐに使わないものを中心にスーツケースに入れて送るようにしております。
間違っても食料品などを入れないように注意しましょう。

 

子どもとの家族旅行を手荷物無料宅配サービスで快適に!

海外旅行に行くとき、スーツケースを持って移動するのは大変です。

特に空港までの交通手段が電車やバスの場合、荷物があると不便なことがたくさんあります。

家族旅行などでスーツケースを2個、3個と持っていかなけばならない場合は「いくら無料でもたったの1個じゃあ~」と思うかもしれませんが、たったの1個でも利用してみると思っていた以上に便利だったりします。

海外旅行を快適に楽しみたい人は、このサービスを活用する価値ありです。

 

家族旅行には欠かせない手荷物無料宅配サービス

海外旅行時の荷物は、4人家族の場合で中型のスーツケースを最低でも2~3個は必要になります。

その際、スーツケースを持っての移動は大変で、子ども連れの場合は尚更です。

旅行で遊び疲れた子どもが寝てしまったり、抱っこして欲しいとぐずったりと予期せぬことが度々おこります。

実際に我が家も、子どもたちが小さい頃はそうでした。

そのようなときに、重たいスーツケースをたったの1個とは言え持たなくて済むだけで、旅が快適になるものです。

 

1人であれば自宅から空港までの往復を手ぶらで海外旅行

友達などとの旅行で自分のスーツケース1個だけとかの場合だったら、手荷物無料宅配サービスを利用することにより、さぞかし快適な旅ができることでしょう。

何と言っても、スーツケースを持たずに空港まで行けるわけですから。

そして帰国時も空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送してくれますので、海外旅行で遊び疲れた身体にとってはとてもありがたいサービスです。

完全に、出発時と帰国時の往復を手ぶらで行くとこができます。

手荷物無料宅配サービスは、トラベル&エンターテイメントカードであるアメックスならではの、実に気の利いたサービスです。

  

アメックス以外のカードでも手荷物無料宅配サービスはある

手荷物無料宅配サービスは、アメックス以外のクレジットカードでもゴールドカードクラスであれば、同じようなサービスを利用できるカードもあります。

「利用してみたら実は超便利だった!」そんなサービスが身近なところにあるかもしれません。

お手持ちのクレジットカードには、「どんな付帯サービスがあるのか?手荷物無料宅配サービスはあるのか?」チェックしてみてはいかがでしょうか。

 

最後に

f:id:nabeyasukun:20200328000724j:plain

アメックスの手荷物無料宅配サービスは、旅行のストレスを軽減する便利なサービスです。

しかも、手荷物無料宅配サービスは、その名のとおり無料で使うことができます。

利用する際には、事前にオンラインまたは電話で予約が必要です。

アメックスの手荷物無料宅配サービスを使えば、きっと快適な旅をすることができます。

対象のアメックスカード会員なら、ぜひ試してみてほしいサービスです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

グアム旅行の航空券とホテルは早めに予約しないと損!その理由とは?

おはようございます、なべやすです。

グアムは日本から約3時間半で行ける南国のパラダイスですが、航空券とホテルの予約は早めに済ませておくことが大切です。

なぜなら、早めに予約しないと以下のような理由で損するからです。

 

  • 料金が高くなる
  • 選択肢がなくなる
  • プランニングが難しくなる

 

上記は、どれも旅行の充実度や満足度を下げてしまいます。

しかし、早めに予約するだけで、それらを回避できるのも事実です。

当記事では、グアム旅行の航空券とホテルは早めに予約しないと損する理由を詳しく解説します。

個人旅行向けの内容になりますが、グアム旅行を計画している人は、ぜひ参考にしてください。

 

 

日本から約3時間半で行ける南国リゾート|子連れ旅行にも最適!

グアム・タモン湾

グアムは、南太平洋に浮かぶ美しい島です。

日本からは約3時間半のフライトで到着できるため、身近な南国リゾートとして人気があります。

グアムの魅力は、なんと言ってもキレイな海!

海は透明度も高く魚もたくさんいるので、ホテル前のビーチで大人から子どもまで手軽にスノーケルが楽しめます。

過去にハワイのワイキキビーチやハナウマ湾にも行ったことがありますが、海の美しささ(透明度)で言ったらグアムの方が断然上です。(ハワイの魅力は雰囲気がいいところです。)

グアムでは、泊まっているホテル前のビーチで手軽にスノーケルが楽しめますが、ワイキキでは同じように楽しむことはできません。

他にも、食事や衛生面、ホテルやレストランの設備面に至るまで、小さな子連れでも安心して海外旅行をすることができる魅力があります。

子どもと一緒に行く海外としては、グアムは外すことのできない場所の一つです。

 

何かと準備が大変な子連れ海外旅行

www.nabeyasu-blog.com

 

グアム旅行の航空券とホテルは早めに予約しないと損する理由

グアム旅行を計画する際には、航空券とホテルの予約を早めに済ませておくことが大切です。

なぜなら、早めに予約しないと以下のような理由で損するからです。

 

  • 料金が高くなる
  • 選択肢がなくなる
  • プランニングが難しくなる

 

「まだ、1年近く先の話だからあわてなくても…」と思う人も多いのではないでしょうか?

そう思っていたら黄色信号です。

航空券とホテルはなるべく早く予約して、様々な面で損しないようにすることがグアム旅行を計画する上でのポイントになります。

以下にその理由をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。

 

理由1:料金が高くなる

ANAとJAL

基本的に、グアム旅行はお金がかかります。

航空会社のマイレージで特典航空券を取得しない限り、ある程度のお金をかけずにグアム旅行はできません。

手っ取り早く旅費コストを抑えたいのであれば、ハイシーズンは避けることが鉄則になります。

しかし、個人旅行であれば、自分で行う手配次第である程度はコストを抑えることも可能です。

そのためには、航空券とホテルを予約するタイミングがカギとなります。

ここからは、その航空券とホテルを予約するタイミングについて解説いたします。

 

マイルでグアム旅行は至難の業

www.nabeyasu-blog.com

 

航空券は出発日が近づくほど価格が上昇する傾向がある

グアムへの旅行を計画しているなら、早めに航空券を予約することをおすすめします。

なぜなら、グアム行きの航空券は、出発日が近づくほど価格が上昇する傾向があるからです。

この傾向は、グアムの人気や日本の季節によっても影響されます。

例えば、日本の夏休みや冬休み、ゴールデンウイークなどの繁忙期には需要が高まり、航空券の価格も高くなります。

逆に、それ以外のオフシーズンには、価格が下がる傾向にあります。

JALの国際線航空券は、搭乗予定日の360日前10時から予約可能となっており、搭乗予定日(時期)や空席状況などにより航空券の価格が変動します。

つまり、航空券の価格は、需要と供給のバランスによって決まることが一般的です。

これは、他の航空会社でも同じようなことが言えます。

いずれにしても、出発日が近くなればなるほど、航空券の価格は上がりやすいので、早めに予約することが賢明です。

 

グアムのホテル予約は早めがお得

ホテル予約も航空券同様、基本的には早めの予約がお得に宿泊するための条件になります。

ホテルにもよりますが、グアムのホテル予約は早過ぎるくらい早めの予約の方がお得です。

過去に私が宿泊日の7ヶ月以上前に予約したホテルが、3ケ月くらい前になって20%以上もホテル代が高くなっていたのを確認したことがあります。

ホテルのグレードや宿泊数によっては金額に大きな差が出るので、注意しなければなりません。

航空券と違ってホテルの場合は、宿泊予定日の7日間前までキャンセル料がかからないホテルも多いので、価格が上昇しない内に予約サイトなどでとりあえず予約しておく方が安心です。

 

実際に泊まったホテルをランキング

www.nabeyasu-blog.com

 

理由2:選択肢がなくなる

グアムのホテルは、南国リゾートの雰囲気がよく出ていて人気があります。

それ故に、人気のホテルは旅行シーズン(ハイシーズン)になると予約が取りにくくなることも少なくありません。

航空券も数限りある座席クラスにおいては、満席リスクがあることを念頭に置いておきましょう。

航空券と同時に、ホテルの予約も済ませておくと安心できます。

 

早めに予約しないと好きな座席クラスが満席になってしまう可能性が高くなる

エコノミークラスを予約する場合はそれほど関係ありませんが、ビジネスクラスを予約したい場合は座席数も少ないため、早めに予約しないと満席になってしまう可能性があります。

グアムの直行便であればフライト時間も約3時間半なので、ビジネスクラスで行く人はそれほど多くないと思ったら要注意です。

特に日本の夏休みシーズンともなれば、毎回ほぼ満席になっております。

もともとエコノミークラスよりも座席数が少ないので満席になる確率は高いのは当然ですが、エコノミー派の私が思っている以上にビジネスクラスを利用する人が多い現実があるのも事実です。

数限りある座席クラスなので、グアム便のビジネスクラスを希望する場合は、早めに予約するようにしましょう。

 

ホテルや部屋のグレードの選択肢が減る可能性が高くなる

ホテルの部屋すべてが満室になることは過去にありませんでしたが、部屋のグレードによっては満室になり予約できなくなったことはあります。

経験上、ホテルの部屋は低グレードまたはスタンダードの部屋から満室になっていく傾向にあり、予約が遅くなるとハイグレードの部屋しか空室がないこともめずらしくありません。

人気のあるホテルほど上記のような傾向がありますので、泊まってみたいホテルがある場合は、早めに予約するのが鉄則です。

特に夏休みや年末年始、ゴールデンウィークなどのハイシーズンに旅行する場合は、出遅れないように注意しましょう。

 

ホテルの予約は1年前からできることも…

グアムのホテルは、多くが6ヶ月前から予約可能です。

できる限り早めの予約を心がけるのが、損をしないためのポイントになります。

また、ホテルによっては1年前から予約可能なところもあり、ハイアットリージェンシーグアムは公式サイトから予約できます。

ハイアットの場合、キャンセル料も到着日3日前から発生となっているので、先々の予定がハッキリしていない場合や致し方ない事情ができてしまった場合でも、対処できる可能性は高いです。

超早めに予約して安心しておきたい場合は、ホテルの公式サイトをチェックしてみましょう。

また、ホテル探しは、ホテル予約サイトを使って一度に複数のホテルをチェックすると効率よく調べられます。

候補が決まったら必ずホテルの公式サイトでも料金をチェックし、ホテル予約サイトとどちらが安いか比較してみましょう。

 

海外ホテルといえばエクスペディア

www.nabeyasu-blog.com

 

理由3:プランニングが難しくなる

グアムは人気の観光地なので、旅行期間や予算に合ったオプションを見つけるには、事前に十分な調査と予約が必要です。

航空券とホテルの予約を済ませたら、グアムでの滞在を最大限に楽しむためのプランを立てましょう。

グアムに限らず海外旅行をするにあたっては、旅行中の計画はそれなりに必要です。

キッチリ予定を詰める必要まではありませんが、すべて行き当たりばったりだと限られた旅の時間を大幅にロスします。

旅行代理店のツアーで申し込んだ場合は、オプショナルツアーも含めて少なからずプランニングをしてもらえますが、個人旅行の場合は自分でプランニングが必要です。

特にマリンスポーツやゴルフなどを計画する場合は、事前に予約をしておくことも快適なグアム旅行をするために大切な準備と言えるでしょう。

そのためにも、グアム旅行の計画を立てる際には、航空券とホテルの予約を優先することが重要です。

 

航空券とホテルの予約方法はどちらがいい?

旅行代理店のパッケージツアーと違って、個人旅行の場合はすべて自分で手配しなければなりません。

航空券とホテルをお得に予約するにはどうすればいいのでしょうか?

航空券とホテルのセット予約にするか、それとも別々に予約するか、いずれかの方法があります。

ここからは、両方の方法を比較して、あなたの旅行スタイルや目的に合った予約方法を見つけるためのヒントを紹介します。

 

航空券とホテルのセットで予約する

効率よく旅行計画を立てるなら、航空券とホテルのセット予約がおすすめです。

セット予約することのメリットは、個別に予約するよりも簡単なことです。

さらに、セット予約ならキャンセルや変更も一括でできるので、安心して予約できます。

セット予約することで、個別に予約するよりも割引された価格で旅行ができるかと思いがちですが、かえって高くなってしまう場合もあるので注意が必要です。

航空券とホテルのセット予約は、各航空会社のサイトやホテル予約サイト、旅行代理店のサイトで簡単に検索できます。

 

\楽天トラベルでグアム旅行/

 

航空券とホテルを別々に予約する

航空券とホテルを別々に予約する場合、自分の好みや予算に合わせて自由に選ぶことができるメリットがあります。

その分、思いどおりの予約ができたときは、満足度も高いです。

しかし、別々に予約すると、組み合わせた航空券とホテルの状況によっては、キャンセルや変更が困難になったりする可能性があります。

また、航空券とホテルの空き状況や料金をそれぞれ確認するため、時間と手間がかかります。

ある程度、それらの手間も楽しみの一つと考えられるようにできれば、苦になりません。

航空券とホテルを別々に予約する場合は、各航空会社のサイトやホテル予約サイト、旅行代理店のサイトを利用して、最安値やお得なオファーを見つけるのがコツです。

基本的には、航空会社とホテルの各公式サイトから予約すれば、極力コストを抑えることができます。

 

JAL Webサイトでは航空券の予約以外に航空券とホテルのセット予約やホテルだけの予約も可能です。

また、JAL Webサイトを経由してホテル予約サイト(エクスペディアやBooking.comなど)を使うと、100円につき1~3マイルがたまります。

効率よくマイルを貯めるチャンスでもあるので、JALマイラーは要チェックです。

 

航空券とホテルの主な予約先

上記の予約サイトは、航空券とホテルのセット予約または別々の予約のどちらにも対応しています。

 

無料会員登録をして最安値で宿泊!

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

グアム旅行の航空券とホテルは、早めに予約しないと料金の面で損をします。

また、料金だけでなく、飛行機の座席やホテルの部屋選び、旅行のプランニングや旅行前の準備にも影響がでる可能性がありますので、航空券とホテルは早めに予約してしまうのが基本です。

個人でいろいろ手配するのは何かと大変な部分もありますが、それも楽しみのひとつです。

完全カスタマイズの計画が、予定どおりに行えたときは満足度も上がります。

言ってみれば、それこそが個人旅行の醍醐味です。

旅程が決まったら早めに予約して、快適でお得なグアム旅行を楽しみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

www.nabeyasu-blog.com

【子連れ】グアム旅行を快適にするために!あると便利なものと準備するべきこと

おはようございます、なべやすです。

グアムは日本から近く気候も温暖で、子連れでも楽しめる南国リゾート地です。

しかし、子連れでグアム旅行をする場合は、快適に過ごすためにいくつかの準備が必要になります。

特に小さな子どもと一緒に行く場合は、必要とする荷物も必然的に増えていくものです。

当記事では、過去18年に渡り通算14回のグアム旅行経験のある私が、子連れグアム旅行を快適にするためにあると便利なものと準備するべきことをまとめてみました。

また、増えがちな荷物の対策として、持っていく必要がないものをあわせて紹介します。

子連れグアム旅行で楽しい思い出を作るために、ぜひ参考にしてください。

 

 

子連れグアム旅行の魅力と注意点

グアム島(タモン湾)

グアムは日本から近くて気候も温暖なので、家族で楽しめる海外旅行先として人気があります。

日本から約3時間半のフライトで行ける近さで、時差も1時間しかありません。

3泊4日の旅程から楽しむことができる海外なので、小さい子どもがいる家庭にはその点も魅力です。

美しいビーチやホテルのプール、水族館など、子供たちが喜ぶスポットもグアムにはたくさんあります。

衛生管理が充実していて治安も悪くないので、子連れの家族でも安心して旅行できる海外リゾートです。

しかし、子連れグアム旅行には、注意すべき点もいくつかあります。

子連れグアム旅行は魅力的な体験ができる一方で、注意点も把握しておく必要があります。

事前にしっかりと準備(荷造り)をして、楽しく安全な旅行にしましょう。

 

グアム旅行の必需品

ハイアットリージェンシーグアムとヤシの木

異国の地グアムに行くときには、パスポートや航空券をはじめ、最低限必要なものがあります。

まずは、グアム旅行の必需品から紹介をしていきます。

 

グアム旅行の必需品
  • パスポートと航空券(eチケット控え)
  • ホテルの予約確認書
  • 海外旅行保険
  • 現金およびクレジットカード

 

パスポートと航空券(eチケット控え)

グアム旅行には、パスポートと航空券(eチケット控え)が必要です。

この2点がないと、外国であるグアムに行くことはできません。

そのため、パスポートは出発前に帰国予定日以降の有効期限が残っていることを確認しておく必要があります。

パスポートを忘れたり、有効期限が切れていると、出国できないので注意しなければなりません。

航空券(eチケット控え)は印刷しておいて、いつでも提示できるようにしておきます。

また、パスポートのコピーを原本とは別の場所に保管しておくといいでしょう。

 

ホテルの予約確認書

旅行代理店で申し込んだ場合は、受け取っているホテルの予約控えを持参しておきましょう。

個人でホテルを予約した場合は、スマホなどでいつでも予約確認画面を表示できるようにしておくか予約控えを印刷しておいて、いつでも提示できるようにしておけば万全です。

 

グアム旅行はホテル選びが大切です

www.nabeyasu-blog.com

 

海外旅行保険

旅行中の病気やケガに対する備えは旅の基本であり、それが海外旅行ともなれば尚更です。

異国の地で病気やケガをすると、治療を受けることに対しての不安に加えて医療費の不安もあります。

それら万が一の事故や病気に備えて、海外旅行保険は必ず加入しておきましょう。

グアムの限らず、海外旅行をする際は海外旅行保険への加入はマストです。

WEB加入が簡単かつ便利なので、おすすめです。

保険契約書は原本を持参(WEB加入の場合は保険契約書を印刷)し、自宅にはコピーを置いておくようにします。

 

海外旅行保険は一括見積りがおすすめ

www.nabeyasu-blog.com

 

海外旅行保険に助けられたバリ旅行

www.nabeyasu-blog.com

 

現金およびクレジットカード

グアムでは、米ドルが通貨です。

現地のホテルなどで両替するとレートが高いので、日本で両替しておいた方がいいしょう。

グアムでは、ほとんどの場所でクレジットカードが使えるので、現地では現金(米ドル)よりもカード決済の方がメインになります。

決済ブランドは、VISAまたはMasterがあれば使えない店舗もなく安心です。

JCBでの決済で10%オフのお店も見かけたりしたので、サブカードとして持っているとお得になる可能性もあります。    

 

海外旅行保険が充実のクレジットカード

www.nabeyasu-blog.com

 

快適なグアム旅行のためにあると便利なもの

最低限、パスポートと航空券、お金があればグアム旅行はできてしまいます。

しかし、せっかくの旅を快適なものにするには、ちょっとした準備が大切です。

特別なものでなくても、思った以上に旅が快適になるので、ここから紹介するものを参考にしてみてください。

 

あると便利なもの
  • ビーチグッズ
  • 日焼け止め
  • 折りたたみ傘
  • ベビーカー(バギー)
  • 食料品
  • 日用品
  • スマホの充電グッズ
  • Bluetoothスピーカー

 

ビーチグッズ

グアムの魅力は、なんといっても美しい海です。

ホテルの部屋から水着で行くことができるビーチで、あれほどキレイなところはないといっても過言ではありません。

ビーチで遊ぶための水着はもちろん、サンダルやサングラスなども必要なので忘れずに持っていきましょう。

子どもの場合は、ビーチサンダルの他にもマリンシューズがあると、珊瑚のあるグアムの海では遊びやすいです。

また、子どもと遊ぶための浮き輪やビーチボールなどもあると楽しめます。

グアムの海は透明度が高く、色とりどりの魚や珊瑚が見られます。

ビーチ沿いのホテルに泊まれば、目の前の海でシュノーケリングができるので、シュノーケリングセットを用意していけば楽しさ倍増です。

これらは現地で購入することも可能ですが、商品の選択肢も少ない上にコストも高めになるなので、事前に用意しておくことをおすすめします。

 

Point

浮き輪やビーチボールを持っていく場合は、電動式ポンプをあわせて持っていくと便利です。

浮き輪やビーチボールに空気を入れるだけでなく、空気を抜くのにも使えます。

グアムの電圧は110V~120Vで、日本の電圧より少し高めです。

海外対応の電動式ポンプを用意するか、電池式のものを用意するといいでしょう。

 

グアムでも使える電圧です

 

日焼け止め

グアムは一年中日差しが強いので、日焼け止めは必需品です。

特に子どもの肌は敏感なので、SPF高めのものを選ぶといいでしょう。

日焼け止めは海やプールで遊ぶ機会が多いので、水に濡れても落ちにくいウォータープルーフタイプがおすすめです。

また、プール用のラッシュガードを用意すると、日焼け止めを塗る手間が軽減するので便利です。

大人も子どももプール用のラッシュガードがあれば、日焼け対策は万全になります。

 

折りたたみ傘

グアムは熱帯気候なので、突然の雨(スコール)に降られることがよくあります。

折りたたみ傘を持っていれば突然の雨にも濡れずに済むので、バッグの中に入れておくと重宝します。

乾季(11月〜5月頃)であればスコールの確立も低めですが、雨季(6月〜10月頃)の場合はスコールも多く、1日のどこかで雨にあたることがほとんどです。

 

ベビーカー(バギー)

小さい子どもがいる家庭では、ベビーカー(バギー)が必要不可欠になります。

それは、グアム旅行中であっても同じことです。

現地のホテルでもレンタルできますが、台数に限りがあったり、ザイズが小さい場合もあるので、できれば使い慣れているものを持っていく方が旅も快適になります。

子どもが乗らないときは、ショッピングで買ったものを運べたりと、使い道も様々です。

ベビーカーは機内への持ち込みはムリですが、飛行機の搭乗口まで使うことができるので、便利なだけでなく運搬も苦になりません。

ベビーカー運搬方法については、事前に各航空会社へ確認しておきましょう。

 

食料品

旅行中の食事は、楽しみのひとつです。

ホテルの朝食やレストランでの夕食も問題なくできるグアムですが、滞在期間が長い場合は日本の食事が恋しくなることもあります。

また、現地の食事に関しては、高いと感じる人も多いでしょう。

他にも、小さい子ども連れの場合は、状況により外食が億劫になることも…。

そこで持っていくと便利なのが、菓子パンや日本のインスタント食品です。

菓子パンなどは、そのまま食べれるうえ、ある程度日持ちします。

インスタント食品(カップ麺、レトルトカレー、レトルトご飯など)は気温の影響も少なく、お湯や電子レンジさえあれば簡単に作ることができます。

グアムのホテルには電気ポットや電子レンジが備え付けられていることが多いので、調理も問題ありません。

また、日本の味は、現地の料理に慣れない人や子どもにもおすすめです。

インスタント食品を持っていけば、朝食や夜食に使えるだけでなく、食費も節約できます。

 

Point

食べもの以外にも、ポカリスエット のパウダー(粉末) や麦茶パックを持っていき、ペットボトルウォーターで溶かしておくと、暑いグアムではかなり役立ちます。

 

日用品

グアムに限らず、旅行の際はエコバッグやジップロック、ティッシュなどの日用品があると必ず重宝します。

また、グアムには、日本と同じようにエコバッグの習慣があります。

持ち合わせがない場合は、お店のレジで買うこともできますが、値段が1ドルを超えることも…。

現地で買うことができるものでも、コストのことを考えると、日本から用意していった方が断然お得です。

 

基本的にグアムのホテルは土足なので、子ども用のスリッパを持っていくことをおすすめします。
部屋にいるときは、靴よりもスリッパの方が断然快適です。
大人用のスリッパは、使い捨てのものが用意されているホテルが多いです。

 

スマホの充電グッズ

今の時代、海外旅行のときにも手放せないのがスマホです。

グアムではフリーWi-Fiスポットも多く、国際ローミングを使わなくてもホテル内やレストランなどでスマホたタブレットが使える環境は多々あります。

また、旅行中は写真や動画を撮ったり、現地の情報を調べたりと、スマホの使用頻度が高くなるだけに、充電の頻度も必然的に上がります。

そのため、モバイルバッテリーがあれば、外出先で充電切れの心配を減らせます。

他にも複数のポートがあるUSB充電器を持っていくと、一度に複数台の端末(スマホやタブレット、携帯ゲーム機など)を充電することができるので、コンセントの差込口が少ないホテルの部屋では何かと便利です。

できれば、小型で軽量かつ急速充電できるものが、旅行用にはおすすめです。

 

3ポートあればバッチリです!

www.nabeyasu-blog.com

 

Bluetoothスピーカー

旅先にBluetoothスピーカー(ポータブルスピーカー)を持ち合わせると、滞在先ホテルでの雰囲気がガラリと変わります。

アマゾンプライム会員であれば、シャッフル再生を使いバックグラウンド・ミュージックとして活用できます。

Bluetoothスピーカー(ポータブルスピーカー)があるだけで、旅のグレードが少し上がった気分になります。

 

お得感満載のAmazonプライム

www.nabeyasu-blog.com

 

持っていく必要がないもの

何かと荷物が増えがちな海外旅行ですが、旅先によっては用意されていて、わざわざ持っていく必要がないものもあります。

以下は、グアム旅行の際に用意しなくても大丈夫なものです。

 

持っていく必要がないもの
  • ビーチやプール用のタオル
  • 電源変換プラグや変圧器
  • ESTA(エスタ)|電子渡航認証

 

ビーチやプール用のタオル

グアムのホテルはプール付きが多いので、タオルはプールサイドで無料貸し出していることがほとんどです。

わざわざ、日本から用意する必要はありません。

ただし、海やプールから上がり水着のまま部屋に戻るため、タオルでなくても羽織れるパーカーなどを用意しておくと、エアコンの効いたホテル内を移動する際に寒さを防げます。

子どもの場合は、タオル素材のポンチョみたいなものがあると、着せやすく脱げにくいので便利です。

 

電源変換プラグや変圧器

グアムの電圧は日本の電圧とは違いますが、プラグの形状はほとんど変わらないので、海外対応の電化製品であれば電源変換プラグがなくても、そのまま使うことができます。

持っていく電化製品が海外対応でないと変圧器が必要になりますが、ホテルでレンタルできる場合もあります。

できる限り海外対応の電化製品を持っていくようにした方が、旅が快適になるのでおすすめです。

 

ESTA(エスタ)|電子渡航認証

持ち物ではありませんが、グアム旅行の際にESTAの申請をしていなくても問題ありません。

ESTA(エスタ)は、米国国土安全保障省(DHS)が運営する電子渡航認証システムのことです。

ビザ免除プログラム(VWP)を利用して米国に短期商用・観光等の目的で渡航する場合は、航空機や船に搭乗する前にオンラインでESTA(エスタ)を申請する必要があります。

グアムは米国の準州ではありますが、滞在日数が最大45日までであれば、ESTA(エスタ)は必要ありません。

 

快適なグアム旅行のために準備するべきこと

グアム島(タモン湾)

快適なグアム旅行のために準備するのは、ものだけではありません。

体調管理も必要な準備のひとつであり、旅の基本中の基本です。

グアムには外国人観光客向けのクリニックなどありますが、症状の程度によっては受診が必要ない場合もあります。

かぜ薬や胃薬などの常備薬はもちろんのこと、持病がある人は必要な薬を忘れずに持っていきましょう。

虫刺され用の薬も用意すれば、バッチリです。

 

2023年のグアム旅行情報はコチラ

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

飛行機からの景色

子連れグアム旅行は大変ですが、必需品やあると便利なものをしっかり準備することで快適に過ごすことができます。

ただし、あれもこれも用意すると荷物がすぐ膨大になってしまうので、注意しなければなりません。

持っていくものと持っていく必要がないものも、または現地で買えるものもをよく考え、荷物をできる限り少なくするのも快適な旅のコツです。

当記事では、子連れグアム旅行を快適にするために、あると便利なものと準備するべきことをご紹介してきました。

グアムは衛生的で治安もよく、子どもに優しい南国リゾートなので、家族旅行で楽しい思い出を作りをしてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

【驚愕】コロナ後のグアムはこんなに変わっていた!2023年夏の最新情報を大公開!

長く続いたコロナ禍で、旅行ができなかった人も多かったのではないでしょうか。

実際に私も海外旅行はもちろん、国内旅行もコロナ禍を意識しながら可能な範囲で旅行やレジャーを楽しむ3年間でした。

ようやくコロナ後やアフターコロナといった言葉が出てくるようになり、コロナの影響も落ち着きを見せはじめている2023年の夏、実に4年ぶりとなるグアム旅行をしてきました。

グアムは、日本から約3時30分のフライトで行くことができる南国のビーチリゾートで、美しい海やビーチ、オプショナルツアーなど、さまざまな魅力があります。

グアムは日本人にとって人気の海外旅行先ですが、3年以上にも渡るコロナ禍で大きな打撃を受けました。

また、今回4年ぶりとなったコロナ後のグアムは、5月下旬にグアムを襲った台風(マーワー)の影響も加わって、コロナ前とは違う姿に変わっておりました。

当記事では、過去18年に渡り通算14回のグアム旅行経験がある私が、観光客の最も多いグアム中心部(ホテルロード周辺)などのコロナ後に変わったグアムの現状をまとめて報告します。

コロナ後のグアム旅行で知っておいた方がいい情報や注意点も書いてみましたので、現在、グアム旅行を計画している人やグアム旅行に興味がある人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

コロナ後のグアム旅行で知っておくべき現地情報

コロナ後やアフターコロナといった言葉が出てくるようになったとはいえ、コロナ前のグアムに戻ったわけではありません。

特にアフターコロナ元年とも言える今年は、グアムに限らず渡航先の最新情報を少なからずリサーチしておく必要があります。

まずは、実際に旅行してみて感じた、グアムの現状をお伝えします。

 

入国条件や感染対策

2023年7月下旬時点におけるグアムへの入国条件は、コロナ禍にあったような制限もなく、とても簡単です。

コロナ禍以前の条件と変わることなく入国が可能になり、ワクチン接種証明書やPCR検査陰性証明書などは一切不要になっております。

もちろん、無症状者対する検疫もありません。

 

パスポートおよび税関申告書などがあれば、コロナ前と同様、スムーズに入国できます。

また、グアムではマスク着用やソーシャルディスタンスの義務もなくなっております。

実際に行ったレストランや宿泊したホテル内でも、マスク着用を求められることなどありませんでした。

実際にマスクを着用している人を見かけることもほとんどなく、日本と比較してみると積極的な感染対策はしていないに等しいと感じるほどです。

私も、滞在中にマスクを装着することは、一度もありませんでした。

 

すべてのレストランやホテルでマスク着用やソーシャルディスタンスの義務がないかまではわかりませんので、マスクの用意をしておくことに越したことはありません。

 

実際に行ってみて感じたグアムの現状

ハイアットリージェンシーグアム

現在のグアムで、旅行中にコロナ禍のような過ごし方を強いられることは、ほとんどありません。

屋内外でのマスク着用義務も、現在は解除されております。

ただし、免疫不全の人や重症化するリスクの高い人、あるいはマスクを着用することを希望する人などは、マスク着用が推奨されています。

また、コロナ感染拡大による影響か、それとも5月下旬にグアムを襲った台風(マーワー)の影響なのか、飲食店や観光施設、オプショナルツアーは、まだオープンしていないところも多く見受けられるので、旅行前に確認しておくことが大切です。

今回、宿泊したハイアットリージェンシーグアムも、台風(マーワー)の影響により、施設の一部を利用制限した状態で営業しておりました。

ハイシーズン前だからなのか、街中もコロナ前とは違い観光客も少なく閑散とした印象です。

ハイアットリージェンシーグアム前の通り

 

現地のツアーデスクも閉めているところもあり、また、空いているデスクも閑散としていて寂しい限りです。

楽天トラベルデスク(グアム)

4年ぶりとなったグアムに、かつての賑わいはありませんでした。

観光業が島の経済を支えているグアムにおいて、コロナ感染拡大の影響は予想以上に大きかったのではないかと個人的に感じております。

 

グアムの物価高は日本人観光客にとって大打撃

アメリカの準州であるグアムは、ここ最近の物価高騰により、滞在中の旅費負担も大きくなっております。

グアムの物価は日本と比べて非常に高く、コロナ前とはまるで別世界です。

大半の日本人観光客は、この事実に驚かされることでしょう。

ABCマート(コンビニ)で売っているジュース(500ml)も1本3ドル近くし、日本円(1ドル140円として)で400円を超えます。

食事もレストランで1人20〜30ドル、ラーメンやソバ、うどんで1杯10〜15ドルくらい(プラス飲みもの代)するので、物価は日本の2倍以上と考え予算を用意しておいても決して大げさではありません。

これは、お財布に大打撃です。

グアム滞在中の食費や宿泊費は、日本人観光客に重くのしかかります。

円安ドル高もしばらく続くことが予想されますので、グアム旅行の負担は今後も厳しい状況が続くでしょう。

 

旅費コストを抑えるためにはマイルを活用

www.nabeyasu-blog.com

 

ハイアットリージェンシーグアムに宿泊

ハイアットリージェンシーグアム

ハイアットリージェンシーグアム

今回の宿泊先は、5年前に一度宿泊したことがあるハイアットリージェンシーグアムです。

4年ぶりにグアムを満喫したかったので、7泊ほど滞在しました。

空室が多かったのか、チェックインの際に部屋をアップグレードしてもらえました。

ハイアットリージェンシーグアムは過去に泊まったことのあるホテルと比べ、部屋も広く設備も使いやすいホテルです。

スタンダードの部屋でもシャワーブースがあったりする点は、他のホテルにはあまり見かけない魅力といえます。

シャワーブース

ただし、今回は台風(マーワー)の影響により、プールの一部(流れるプールおよびスライダー)やビーチのアクティビティが利用できませんでした。

ハイアットリージェンシーグアム(工事中の流れるプール)

ハイアットリージェンシーグアム(工事中の流れるプール)

 

ハイアットリージェンシーグアム(工事中のスライダー)

ハイアットリージェンシーグアム(工事中のスライダー)

他にも、人手不足によりハウスキーピングがほとんど来なく、自らリクエストしに行ったりとストレスを感じることもありました。

これからハイシーズンを迎えるにあたり、この点が改善されるのかが心配です。

 

ハイアットに泊まるなら会員登録は必須

www.nabeyasu-blog.com

 

グアムのホテル選び

www.nabeyasu-blog.com

 

楽天トラベルでグアムのホテルをチェック!

 

コロナ後のグアム旅行で快適に過ごすためのポイント

ここからは、楽しい旅行を快適に過ごすために、いくつか注意しておきたいことをご紹介します。

どれも基本的なことではありますが、再確認も兼ねてチェックしてみてください。

 

グアムの最新情報や規制をチェックする

可能性はかなり低いと思いますが、状況によっては、グアムの入国条件や現地での活動制限が変更される可能性もないとは言えません。

出発前や滞在中は、グアム政府観光局などの公式サイトで最新情報や規制をチェックすることも大切です。

他にも、宿泊予定のホテルに直接メールで問い合わせするのもおすすめです。

特に個人でホテルをネット予約した場合(エクスペディアなど)は、予約状況の確認も兼ねて現地の情報を問い合わせすると、より確実です。

その際は、予約先のホテルにリクエストなどをすることもできます。

グアムの場合、ホテルによっては日本語で問い合わせしたメールが日本語で返信されてくることもあります。

仮に英語で返信が届いた場合でも、Google翻訳などを使えば大丈夫です。

旅行代理店のパッケージツアーなどで予約した場合は、直接、旅行代理店に問い合わせをすれば現地の状況が確認できます。

 

病気やケガをしないように注意する

コロナに関する制限がなくなったとはいえ、旅先で罹患しないことに越したことはありません。

病気の予防やケガを未然に防ぐように気を付けたり、万が一に備えて常備薬も忘れずに用意しましょう。

コロナに限ったことではありませんが、旅先で病気やケガをしないように注意することは、楽しい旅にするための基本中の基本です。

 

海外旅行保険を加入し忘れないようにする

海外旅行をする際は、海外旅行保険の加入は必須ですので、加入し忘れないように注意しましょう。

「クレジットカードの付帯保険があるので大丈夫!」と思うかもしれませんが、最低補償額のプランでもいいので、できる限り損保会社の海外旅行保険に加入するのがおすすめです。

価格ドットコムの一括見積りを使うと、補償内容や予算もわかりやすいので簡単に調べられます。

万が一、感染した場合や帰国が困難になった場合に備えて、医療費やキャンセル料などを補償するプランを選ぶとより安心です。

 

Check

クレジットカードに付帯されている海外旅行保険は、旅行代金等をカード決済していないと利用対象外になる場合がありますので、事前に必ずチェックしておきましょう。

また、旅先での治療費用(診察費や検査費用など)に対する補償額が低いクレジットカードも見受けられるので、その場合は損保会社の海外旅行保険に加入することをおすすめします。

 

海外旅行保険は一括見積りがおすすめ

www.nabeyasu-blog.com

 

海外旅行保険に助けられたバリ旅行

www.nabeyasu-blog.com

 

コロナ後のグアム旅行を楽しむためには、準備と注意が必要です。

ここまで書いてきたような感染予防や各対策をしっかりと行えば、快適にグアム旅行をお楽しむことができます。

 

グアム旅行にあると便利なものはコチラ

www.nabeyasu-blog.com

 

グアムで日本食が恋しくなったら

魚〇本店グアムの店内

グアムに限らず、海外旅行のときに楽しみなのが旅先での食事です。

料理は、その国の文化を知ることもでき、味以外でも楽しむことができます。

ただし、海外旅行の際に必ずと行っていいほど訪れるのが、日本食の恋しさです。

旅行期間が長くなればなるほど、日本食が恋しくなってきます。

そのようなときにおすすめなのが、食べなれている日本食のお店です。

ここからは、私がグアム旅行中によく利用するお店を紹介します。

コロナ後にも変わらず営業していたので、グアム旅行の際は、ぜひ立ち寄ってみてください。

 

居酒屋|魚○本店グアム

魚○本店グアム

魚○本店

タモン地区メインストリートにある日本の居酒屋です。

日本にある魚○本店には行ったことがありませんが、料理は日本の居酒屋で出てくるようなものだけでなく、お寿司やカレーなどのあってメニューも豊富です。

一品あたりのボリューム感も結構あるので、2〜3人でシェアできます。

子ども連れでも行くことができる、味も雰囲気もおすすめの居酒屋です。

 

ラーメン|藤一番

藤一番グアム

藤一番

日本の東海地域を中心に展開している、日本のラーメンチェーンです。

海外で食べれるラーメンとしては、かなりクオリティーが高いと思います。

1杯あたりの量も多く、味だけでなく食べごたえの満足度も高いです。

ローカルにも人気があるので、ウェイティング覚悟で食べに行く必要があります。

 

おにぎり専門店|おにぎりセブン

おにぎりセブン

おにぎりセブン

現地のコンビニでもおにぎりは売っていますが、正直言って美味しくありません。

旅行中に、おにぎりを食べたくなったら、迷わずおにぎりセブンに行くことをおすすめします。

グアムで食べることができるおにぎりの中では、ダントツにクオリティーが高いです。

おにぎりセブンのおにぎり

朝8時からオープンしているので、朝食や昼食用として部屋やビーチサイドで食べるのもおすすめです。

 

おにぎり以外に、から揚げやたこ焼きなどもあり、あわせて買うと満足度も上がります。

おにぎりセブンのから揚げ

テイクアウト専門で、コンビニと比べ価格もリーズナブルです。

今回の滞在中も、3回ほど利用させていただきました。

 

グアムで美味しいおにぎりとラーメンが食べれる

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

タモン湾のサンセット

4年ぶりのグアム旅行を終えてみて、コロナ前と比べると閉店しているレストランも多かったり、観光客も少なく、観光地としての活気もなくなってしまったように感じました。

現在のグアムはコロナ感染拡大や物価高の影響により、これまでとは大きく変わっております。

ただし、グアムの魅力は、なんといっても中心部にあるタモン湾の海がキレイなことです。

このキレイな海だけは、コロナ後も全く変わっておりません。

タモン湾

 

定番のジェットスキーやバナナボートなどのマリンアクティビティもありますが、グアムの海は遠浅で波も穏やかなため、気軽に楽しむことができるシュノーケルングがおすすめです。

オプショナルツアーなどの予定をたくさん詰め込んで遊ぶよりも、キレイな海と南国リゾート感があふれるホテルのプールでまったりと過ごした方が心も癒されます。

今後、観光業の本格的な再開によって、かつての賑わいを再び取り戻してくれることを信じます。

以上、2023年夏のグアム最新情報でした。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\海外ホテル予約するなら/
エクスペディア

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com

【標高599m】高尾山の初心者向け登山コースで山頂まで|ハッキリ言ってなめてました

おはようございます、なべやすです。

2022年10月2日に東京都八王子市にある高尾山(たかおさん)へ登山に行ってきました。

高尾山は標高が約599メートルの小さな山で、東京都心からのアクセスも良いこともあって、いつも観光客や登山者で賑わっているところです。

特に休日の高尾山はとても混在しており、天気のよかった今回も登山者で大賑わいでした。

今回は日ごろの運動不足解消と、長男の足腰を鍛える目的で初心者向けの登山コースを登りましたが、思っていた以上にキツかったです。

ハッキリ言って、高尾山をなめてました。

 

 

高尾山へ行くには電車が便利

高尾山口駅

高尾山へ行くには電車もしくは車で行くことも可能ですが、やはり渋滞や駐車場のことを気にしたり考えなくて済む電車が便利です。

新宿駅からJR中央線もしくは京王線を利用して、いずれも1時間以内で高尾山の最寄り駅である高尾山口駅まで行くことができます。

アクセスのいい高尾山へ行くには電車が便利でおすすめです。

 

高尾山口駅ホーム

電車でのアクセス

  • JR中央線新宿駅高尾駅→京王線高尾駅→高尾山口駅
  • 京王線新宿駅→高尾山口駅

※京王線高尾山口駅から徒歩で約5分

 

 

高尾山の登山コースは7つ|初心者コースで登山開始

高尾山には7つの登山コース(1~6号路、稲荷山コース)があります。

私が今回選んだコースは、初心者向けで人気のある1号路( 表参道コース )です。

全長3.8kmある1号路は登山道も舗装されていて、コースの途中にトイレや休憩スポットもあります。

登山靴でなくスニーカーでも登れる、山登り初心者がまず選ぶべきコースです。

 

持ちものリスト
  • 飲みもの(1号路には、途中に自販機や売店あり)
  • 食べもの(お弁当、おやつ)
  • 防寒具(季節に合わせて余分に一着)
  • 雨具(カッパ、折りたたみ傘)
  • ゴミ袋(基本的にゴミは持ち帰り)
  • ハンカチ、タオル、ティッシュペーパー

 

登山開始10分でバテはじめる

高尾山に登る前は登山道も舗装されているので、きっと登りやすく快適な登山になるだろうと思っていましたが、その思いも登山開始から10分でなくなりました。

初っ端からキツめの傾斜が、私たちを待ち受けておりました。

高尾山1号路入り口
高尾山1号路山道

日差しはよかったものの、山の木々で木陰も多く心地よい涼しさの中で登山をしていたはずが、気がつけば汗だく状態です。

つま先が痛くなってきたと言っている息子に「大丈夫か?」と声かけをしていましたが、その時点で大丈夫ではないのはどう見ても私でした。

ハッキリ言ってなめてました。

 

1合路にはところどころベンチがあったので、ムリせず休憩しながら山頂を目指します。

高尾山登山道ベンチ

 

日ごろのウォーキングで運動不足解消

www.nabeyasu-blog.com

 

高尾山リフト山上駅|高尾山ケーブルカー高尾山駅

麓から40分くらい登山すると高尾山リフトの山上駅に到着しました。

高尾山リフト山上駅

リフトの乗車時間は約12分です。

 

運転時間
  • 9:00~16:30(5月~11月)
  • 9:00~16:00(12月~4月)


高尾山リフトの山上駅から5分くらい登ると、今度はケーブルカーの高尾山駅があります。

高尾山ケーブルカー高尾山駅

ケーブルカーは15分間隔で運行していて、乗車時間は約6分です。

時期により終発時刻が異なります。

詳細は、高尾山鉄道ホームページで確認できます。

 

ケーブルカー・リフト | 高尾登山電鉄公式サイト

 

高尾山のケーブルカーは、日本一の急勾配です。

日本一の急勾配を体感することができるので、一度乗ってみる価値はあります。

 

最も急な場所は31度18分!

www.nabeyasu-blog.com

 

ケーブルカー高尾山駅周辺は休憩ポイント

ケーブルカーの高尾山駅周辺にはグルメどころやお土産屋さんもあって、たくさんの登山者で賑わっております。

高尾山ケーブルカー高尾山駅前

軽食だけでなく、お蕎麦など食事もできるので、山頂までの腹ごしらえもできます。

トイレもあるので、ここで少し長めの休憩をとるのがおすすめです。

 

ケーブルカー高尾山駅近くからの眺めは、天気にも恵まれたおかげで絶景でした。

高尾山ケーブルカー高尾山駅付近からの眺め

東京都心部と神奈川方面を展望することができます。

 

期間限定のビアガーデン|高尾山ビアマウント

私は利用したことありませんが、高尾山には期間限定のビアガーデンがあります。

この日は天気もよく暑かったせいか、高尾山ビアマウントには大行列ができておりました。

高尾山ビアマウント入り口
高尾山ビアマウントメニュー

高尾山ビアマウントは、ケーブルカー高尾山駅の近くにあります。

 

memo
  • 開催期間:2022年6月15日(土)から10月15日(土)まで
  • 営業時間:13時から21時まで

 

高尾山ビアマウント – 2時間制 飲み放題・食べ放題

 

高尾山薬王院|山頂まであと一息

ケーブルカー高尾山駅から歩くこと15~20分で薬王院に到着です。

高尾山薬王院

 

門をくぐると、天狗が登山者を迎えてくれます。

高尾山薬王院の天狗像

 

お守りなどを買う場所や売店などがあり、ちょっとした休憩ポイントとなってます。

高尾山薬王院

 

ここからの眺めも絶景です。

高尾山薬王院からの眺め


薬王院まで登ったら、山頂まではあと一息です。

高尾山薬王院から山頂へ

 

最後の試練とも思える薬王院の長い階段を上がり、そのあと登山道を抜ければ山頂です。

高尾山山頂

 

高尾山山頂

山頂の広場は、多くの登山者で賑わっておりました。

高尾山山頂の広場

着いたのがお昼時だったこともあり、ベンチやレジャーシートの上でお弁当を食べている人がたくさんいました。

私たちもレジャーシートを用意していきましたが、あまりの混雑ぶりに場所をキープするのが大変でした。

高尾山へはお弁当持参がおすすめですが、お弁当の用意がなくても売店や食堂があるので大丈夫です。

 

高尾山の山頂はフリーWi-Fiの利用ができますので、山頂からビデオ通話を楽しんだりしました。

 

標高599mの山頂から、山梨県方面の景色です。

高尾山山頂からの眺め

天気にも恵まれ、とても気持ちのいい眺めでした。

 

memo

9:42麓出発→12:5山頂

何回か休憩したのも含めて、山頂まで約2時間20分でした。

 

登山に欠かせないスマートウォッチ

www.nabeyasu-blog.com

 

下山開始|お弁当を食べ終え山頂を出発

山頂でお弁当を食べ終え、休憩もしたので下山をはじめました。

下山には、登るときとは違った力を使います。

 

高尾山さる園・野草園で一息

高尾山さる園・野草園

高尾山さる園・野草園では、約90頭のサル達と約300種類の山野草を見ることができます。

 

入園料(一般)2019年10月1日現在
  • 大人(中学生以上)→430円(税込)
  • 小児(3歳以上)→210円(税込)

 

山頂までの登山で疲れた私たちは、下山途中に休憩もかねて高尾山さる園・野草園に立ち寄りました。

高尾山さる園・野草園

 

当日は、日光さる軍団高尾山公演も開催されておりました。

日光さる軍団高尾山公演

通常の入園料も含めて大人1,000円、子ども500円で見ることができます。

 

memo
  • 開催期間:2022年4月22日(金)~12月12日(月)まで
  • 平日7回・土日祝日8回公演

 

高尾山の傾斜が下山にも影響

登るときの傾斜がキツかったということは、下山にも影響します。

下山のときは足にブレーキをかけながら下るので、登るときとは違う力を使います。

最後の方は小走り気味になりながらも、なんとか無事に下山しました。

山頂までの登山でバテ気味だった体に、下山のときの小走りはけっこう応えます。

 

帰りは京王高尾山口駅でのどを潤し、JR高尾駅で天狗を眺め高尾山の旅を終えました。

 

最後に

高尾山ケーブルカー清滝駅

高尾山は登山以外にも、いろんな楽しみ方があります。

老若男女問わず、手軽に登山や自然を楽しむことができる素晴らしい山です。

まずは、初心者向けのコース(1号路)からトライしてみましょう。

都民であればお昼頃から出発して、高尾山の麓にあるお店でお蕎麦を食べてから登山なんてこともできます。

ゴールデンウィークや紅葉のシーズンは、かなり混雑するので覚悟して登山に行きましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

【コロナ禍】ついにグアム旅行再開!入国条件緩和で出発前PCRと隔離措置は不要

おはようございます、なべやすです。

ついにグアムが旅行者(観光目的での外国人の入国)の受け入れを再開しました。

新型コロナウイルスの感染拡大により、コロナ禍と言われる世の中になって3年目となりましたが、ここにきてようやく渡航制限の緩和が進みはじめてきております。

コロナ禍になってからすべて中止となってきた我が家のグアム旅行計画も、今後は計画通り実行されることになりそうです。

これまでも当ブログの記事でグアム旅行再開の予想をしてはハズレてきましたが、今後はそのようなこともなくなります。

当記事では、現時点でのグアム旅行関連の状況について、いくつかの関連情報を基に紹介いたします。

 

このような人におすすめの記事
  • グアム旅行の再開を待ち望んでいた人
  • 今年(2022年)中にグアム旅行したい人
  • グアムフリーク

 

 

グアムの新型コロナウイルス感染者数

f:id:nabeyasukun:20200327235552j:plain

グアム政府観光局公式ホームページによると、グアムの新型コロナウイルス感染者数は2022年1月24日報告分で累計感染者数が28,628名、新規感染者数は759名となっております。※参考:グアム政府観光局

グアムの人口は約16万人(2010年の国勢調査で総人口は15万9358人)なので、グアム島内の人口に対しての新型コロナウイルス感染率は約18%です。

グアム政府観光局公式ホームページでは、2022年1月24日報告分を最後に新規感染者数の更新がされておりません。

一方、日本で新型コロナウイルス感染者数が最も多い都道府県の東京都が、2022年8月10日時点で累計感染者数が2,470,104名となっております。

東京都の人口は約1,400万人なので、人口に対しての感染率は約18%とグアムの感染率と同程度です。

※参考:都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

 

新規感染者数の更新が年明けからストップしているグアムの統計と比較するのは少しアバウトすぎるかもしれませんが、グアムと東京の新型コロナウイルス感染率はほぼ一緒になります。

 

グアムへの入国・グアムからの出国

日本からグアムへ入国する際に必要なもの、グアムから日本へ帰国する際に必要なものは以下の通りです。

 

  • パスポート
  • 日本政府発行のワクチン接種証明書(デジタル庁発行の電子版も有効)
  • グアム電子税関申告書(EDF)

※12歳~17歳の方は、ワクチン接種証明書および陰性証明書の提出は不要です。

※2歳未満の子どもについて、CDC(米国疾病予防管理センター)は可能な限り検査をすすめています。

  • パスポート
  • グアム出国前72時間以内に受診した「PCR検査の陰性証明書」

※2022年9月7日以降、有効なワクチン接種(3回以上)証明書がある場合は、出国前72時間以内に受検した「PCR検査の陰性証明書」の提出は不要となりました。ただし、ワクチン接種証明書がない場合は、PCR検査の陰性証明書の提出が必要です。

※現在はワクチン接種回数に関係なく帰国時の検査・帰国後の自宅待機はありません。

 

コロナ禍のグアム旅行においては、年齢により日本政府発行のワクチン接種証明書がマストです。

取得に日数がかかる可能性も考えられるため、早めの申請手続きを心がける必要があります。

 

memo

ワクチン接種証明書の申請先は、接種を受けた際に住民票のある市町村(通常は接種券の発行を受けた市町村)です。

デジタル庁発行の電子版は、アプリ(iOS版、Android版)で取得します。(マイナンバーカードが必要)

 

グアムへ入国する際の検疫隔離措置や陰性証明書の提出は不要

新型コロナウイルスの感染拡大がはじまってから、グアムでは、検疫隔離措置として入島前の事前検査結果に関わりなく、全ての入島者を対象に政府指定の施設で10日間の隔離を受けることになっておりました。

しかし、現在はグアムを含む米国への入国制限が大幅に緩和されたため、これまで行われてきたような検疫隔離措置や陰性証明書の提出は不要になりました。

これに伴い、コロナ禍でありながらもグアム旅行のハードルは大きく下がっております。

 

Check

グアムは、外務省の感染症危険情報レベルにおいても4段階中のレベル1、「十分注意してください。」まで下がっております。(2022年7月1日更新)

以前は感染症危険情報レベル3であったことを考えると、状況は随分と変わりました。

 

フリーPCRプログラムを実施

グアム政府観光局は、2022年6月13日よりグアム衛生保健局と協力し、地元住民や渡航者がグアムで受けるCOVID-19検査(PCR検査と迅速抗原検査)を無料で実施するプログラムを提供しております。

旅行者も無料で検査を受けることができますので、フリーPCRプログラムを利用しない手はありません。

 

フリーPCRプログラムを利用できる会場

  • ホテル・ニッコー・グアム
  • ハイアット リージェンシー グアム
  • パシフィック・アイランド・クラブ・グアム
  • ザ・プラザ・ショッピングセンター

 

\詳細はこちら/

フリーPCRプログラム

 

注意

2022年9月30日(金)をもってフリーPCRプログラムは終了となります。

 

グアム路線の運航状況

ユナイテッド航空

 

航空会社別のグアム路線運航状況(2022年8月13日現在)

路線 運航状況
ユナイテッド航空 成田-グアム 毎日運航(1日便)
JAL 成田-グアム 2022年8月から運航再開(週2便)

現在、日本からグアム便(直行便)を運航しているのはユナイテッド航空とJALです。

JALは2022年8月から週2便で運航再開を再開しておりますが、ユナイテッド航空は毎日運航しております。

今後は、JALも増便していくものと思われます。

 

Point

各航空会社の運航状況は予定を随時更新しておりますので、今後も小まめなチェックが必要です。

 

JALグアム⇔成田ついに運航再開!

www.nabeyasu-blog.com

 

大手旅行代理店のパッケージツアー

各旅行代理店のパッケージツアーも再開され、活気を取り戻しつつあります。

コロナ禍に対応したグアム旅行のパッケージツアーも見かけるので、何かと心配が付きまとうコロナ禍のグアム旅行にはおすすめです。

特に旅先での医療費補償や旅行のキャンセル料免除が付いているかは、パッケージツアー選びのポイントになります。

コロナ禍に対応したパッケージツアーなどの旅行商品は、しばらくの間スタンダードになるでしょう。

 

パッケージツアー選びのポイント
  • 旅先でコロナになってしまったときの医療費補償
  • コロナ感染により旅行が中止となったときのキャンセル料免除
  • 旅行前にPCR検査が必要な場合のサポート体制

 

個人旅行のコストよりコロナ禍に対応したパッケージツアーの方が割高であったとしても、出発前の急なキャンセルや旅先で万が一のことがあった際の医療費を心配しなくて済むメリットは大きいです。

 

 

コロナ禍にも対応した海外ツアー商品!

www.nabeyasu-blog.com

 

グアム旅行は現実的なものへとなってきた

グアム島(タモン湾)

ここにきてグアム旅行の状況は大きく変わってきました。

特にグアムへ入国の際に必要だった検疫隔離措置や陰性証明書の提出が不要になったことは、日本からの旅行者にとって大きな前進といえます。

それに加えてJALが成田ーグアム線の運航を再開したことも、よりグアム旅行を現実的なものへと導くでしょう。

 

グアム政府観光局は、2022年5月3日からグアムにおける屋内でのマスク着用義務を解除しました。
屋外でのマスク着用とソーシャルディスタンス確保の義務はすでに解除されているため、現在のグアムにおいては屋内外問わずマスク着用の義務がなくなったことになります。
ただし、義務化がなくなっただけであり、マスク着用が必要なくなったわけではありません。
重症化リスクの高い人や感染拡大防止の観点など、状況によりマスク着用が必要なことは言うまでもありません。

 

コロナ禍におけるグアム旅行の注意点

グアムへ入国する際の条件が緩和されたことにより、コロナ禍であってもグアム旅行ができるようになりましたが、注意しなければならない点もあります。

中でも特に注意したい点は、グアム出国前72時間以内に受診した「PCR検査の陰性証明書」が日本入国の際に必要になることです。

もし、グアム出国前のPCR検査で陽性となった場合は、たとえ無症状であっても一定期間は帰国できなくなることも想定しなければなりません。

今後、日本帰国時の水際対策が、いつ頃どのように変更(緩和)されていくかがポイントになります。

 

Point

グアムを含むアメリカの新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う水際対策(入国制限)は、5月11日を以て撤廃となりました。

5月12日以降は空路のほか、海路・陸路で入国する渡航者もワクチン接種完了証明書(海外渡航用新型コロナウイルスワクチン接種証明書)や宣誓書の提示は不要となっております。​

 

夏休みの旅行計画はどう立てる?

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

グアム旅行の再開は、旅行者だけではなくグアム在住の人々も待ち望んでいたことです。

観光業が島の経済を大きく支えているグアムにとって、新型コロナウイルス感染拡大の影響により2年以上も旅行者を受け入れることができなくなっていたことは死活問題でした。

この先、すべてが紐解かれたようには行かないこともあるでしょうが、コロナウイルスの新たな変異株の影響により大きく後退していくこともなさそうです。

来年2023年は、さらにグアム旅行の状況が改善(緩和)されている可能性もあるので、検討中の人は早めに計画を立てましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

【JAL国際線】ついにグアム⇔成田の運航が再開!|グアム旅行復活の兆しとなるか?

おはようございます、なべやすです。

ついに、待ち望んでいたこのときがやってきます。

コロナ禍になってから長らく運休をしていたJAL国際線のグアム⇔成田路線が、2022年8月から運航を一部再開します。

コロナ禍以前のように毎日運航ではないものの、2年以上も運休していたグアム⇔成田間のJAL便がいよいよ復活です。

一部とはいえ今回のグアム⇔成田路線運航再開は、JAL利用者やグアム旅行関係者にとっては嬉しいニュースになります。

コロナ禍であってもユナイテッド航空のグアム路線⇔成田路線は運航しておりましたが、日本の航空会社はその間運休でしたので、コロナ禍の規制が緩和されてきても観光どころではありませんでした。

はたして今回のJAL国際線グアム⇔成田間の運航再開は、グアム観光復活の兆しとなるのでしょうか。

当記事では、2022年8月からのJAL国際線グアム⇔成田線運航再開について記載しております。

 

注意

当記事の内容は、JAL公式サイトの情報を参考に作成しております。

運航計画については2022年5月26日時点に発表されたもののため、今後、変更される可能性がある点にご注意ください。

 

 

2022年8月1日搭乗分からJAL国際線グアム便再開

JAL

JALは2022年5月26日に、8月搭乗分の成田⇔グアム線と成田⇔コナ線を2年3カ月ぶりに再開することを発表しました。

現時点では、9月30日搭乗分までの運航が予定されております。

 

路線 便名 運航曜日、運航日
成田→グアム JL941 木・日、8月13、15日、9月19日
グアム→成田 JL942 木・日、8月13、15日、9月19日

※9月18日は運休

 

8月搭乗分からの成田⇔グアム線では、週2便(木と日曜)の運航が予定されております。

曜日限定ではあるものの、成田⇔グアム線の運航再開はJALにとって大きな前進です。

10月以降の運航予定に関しても、JAL公式サイトにて順次発表されていくものと思われます。

 

Point

グアム路線よりも一足先にハワイ路線は再開されておりました。

今回、成田⇔コナ線を2年3カ月ぶりに再開することが発表されたことから、成田⇔グアム線に関しても感染状況を見ながら毎日運航や増便に向かう可能性は十分に考えられます。

 

コロナ特別対応で繋いできたJAL

www.nabeyasu-blog.com

 

ジャルパックツアーもコロナ禍に対応した商品が発売

グアム⇔成田間の運航再開に伴い、パッケージツアーも発売されております。

ジャルパックでは、グアム⇔成田間の運航スケジュールに合わせた出発日限定のパッケージツアーが、コロナ禍でも安心して旅行ができるサポート体制付きで購入することが可能です。

現段階では、パッケージツアーで旅行する方が安心して楽しめるでしょう。

2022年7月17日現在、予約可能な日程もありますので、これから計画を立ててみようと思う人はチェックしてみましょう。

 

Check

2022年8月からの運航に関しては、JALマイルを使い特典航空券での搭乗も可能です。

JALマイラーにとっては、2年以上もの運休期間で貯まったマイルを使うチャンスでもあります。

 

現状では3泊4日または4泊5日の2択

現状では、8~9月の運航日が週2便(木と日曜)のため、3泊4日または4泊5日のツアーとなっております。

そのためジャルパックのツアーでは、2022年の夏シーズンに関しては現地滞在期間の選択肢が限られてしまいます。

10月以降の運行計画で増便されていくようになれば、パッケージツアーの内容も見直されていくでしょう。

 

今後、感染状況を見ながら毎日運航や増便に向かうようになれば、パッケージツアーに限定されず個人旅行もしやすい環境に変わっていきます。

 

コロナ禍対応のパッケージツアーがスタンダード

コロナ禍に対応したパッケージツアーなどの旅行商品は、しばらくの間スタンダードになるでしょう。

特に旅先での医療費補償や旅行のキャンセル料免除が付いているかは、パッケージツアー選びのポイントになります。

個人旅行のコストよりパッケージツアーの方が割高であったとしても、出発前の急なキャンセルや旅先で万が一のことがあった際の医療費を心配しなくて済むメリットは大きいです。

 

パッケージツアー選びのポイント
  • 旅先でコロナになってしまったときの医療費補償
  • コロナ感染により旅行が中止となったときのキャンセル料免除
  • 旅行前にPCR検査が必要な場合のサポート体制

 

 

コロナ禍対応のツアーがスタンダード

www.nabeyasu-blog.com

 

グアム観光再開の兆しとなるか?

ついに、JAL国際線グアム⇔成田路線の運航再開が発表されました。

コロナ禍前と比べると運航日は週2便(木と日曜)と少ないですが、2年3カ月ぶりの運航であることを考えれば十分ではないでしょうか。

コロナの完成状況にもよりますが、10月以降も少しずつ増便されていく可能性はあります。

今後もグアム⇔成田路線の運航が継続され、グアムの観光業復活に繋がっていくかが重要なポイントです。

今回の運航再開がその第一歩になれば、グアム観光再開の兆しは十分にあります。

 

これまで何度もグアム旅行の再開時期を予想してきましたが、ことごとくハズレておりました。
その要因にとしてJALグアム⇔成田路線の運休や外務省感染症危険情報レベルが影響しておりましたが、現在はいずれも見直されてきたので状況は変わりつつあります。
今後、感染の波が落ち着いてパンデミックのフェーズが見直されていけば、グアム観光に限らず海外旅行の状況は更に改善されていく可能性があるでしょう。

 

\ジャルパックならコロナ禍でも安心/
グアム・パラオ おすすめツアー

 

ついにグアム旅行が解禁!

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

日本入国制限の緩和や外務省感染症危険情報レベルの引き下げもあり、観光業の再開はこれまで以上に加速していくものと思われます。

特に海外旅行に関しては国内旅行と比べて沈黙期間も長かったため、より再開に向けて観光業は力を入れていくことでしょう。

長期間に渡り経済的にも大きなダメージを受けてきた観光業が、かつての活気を取り戻す日もそう遠くはなさそうです。

2023年の夏には、JAL国際線グアム⇔成田路線が更に増便されていて、旅行計画が立てやすくなっていることを大いに期待します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com

【2022年】どうする?夏休みの旅行|コロナ禍における計画の立て方は?

f:id:nabeyasukun:20220313082645j:plain

おはようございます、なべやすです。

コロナ禍になってから2年以上の時が経過いたしました。

世界的なコロナウイルスの感染拡大は今も続いていて、繰り返されるウイルスの変異に人類は苦戦を強いられております。

コロナ禍になってから、私たちの日常は大きく変化しました。

その中でも特に大きく変わったのは、旅行・レジャーと外食関連です。

この2つに関しては、私生活の中で最も制限を受けたものとなりました。

一方、新型コロナウイルスワクチンの接種が浸透したことや、ウイルスそのものの変異により、コロナ禍の初期とは状況が変わってきている一面もあります。

今年こそ、旅行やレジャーの環境は変わっていくのでしょうか。

3年目となったコロナ禍において、夏休みを中心とした旅行計画について考えてみました。

これから旅行計画を立てる人の参考になれば幸いです。

 

 

コロナ禍に海外旅行はできる?

f:id:nabeyasukun:20201103175249j:plain

我が家の夏休みといえば、グアム旅行が定番となっております。

コロナ禍になってからは計画倒れが続いておりますが、2022年3月時点の状況はどうなっているのでしょうか。

旅行そのものが可能か、可能であったとしても現実的なのかを含めてチェックしてみました。

 

グアムへの入国要件

グアムに入国する旅行者の検疫要件は、以下の通りです。

 

グアムへの入国に必要なものリスト(12月6日時点)※引用元:グアムへの入国

 

ワクチン接種を終えられている方(2歳以上)の場合
  • パスポート
  • 日本政府発行のワクチン接種証明書
  • 日本出国 1日以内のRT-PCR検査の陰性証明書、または抗原検査の陰性証明書
  • サインされたワクチン接種宣言書(宣言書はDeclaration Individual Vaccination Formからダウンロードし、英語の書面にご記入)
  • グアム電子税関申告書(EDF)(各人ごとにご入力)
  • 健康に関する調査票(HDF)

 

2歳以上18歳未満のワクチン未接種の方の場合
  • パスポート
  • 日本出国1日以内のRT-PCR検査の陰性証明書、または抗原検査の陰性証明書(証明書には、氏名・生年月日・検査実施日・検査の種類の記載が必要です。英語表記のあるものが推奨)

 

日本帰国に必要なものリスト
  • パスポート
  • グアム出国前72時間以内に検査した陰性証明書 

 

18歳以上でワクチン未接種または接種未完了の人は、CDC(米国疾病予防管理センター)が定める特別要件に該当するケース以外はグアムへ入国することはできなくなっております。

2歳未満の子どもは陰性証明書の提出は必要はありませんが、CDC(米国疾病予防管理センター)は可能な限り検査をすすめております。

※参考:グアムへの入国

 

コロナ禍の海外旅行は現実的とはいえない

f:id:nabeyasukun:20200328002139j:plain

グアム旅行をするためには、入国および出国にワクチン接種証明書やPCR検査の陰性証明書など一定の要件をクリアしなければなりません。

他にも、帰国後の待期期間などを含めて考えると、グアムをはじめとした海外旅行は現実的とはいえません。

このような要件が緩和されない限り、本格的な海外旅行の再開とはならないでしょう。

 

国際線の運航状況は、航空会社や路線により欠航となってることも多く見受けられます。

グアム路線においても、JALはコロナ禍になってから現在まで欠航が続いております。

 

いつまで続く?コロナ特別対応

www.nabeyasu-blog.com

 

コロナ禍は国内旅行が現実的

キャンプテント

国内旅行は、海外旅行と比べればハードルがグッと下がります。

旅先のホテルや旅館に泊まる際も、コロナのワクチン接種証明や検査(陰性)証明は不要です。

日帰り旅行であれば更にハードルは下がり、各個人が感染対策を行っていれば制限を受けるようなこともありません。

それらを考えると、2022年のコロナ禍においても国内旅行を計画するのが妥当でしょう。

 

国内旅行であれば飛行機を利用しての移動に関しても、コロナ禍による欠航などほとんどないので、旅行プランの幅が広がります。

 

新たな感染拡大の波に注意!

新型コロナウイルス感染症は、これまでも周期的に感染拡大の波を繰り返してきました。

現在の第6波がこの終わったとしても、変異株の出現によって新たな感染の波がやってくる可能性は十分あります。

感染拡大の状況によっては、旅行やレジャーといった状況が現実的ではなくなる可能性も十分に考えられます。

 

「緊急事態宣言」「まん延防止等重点措置」の可能性

現在でも、一部の地域でまん延防止等重点措置が実施されております。

今後も感染拡大の状況によっては、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」が発出される可能性も十分に考えられます。

その場合は、ホテルや旅館などの宿泊業が業務を自粛する場合も考えられますので、宿泊する旅行を計画をする場合は注意が必要です

 

 

コロナ禍における宿泊先の対応

コロナ禍においての旅行で心配になるのが、急なキャンセルです。

誰もが感染するリスクがある疾患なだけに、感染した場合のことを想定しておかなければなりません。

新型コロナウイルス感染症は、現時点において指定感染症(2類相当)の位置づけとなっているため、感染した場合は療養期間中の就業や行動に制限がかかります。

もちろん日帰り宿泊など関係なく、旅行することはできません。

宿泊を伴う旅行を計画している場合は、自分や同行者に感染者がでたときのキャンセル手続きについてよく確認しておく必要があります。

 

Check

コロナ禍においては、ホテルや旅館などの宿泊業も急なキャンセルに対してキャンセル料に関する特別対応をしているところも見受けられます。

もしもの時を想定して、予約の際にキャンセルポリシーなどは要チェックです。

 

コロナ禍にも対応した海外ツアー

www.nabeyasu-blog.com

 

旅行先で感染した場合のことも想定しておく

先ほども記載しましたが、新型コロナウイルス感染症は2022年3月時点において指定感染症(2類相当)の位置づけとなっております。

もし、感染した場合は療養期間中の就業や行動に制限がかかるので、旅行先などで感染が確認された場合のことも考えておかなければなりません。

旅行どころではなくなるのはもちろんのこと、帰宅のスケジュールなども大幅に変わってしまう恐れがあります。

そのためにも、旅先までの交通手段は旅行計画の重要なポイントになります。

 

公共の交通機関を利用して旅行した場合

航空機、船舶、鉄道、バスなどの公共の交通機関を利用していた場合、旅先で感染が確認された時点で往路で利用した交通機関は療養期間中につき利用できなくなります。

公共の交通機関を利用して旅行する計画を立てる場合は、旅先で感染確認された場合の対処も考えておく必要があります。

 

自家用車を使って旅行した場合

自家用車を旅先までの移動手段として使った場合は、旅行先で感染が確認されたとしても本人または同行者などの運転で帰宅できる可能性があります。(※症状にもよります。)

公共の交通機関での移動と比べると、帰宅できなくなるリスクは大幅に下がります。

コロナ禍の旅行には、自家用車の活用が有効です。

 

遠距離の旅行プランには不向き

自家用車を使っての旅行は、帰宅できなくなるリスクは大幅に下がる一方、公共の交通機関と比べて移動距離が限られた旅行プランになります。
国内線を使って沖縄旅行のような、遠距離の旅行プランは立てられません。
長距離運転による疲労のことも考えると、近場への旅行プランが現実的です。

 

2022年の夏休みも国内旅行がメイン

コロナ禍になってから3年目に入った今年も、旅行に関しては国内一択というのが現実です。

しかも、旅行先で感染した場合のことを考えると、近場の旅行がいいでしょう。

海外旅行も様々な要件をクリアすれば可能ではありますが、現実的には「なんとか行ける」くらいのレベルに感じます。

昨年の今頃と比べれば少し前進した感じはありますが、大手を振って海外旅行ができるようになるのは、もう少し先のようです。

 

本格的に旅行が再開となるカギは?

国内・海外ともに、旅行がストレスなくできるようになるためのカギは一体何なのでしょうか。

少なくとも、感染状況応じてに以下のような見直しが今後のカギとなると思われます。

 

  • 指定感染症(分類)の見直し
  • パンデミックからフェーズダウン

 

国内旅行の本格的な再開は指定感染症の見直しがカギとなる

国内旅行は、感染状況が落ち着いているときに近場であれば、昨年よりも行きやすい環境にはなってきました。

今後、指定感染症(2類感染症相当)の位置づけが見直されるようになれば、さらに旅行を楽しみやすくなる環境へと変わっていくでしょう。

そのためにも、カギとなるのは指定感染症(2類感染症相当)が見直されることです。

指定感染症(2類感染症相当)の位置づけが見直されない限り、現状からの大きな変化は期待できません。

 

パンデミックからフェーズダウンすることが海外旅行再開のカギ!

グアムをはじめとした海外旅行の再開に関しては、高いハードルとなっている入国要件や帰国後の待期期間が緩和されてからが本格的な再開となります。

現在は、入国要件をクリアすれば検疫(隔離措置)こそ免除されるようになってきましたが、渡航先で感染した場合のことを考えると帰国する際に大きな支障をきたします。

海外旅行の本格的な再開は、WHOの警戒フェーズがパンデミックからフェーズダウンしていくことから始まります。

 

最後に

コロナ禍になってから2年経ち、その間に生活スタイルも大きく変化しました。

現時点では、旅行・レジャーもコロナ対策をとりながら楽しむことになりますが、それでも2年前と比べれば変わってきたのも事実です。

「今年こそ」といった思いが毎年ありますが、コロナ禍になる前のような生活や娯楽は、本格的なwithコロナ時代を迎えないことには難しいでしょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\国内も海外旅行もコチラから/

エクスペディア

 

 あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com

【宿泊記】ホテルメトロポリタン丸の内トレインビュールームは電車と夜景の両方を楽める!

f:id:nabeyasukun:20210704060753j:plain

おはようございます、なべやすです。

コロナ禍になってから、すっかり旅行やレジャーをしなくなってしまった我が家ですが、3回目となった東京の緊急事態宣言がようやく解除されたので、コロナ禍になってから初となるホテル宿泊をしてきました。

宿泊先は、鉄道フリークの長男が楽しめることを想定し、客室内から電車を見ることができるトレインビュールームがあるホテルを探すことにしました。

 

今回、コロナ禍における宿泊先選びのポイントは以下の2点です。
東京都内であること
私だけの感覚かもしれませんが、東京都民だとコロナ禍においての他府県への移動はなんとなく気が引けます。
今回は、電車で移動することにしましたが、特に車で移動する際にはそう感じます。
部屋でも楽しめること
せっかく出かけておいてなんですが、まだ、コロナ禍を意識した行動は少なからず必要なのかと考えます。
特に感染者数が多い東京ではそうなのかと…
そこで、トレインビューの特性を活かし部屋で楽しむことができれば、感染リスクも抑えられ一石二鳥と考えます。

 

いろいろ探してみた結果、今回の宿泊先として決めたのが、ホテルメトロポリタン丸の内です。

東京駅に隣接するホテルでアクセスもよく、立地やクオリティのわりには価格もそこそこの高コスパホテル!

コロナ禍のひと息レジャーに、ホテルメトロポリタン丸の内はピッタリでした。

トレインビュールームから眺める鉄道路線や景色を、写真や動画を使いながらご紹介します。

 

 

ホテルメトロポリタン丸の内|基本情報

ホテルメトロポリタン丸の内は東京駅日本橋口直結という立地のよさが魅力のホテルです。

ホテル自体は、サピアタワーの27~34階に位置し、フロントとレストランは27階にあります。

JR東京駅日本橋口に直結していて、雨でもぬれることなくホテルに行けるのでとても便利です。


www.youtube.com

 

立地がいいので電車で行く方が便利ですが、地下2階に駐車場も備えられているので車で行くこともできます。

宿泊者は1泊1台2,000円で利用できるので、コロナ禍の電車移動が心配な人は車で行くといった手段も選べます。

ホテルメトロポリタン丸の内(外観)
ホテルメトロポリタン丸の内(ロビー吹き抜け)
ホテルメトロポリタン丸の内(外観およびロビー吹き抜け)

 

  • 住所:東京都千代田区丸の内1-7-12 JR東京駅日本橋口直結・大手町駅より徒歩1分
  • 電話番号:03-3211-2233

 

 

ホテルメトロポリタン丸の内公式㏋

 

トレインビューツインに宿泊

部屋の広さが25㎡あるトレインビューツインには幅120㎝のベッドが2台あり、電動カーテンを開くと大きな窓から東京の景色を眺めることができます。(28階2841号室からの眺め)

 

我が家が訪れた日はあいにくの曇り空でしたが、それでもいい眺めでした。

晴れていたらより絶景だったでしょう。

ホテルメトロポリタン丸の内2841号室からの眺め

 

トレインビューツインルームの魅力は、その名のごとく部屋から鉄道路線(東京駅ー神田駅)を見下ろすことができることです。

在来線だけでなく、特急列車や新幹線が次から次へと通ります。

ホテルメトロポリタン丸の内2841号室から見える線路

 

ホテル滞在中は、電車漬けで過ごすこともでる、鉄道ファンには夢のような部屋です。(下の写真は、夕暮れ時)

ホテルメトロポリタン丸の内2841号室からの夕暮れ時

 

夜になれば、27階以上の高層階から眺める東京の夜景と電車をあわせて楽しむことができます。(28階2841号室からの眺め)

ホテルメトロポリタン丸の内2841号室からの夜景

 

\楽天トラベルで予約すればポイントも貯まる!/

 

下町のトレインビュースポット

www.nabeyasu-blog.com

 

ロビーにある鉄道ジオラマは必見!

27階のロビーに展示されている鉄道ジオラマは、作り大きさ共に迫力があり必見です。

ホテルメトロポリタン丸の内ロビー階の鉄道ジオラマ

 

その完成度の高さには、子どもだけでなく大人も楽しむことができます。

ホテルメトロポリタン丸の内ロビー階の鉄道ジオラマ

 

下の動画を観ての通り、ジオラマの電車は実際に走行します。

 

 

\楽天トラベルで予約すればポイントも貯まる!/

 

コロナ禍のてっぱくはガラガラ

www.nabeyasu-blog.com

 

夕食は部屋で駅弁を楽しむ

今回、予約したプランは朝食付きでしたが、夕食は付いておりませんでした。
コロナ禍の影響で飲食店の時間の制限やアルコール制限があったら、せっかくの楽しみも半減しますので、今回は部屋で駅弁を食べることにしました。(駅弁は東京駅の構内で購入)

f:id:nabeyasukun:20210701130928j:plain

 

長男は、まぐろいくら弁当を選びました。

まぐろといくらの両方とも好物なので、満足度も高かったようです。

まぐろいくら弁当(駅弁)

 

私は、牛すき焼肉弁当にしました。

すき焼きと焼肉の両方を楽しめる、とてもお得な駅弁です。
牛すき焼き弁当

 

朝食はレストランTENQOO

朝食は、ロビー階(27階)にあるレストランTENQOOで食べました。

残念ながら、案内された席からは電車を見ることができませんでした。

ただし、ディナータイムに利用すれば夜景を楽しみながら食事ができそうです。

f:id:nabeyasukun:20210703154210j:plain

 

こちらは、宿泊プランに付いていた朝食(大人用)です。

洋食メニューを選びました。

ホテルメトロポリタン丸の内洋食セット(朝食)

卵料理が、 オムレツ、目玉焼き、スクランブルエッグの中から選べるようになっております。

お好みにより、和食メニューを選ぶこともできます。

宿泊プランに子どもの分の朝食は付いておりませんでしたのでが、プラス1,300円で付けることができます。(洋食メニューのみ)

Check

2021年6月27日時点では、コロナ禍のため座席数を減らしての営業だったこともあり、8時を過ぎるとロビーに行列ができるほどの混雑具合でした。

朝食の際は、8時前にレストランへ行くことをおすすめします。

 

室内の設備

浴室はバス・トイレが一緒になっております。

多少、きゅうくつに感じます。

 

空気清浄機も備えられております。

窓換気ができない高層階では必要品です。

 

部屋に小さな冷蔵庫がありましたが、冷えがかなり弱かったです。

持ち込んだビールやお茶が、よく冷えなくて少し残念でした。

水が1ベッドにつき1本無料で付いております。

 

ベッドサイドテーブルにセーフティボックスがありました。

めずらしくもあり、ユニークな感じもあります。

 

総評

ホテルの立地やクオリティから考えると、コスパの高い部類のホテルに入ると思います。

雰囲気からして子ども連れでは行きにくいホテルかと思っていましたが、実際には子ども連れもそこそこ見受けられ問題ありませんでした。

トレインビューツインのスペースは25㎡ありますが、子ども連れ4人家族での利用がスペース的には限度でしょう。

共有スペースでもあるレストランは朝食のときにしか利用しませんでしたが、他の宿泊者とのソーシャルディスタンスも確保されていて一定のコロナ対策は見受けられました。

スタッフの接客対応もよく、清潔感もあり眺めのいい高層階のホテルなので、宿泊料金からしても満足度は高い方です。

将来的に下記の2点が改善され、より良いホテルになっていただきたいと思います。

改善されると、より良く感じる点
  • 冷蔵庫の冷え具合
  • 室内の換気

 

JRホテルメンバーズ割引料金プランでお得に宿泊

以下は、今回の宿泊で我が家が利用したプランです。

我が家が利用した宿泊プラン

【チェックイン日】:2021年6月26日(土)

【チェックアウト日】:2021年6月27日(日)

【プラン名】:会員さま限定!JRホテルメンバーズ割引料金プラン(朝食付)

【お部屋タイプ/宿泊人数】:25平米 トレインビューツイン【禁煙】/2 名

【お部屋数】:1 室

【子ども朝食】:¥1,300×2=¥2,600

【宿泊料金合計】:¥29,800(消費税:込,サービス料:込)

※JRホテルメンバーズ1,640ポイントを使用したため、今回は¥28,160で宿泊。

JRホテルメンバーズに入会しておりましたので、会員価格で宿泊することができました。

また、わずかですがポイント残高もありましたので、この機会に使うことができました。

 

Point

12歳までの子どもでしたら添い寝で利用できる(ベッド1台につき、1名まで)ので、宿泊料金はかかりません。

朝食は、3歳まで無料、4歳~12歳までは1,300円で食べることができます。

 

JRホテルメンバーズとは

ホテルご利用でポイントが貯まるほか、ご宿泊料金の割引やお手持ちの交通系ICカードやスマートフォンが会員証になるなど、対象のホテルやレストランを、より便利に、よりおトクにご利用いただけます。

JRホテルメンバーズの入会金・年会費は無料です。

引用元:トップ|JRホテルメンバーズ【公式】

 

無料のホテル会員は入会して損なし

JRホテルメンバーズは2021年7月4日現在で全国に90施設あるホテルグループで、入会すると会員価格での宿泊やポイントを貯めることができるお得な会員プログラムです。
JRホテルメンバーズに限ったことではありませんが、ホテルの会員プログラムは大半が入会金・年会費無料で入会できます。
無料であっても会員価格で宿泊できたり特典が付いてくるホテルもありますので、とりあえず入会しておいても損はありません。

 

最後に

早いものでコロナ禍になってから2回目の夏を迎えようとしております。

昨年の夏と比べればコロナ禍の状況もだいぶ変わってきましたが、国内旅行だけで考えても本格的な再開とまでは言えないのが現実です。

ただし、コロナワクチンの接種が可能になったりコロナ禍の生活様式が定着してきたことを考えると、これまでとは違って先のことを計画したり考えられる段階に入ってきたと言えるでしょう。

コロナ禍での生活スタイルが新たなスタンダードとなると共に、段階を踏みながらアフターコロナへと進んで行くのかと思われます。

もしかしたら長いトンネルの出口は、もう少しかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

\ヤフーユーザーはコチラから/

ホテル・旅館予約 [Yahoo!トラベル]

 

あわせて読みたい

www.nabeyasu-blog.com

www.nabeyasu-blog.com

【コロナ禍】グアム旅行はいつ頃から行ける?現状から見た再開の予想!

f:id:nabeyasukun:20210516030941j:plain

おはようございます、なべやすです。

コロナ禍という言葉がすっかり定着してしまった世の中で、「緊急事態宣言」や「まん延防止等重点措置」の実施区域がある中でのゴールデンウィークが終わった日本。

第4波の襲来や変異ウイルスの出現により、全国的な感染拡大が懸念されております。

一方、新型コロナウイルスワクチンの接種が徐々に始まり、数カ月前とは状況が変わってきている一面もあります。

今後のワクチン接種状況およびその効果によっては、例えコロナ禍であったとしても大きく生活スタイルが変わってくるかもしれません。

長引くコロナ禍でレジャーを控なければならない生活にも、今後、変化が起こることに期待したいところです。

現状では、海外はもちろん、国内旅行すらも大手を振っていける状況ではありません。

毎年恒例となっている我が家のグアム旅行も、昨年はあっけなく中止となってしまい、今年に関しても予定すら立てられない状況です。

いったい、いつ頃になったら渡航に関する制限は解除されていくのでしょうか?

これまでも当ブログの記事でグアム旅行再開の予想をしてきておりました。

そのときは2021年のゴールデンウィークにはグアム旅行も再開と書いておりましたが、予想は見事に大ハズレです。

当記事では、その続きとして現時点でのグアム旅行関連の状況についてと、旅行再開の予想をいくつかの情報を基にしていきたいと思います。

 

 

グアムは今どうなっている?

f:id:nabeyasukun:20200327235552j:plain

グアムの新型コロナウイルス感染者数

グアム政府観光局公式ホームページによると、グアムの新型コロナウイルス感染者数は2021年5月11日現在で累計感染者数が8,063名、新規感染者数は2名となっております。※参考:グアム政府観光局

グアムの人口は約16万人(2010年の国勢調査で総人口は15万9358人)なので、グアム島内の人口に対しての新型コロナウイルス感染率は約5%となっております。

一方、日本で新型コロナウイルス感染者数が最も多い都道府県の東京都が、2021年5月11日現在で累計感染者数が150,925名となっております。

しかし、東京都の人口は約1,400万人なので累計感染者数こそグアムより多いですが、人口に対しての感染率は約1%とグアムの5分の1程度となっております。

※参考:都内の最新感染動向 | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト

 

グアム旅行の現状

グアムでは、検疫隔離措置として入島前の事前検査結果に関わりなく、全ての入島者を対象に政府指定の施設で10日間の隔離を受けることになっております。(2021年5月14日現在)

ただし、米国FDA認定のCOVID-19ワクチン(Pfizer-BioNTech, Moderna, or Johnson & Johnson/Janssenのいずれか)を完全に接種している人は、検疫が免除される場合があります。※参考:COVID-19情報

また、米国疾病予防センター(CDC)がトラベルリスクレベル3へ引き上げしたことを、2021年5月6日付でグアム政府観光局公式ホームページ内にて発表しております。

f:id:nabeyasukun:20210514232208j:plain

出典:How CDC Determines the Level for COVID-19 Travel Health Notices | CDC

レベル3は4段階ある中の上から2番目で、「旅行者は、これらの目的地への不必要な旅行をすべて避ける必要があります」となっております。

Check

グアムは、外務省の感染症危険情報レベルにおいても4段階中のレベル3、「渡航は止めてください(渡航中止勧告)」となっております。(2020年10月30日更新)

 

運休が続くグアム路線

f:id:nabeyasukun:20210515011832j:plain

現在、日本からグアム便(直行便)が運航しているのはユナイテッド航空(成田ーグアム)のみです。

本来であればユナイテッド航空以外にもJALやティーウェイ航空もグアム便を運航しているのですが、新型コロナウイルス感染症の影響により現在は運休となっております。

航空会社別のグアム路線運航状況(2021年5月15日現在)※表は横にスクロールできます。

  路線 運航状況
ユナイテッド航空 成田-グアム 毎日運航(夕方便のみ) ※運航予定は6月まで発表済
JAL 成田-グアム 2021年9月30日まで運休
ティーウェイ航空 関空ーグアム 2021年6月30日まで運休

JALとティーウェイ航空に関しては、コロナ禍になってから運休が続いております。

しかも、JALに関しては5月の時点で発表で9月30日までの運休を発表していることを考えると、もしかしたら年内の運航再開は無理かもしれません。

 

Point

各航空会社の運航状況は予定を随時更新しておりますので、今後も小まめなチェックが必要です。

 

JALグアム⇔成田ついに運航再開!

www.nabeyasu-blog.com

 

www.nabeyasu-blog.com

 

www.nabeyasu-blog.com

 

大手旅行代理店の現状

旅行代理店の近畿日本ツーリストとJTBは、グアム旅行ツアーの開催中止を公式ホームページにて以下のように発表しております。

他にもHISは、6月30日出発までのグアムをはじめとした海外全ての国・地域のパッケージツアー(Ciao・impresso)を申し込みの人を対象に、取消料は収受しない対応をしております。

Check

他の航空会社や旅行代理店、ホテルも通常であれば返金不可となっている予約に関して、キャンセル手数料無料(免除)の特別対応をしていることが多いです。

 

コロナ禍にも対応した海外ツアー商品!

www.nabeyasu-blog.com

 

グアム旅行ができる可能性は?

では、実際にグアム旅行が可能なのかを各状況から考えてみたいと思います。

 

グアムの現状から見た可能性

現状のグアムは、トラベルリスクレベル3と外務省の感染症危険情報レベル3となっております。

しかも、トラベルリスクレベルに関しては、今月になってレベル2から引き上げられております。

これらを考えてみただけでも、現時点においては旅行ができる状況ではありません。

 

グアム路線の運航状況から見た可能性

日本からグアム便(直行便)が運航しているのはユナイテッド航空(成田ーグアム)のみとなっております。

JALとティーウェイ航空は、コロナ禍になってから運休が続いており、年内の運航再開は正直なところ厳しいでしょう。

唯一、運航しているユナイテッド航空でさえも減便しての運航です。

これらの状況から考えても、旅行ができるという環境には程遠いといえます。

今後も新型コロナウイルスの影響により、このような状態が続くと思われます。

 

大手旅行代理店の現状から見た可能性

近畿日本ツーリストやJTBの大手旅行代理店は、コロナ禍になってから海外ツアーを催行できておりません。

HISもコロナ禍に対応した海外ツアー商品を販売しておりますが、近畿日本ツーリストやJTBと同じくツアーを催行できていない状況にあります。

海外ツアー再開はグアム路線の運航状況に委ねられているので、グアム路線の運航が再開されない限り、実質なことろツアーの再開は無理と言わざるを得ません。

これらを踏まえた上で、グアム旅行の再開は現実的に厳しいです。

 

夏休みの旅行計画はどう立てる?

www.nabeyasu-blog.com

 

グアム旅行の再開は来年以降から?

昨年の今頃と比較しても、グアム旅行に関連する観光業の状況は前進はおろか変化すらないのが現状です。

今後、グアム旅行をはじめとした海外旅行が再開されるのはいつ頃で、何がポイントになるのかを考えてみました。

 

パンデミックからフェーズダウンしないと状況は変わらない!

グアム旅行の再開に関しては、グアム政府観光局が来島者の受け入れを再開することは絶対条件になり、他にも外務省の感染症危険情報レベルが下がることが必要です。

そのためにも、WHOの警戒フェーズがパンデミックからフェーズダウンしていくことは大前提となります。

そうならないことには、CDCのトラベルリスクレベルはおろか、外務省の感染症危険情報レベルも下がることはないと考えられます。

 

新型コロナワクチンがカギ

コロナ禍において最も大きな変化は、ワクチンが開発されたことです。

現在、世界中で新型コロナウイルスのワクチン接種が進んできており、アメリカやイギリスでは、総人口の約50%が1回以上のワクチン接種をしております。

グアムにおいては、5月12日時点で接種率76.35%まで進んでおりますので、数字的には集団免疫を獲得できていることになります。

日本でも少しずつではありながら着実にワクチン接種が進んでおりますので、今年の終わり頃になればワクチン効果により状況も大きく変わっている可能性は少なからずあると考えられます。

WHOの警戒フェーズがパンデミックからフェーズダウンするためにも、ワクチン接種は大きなカギとなります。

 

2022年から地域的・段階的に渡航が可能になる?

今後、新型コロナウイルスのワクチン接種が世界中で順調に進んでいき、その効果もあらわれてくれば世の中の状況も大きく変わっていくことでしょう。

あくまでも私個人の推測になりますが、2022年の年明けから段階的にグアムを含めた海外への行き来が可能となっていくのではないかと考えます。

新型コロナウイルスのワクチン接種済みであることなどが渡航するための条件となり、ビジネス目的、海外旅行など地域的・段階的に緩和されていくのではないでしょうか。

グアム旅行も年明けすぐにとまではいきませんが、来年のゴールデンウィークまたは夏休みまでには、何かしら変化が見られるのではないかと予想しております。

今後の渡航に関する予想
  • 2022年から段階的に渡航が可能となっていく
  • 渡航するにはコロナワクチン接種が条件となる
  • 地域的・段階的に緩和が進む

 

ついにグアム旅行が解禁です!

www.nabeyasu-blog.com

 

最後に

f:id:nabeyasukun:20200328003209j:plain

観光業が島の経済を大きく支えているグアムにとって、新型コロナウイルス感染拡大の影響により旅行者を1年以上に渡り受け入れることができなくなっていることは、まさに死活問題です。

観光業の再開はグアム在住の人々はもちろん、グアムを訪れる旅行者の願いでもあります。

この先、すべてが紐解かれたようには行かないでしょうが、トンネルの出口が見えてくる日もそう先ではなさそうです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。